【エルデンリング】黒き刃の刺客の攻略と倒し方
- 最終更新日
エルデンリングにおける「黒き刃の刺客」について紹介!黒き刃の刺客の倒し方や弱点などの攻略法に加え、出現場所やドロップアイテムや武器なども掲載しているため、エルデンリング(ELDEN RING)で黒き刃の刺客を攻略する際の参考にどうぞ。
黒き刃の刺客の出現場所
黒き刃の刺客の出現場所一覧 | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 |
地下墓や洞窟で出現する
黒き刃の刺客は4種類の地下墓や洞窟などで出現する。「貴き者たちの英雄墓」だけはボス部屋ではなく入口付近で出現するため、貴き者たちの英雄墓へ行く際は聖杯瓶の使用回数などを回復しておこう。
聖杯瓶の効果と使用回数の回復方法 |
黒き刃の刺客の攻略
怯みやすい攻撃を押し付ける
黒き刃の刺客は強靭度が低く、怯みやすい。そのため、ジャンプ攻撃や戦技などの相手が怯みやすい攻撃を押し付けるのが有効だ。
戦技の効果と対応武器の一覧 |
盾でカウンターを狙う
黒き刃の刺客は物理攻撃のみ行うボスだ。そのため、物理カット率100%の盾でガードしつつ、カウンターを狙うとクリアしやすい。物理カット率100%の盾は「死に触れた地下墓地」近くの南西にあるため、取得してから倒すのがおすすめ。
序盤のおすすめ武器と入手方法 |
パリィや致命を狙う
黒き刃の刺客はパリィと致命どちらも有効だ。ただし、一段目の攻撃は速いものやディレイを掛けてくる攻撃が多いため、2段目以降の攻撃や振りの大きい攻撃に対して狙うのがおすすめ。
黒き刃の刺客の倒し方
相手の攻撃に当たらない間合いを取る
黒き刃の刺客は、攻撃の発生に戦技を被せると攻撃の9割をキャンセルできる。ただし、回転斬りには怯みが発生しないため、相手の回転斬りが当たらない間合いを取ると。回転斬りが当たらない間合いで戦うと、回避を考えずに攻めだけを意識して戦える。
スタミナ残量を管理しつつガードする
盾でガードすると体力の替わりに持久力が減る。持久力が減り、0になると怯んでしまうため、スタミナの残量を管理しながら戦おう。
ステ振りのコツとステータスの特徴 |
ディレイのある攻撃に注意する
黒き刃の刺客の回転斬りは、予備動作から攻撃の発生が遅く、ディレイのある攻撃だ。そのため、パリィを狙う場合は早く出しすぎず、相手の剣が右手前側に来てからパリィしよう。
黒き刃の刺客の基本情報
推奨レベルとドロップ報酬
推奨Lv | 出現場所 | 報酬 |
---|---|---|
15 | 緋色の凶刃 | |
30 | 青色の凶刃 黒き刃の刻印 |
|
50 | 身隠しのヴェール | |
50 | 黒き刃 |
パリィと致命
パリィ | 致命 |
---|---|
◯ | ◯ |