龍が如く5_初心者

【SEKIRO】初心者が覚えておくべき攻略のコツ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

SEKIRO(隻狼/せきろう)の初心者向け攻略ガイドを掲載!初心者がはじめに覚えておくべき攻略のコツと、死にゲーを攻略するための心得を紹介している。攻略のコツごとに、テクニックを詳しく解説しているため、SEKIROをクリアするまでの攻略の参考にどうぞ。

初心者向けの心得

死んで当たり前のゲームだと知る

SEKIRO_初心者向けの心得

隻狼は、他のゲームに比べてもアクションの難しいゲームであり、死にゲーとの呼び声も高いゲームだ。ときには、数時間の間ボスに負け続け、心が折れる瞬間もあることだろう。

「初見は死んでも当たり前」と考えてプレイするのが、根気強くボスに挑むために必要だ。

難易度は難しい?死にゲー?

初心者向けの戦闘のコツ

弾きのタイミングを覚える

SEKIRO_体幹_弾き

戦闘において「弾き」は、重要なシステムであり、敵によってタイミングを覚えるなど、細かく調整する必要があるアクションである。

弾きの基本的なタイミングは、攻撃の直前でどの敵にも共通しているため、「死なずの半兵衛」を使用して、身体で覚えておこう。

入力が遅れるプレイヤーは予備動作を覚える

弾きのタイミングが遅く、ボタン入力が遅れてしまう場合、敵の攻撃の予備動作を覚えよう。

隻狼のボスは共通して、攻撃の予備動作を見てから弾きや回避で対応できるため、なるべく多くの攻撃に対応できるように敵の動きに注意して立ち回ろう。

自分の体幹ゲージを管理する

SEKIRO_体幹_体勢を崩す

自分の体幹ゲージが最大まで溜まってしまうと、敵の攻撃によって大きく体勢を崩してしまう。

ボスによっては、体勢を崩した際に大技を使用してくるため、大ダメージを受けないようにゲージの管理も忘れずに意識しておこう。

ガード(L1)で体幹ゲージが減少する

ガード状態(L1押しっぱなし)は、自分の体幹ゲージを回復できるため、体幹ゲージが増えてきたら、敵との距離を保ち、ガードをして蓄積を減らそう。

HPは8割以上まで保っておく

体幹ゲージは、残りHPに応じて回復速度が変化し、残りHPが少ないほど非行動時やガードによる体幹の回復(減少)速度が遅くなる。

HPは、ダメージを耐えることに加えて、体幹の管理にも大きく影響するため、常に8割を目安に高く保っておこう。

ボスの危険攻撃の種類を覚える

SEKIRO_「危」攻撃

ボスの危険攻撃の中には、弾きやガードで対処できない掴み攻撃が存在する。予備動作を見て、回避行動をとるしかないため、必ず危険攻撃のパターンを覚えよう。

覚えた危険攻撃を回避して攻撃チャンスを作る

危険攻撃は、「危」の表示によって、予備動作を判別しやすいため、回避行動から反撃のチャンスとして活かしやすいのも特徴。

特に、突き攻撃はスキル「見切り」によって、敵の体幹を大きく削ることができるため、大チャンスである。

ボスに対して有効な義手忍具を使用する

ボスには、それぞれ有効な義手忍具によって対処することで、難易度が大きく変化する敵も存在する。有効な義手忍具は、ボスによって変わるが、義手忍具による効果を一例として紹介する。

「火吹き筒」で敵を炎上させる

義手忍具 詳細
火吹き筒
火吹き筒
正面に火を噴き出して、燃え上がらせる。「油」と組み合わせて使えば、赤鬼などの敵に対して有効な義手忍具。

火吹き筒は、序盤に出現するボス「赤鬼」に有効な義手忍具。油と組み合わせて、炎上させることで、HPと体幹に大きなダメージを与えながら、怯みを取れる。

「火吹き筒」の入手方法

「仕込み傘」で攻撃を防ぐ

義手忍具 詳細
仕込み傘
仕込み傘
L1を押しっぱなしにして下段攻撃以外の攻撃を防げる。強化した仕込み傘なら、炎や怖気などの属性に対しても対応ができ、傘を開いた状態からL1で弾きも可能と万能。

仕込み傘は、全方向からの敵の攻撃を防げる義手忍具だ。弱点として、下段攻撃などに対応できないが、速度の早い攻撃を対策するにはもってこいの忍具である。

「仕込み傘」の入手方法

序盤から優先してやっておくべきこと

スキル「見切り」を習得する

sekiro_見切り

見切りは、敵の突きに合わせてステップを入力することで、敵の体幹を削って反撃のチャンスを作れるスキルである。また、弾きに比べて、成功判定が緩いため、積極的に狙いやすい。

ボスの使用する突きは、どれも隙きが大きく見切りをしやすいため、序盤から習得しておくのがおすすめだ。

スキル一覧とおすすめの習得順

数珠玉をドロップする中ボスを倒す

数珠玉_隻狼

数珠玉は、4つ集めるごとにプレイヤーのHPステータスが上昇するアイテムだ。全部で40個存在し、中ボスを倒すことで入手できるものもあるため、序盤から積極的に集めておこう。

数珠玉の入手方法一覧【全40個】

雑魚敵のドロップアイテムを吸引する

銭の回収方法

雑魚敵がドロップしたアイテムは、□ボタン長押しで吸引することで始めて所持品に加わる。

敵がドロップする素材アイテムは、義手忍具の強化素材に使用できるため、序盤の探索から積極的に集めておくのがおすすめだ。


攻略お役立ちガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました