【SEKIRO】重たい銭袋の入手方法と使い道
- 最終更新日
『SEKIRO(せきろう/隻狼)』の「重たい銭袋」の入手方法と使い道を記載している。重たい銭袋の効果も記載しているので、せきろう(せきろ/SEKIRO)の重たい銭袋について知りたい方は参考にしてほしい。
©2019 FromSoftware, Inc
重たい銭袋の効果
効果 | 500銭を獲得する |
最大所持数 | 99 |
説明文 | 多くの銭が入った袋 使用すると、銭を獲得する かなり嬉しい重さ 銭袋に入った銭は、死亡喪失しない |
重たい銭袋の入手方法
マップ回収
マップ | 場所詳細 |
---|---|
葦名城 城下 | 鬼仏「大手門の出丸」先にある、鬼形部についての盗み聞きができる場所 |
葦名城 本城 | ザコ「忍び狩り」撃破後に入手 |
葦名城 本城 | 首無し を倒した水中の広場 |
葦名城 本城 | 首無し を倒した水中の広場 |
葦名城 本城 | 首無し を倒した水中の広場 |
葦名城 本城 | 鬼仏「捨て牢入口」付近 |
葦名城 本城 | 鬼仏「天守上階 武者侍り」付近、掛け軸の裏の隠し部屋 |
葦名城 水手曲輪 | すすき野原に続く扉の近くで入手 |
葦名城 水手曲輪 | 詰所の扉の奥で入手 |
落ち谷 | 鉄砲砦の洞窟手前 |
落ち谷 | 鬼仏「菩薩谷」付近から下層へ降りた時の着地点付近 |
落ち谷 | 鬼仏「毒だまり」付近 |
金剛山 仙峯寺 | 木々を飛び移って進む場所の右奥 |
金剛山 仙峯寺 | 壊れた橋付近のザコ「槍術士」撃破後に入手 |
金剛山 仙峯寺 | 鬼仏「修験道」から進んだ先、甲冑武者がいる場所の反対側の崖下 |
金剛山 仙峯寺 | 鬼仏「鐘鬼のお堂」の手前 |
金剛山 仙峯寺 | 崩れた橋の反対側、谷猿 の群れがいる付近 |
葦名の底 | 霧ごもりの貴人 の近く、幻術解除後 |
葦名の底 | NPC「水生の神主」付近の建物の屋根 |
葦名城 本城(忍軍襲来) | ざこ「らっぱ・赤備え」撃破後に入手 |
源の宮 | 鬼仏「水生の御屋敷」付近の広場 |
源の宮 | 鬼仏「大桜」の右側、舞台下層 |
源の宮 | 鬼仏「餌やり場」の付近 |
葦名城 城下(内府軍襲来) | 鐘鬼のお堂へ続く分岐点を右に曲がった先の建物内 |
攻略チャートとエリア情報一覧はこちら |
ショップ購入
ショップ名 | 値段 / ショップの場所 |
---|---|
戦場そばの供養衆 | 値段:550 条件:-葦名城 城下 |
捨て牢の供養衆 | 値段:550 条件:-葦名城 本城 |
修験道の供養衆 | 値段:550 条件:-金剛山 仙峯寺 |
毒だまりの供養衆 | 値段:550 条件:-落ち谷 下層 |
村外れの供養衆 | 値段:550 条件:-葦名の底 水生村 |
情報屋の藤岡 | 値段:550 条件:-荒れ寺 (葦名城 本城の藤岡イベントクリア後) |
物売りの穴山 | 値段:550 条件:本城で盗み聞きをし、塩不足の情報を伝える葦名城 城下 |
ショップ(商人)一覧はこちら |
銭稼ぎの効率的なやり方はこちら |
重たい銭袋の使い道
銭を増やしたい時に使用する
「重たい銭袋」は、使用することで自身の所持金に500銭追加されるアイテムだ。ショップでアイテムを購入したい時や、鬼仏で形代を購入したい時、銭が不足していたら「重たい銭袋」を使用して所持金を増やそう。
銭袋の銭はデスペナルティの対象外!
「重たい銭袋」に含まれる銭は、通常の所持金と違い、死んでも無くならない。重たい銭袋を使わずに取っておけば、デスペナルティの影響を受けず、銭を貯蓄した状態でプレイができる。
関連アイテム記事
▼「銭袋」のアイテム一覧 | ||
---|---|---|
軽い銭袋 |
重たい銭袋 |
はちきれそうな銭袋 |