「神羅の雷砲」の攻略|バトルランキング

【FF7エバークライシス】「神羅の雷砲」の攻略|バトルランキング

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)のバトルランキング「神羅の雷砲」について掲載。ボスの攻略ポイントについてもまとめている。FF7ECでバトルランキング「神羅の雷砲」を進める際の参考にどうぞ。

神羅の雷砲の概要

最大スコアで競うランキング戦

ランキング

神羅の雷砲は、ステージをクリアした時に算出される最大スコアで競うランキング戦だ。ランキングスコアは全ステージの中で最も高いスコアが選ばれるため、スコアを出しやすいボスに挑戦して最大スコアを伸ばそう。

3つのモードがある

3つのモード

神羅の雷砲は、トライアル/フリー/デイリーのモードがある。フリーとデイリーはトライアルをクリアしないと挑戦できないので、まずはトライアルモードを攻略しよう

モード 説明
トライアル ・ボーナス設定が変更不可
・挑戦回数制限なし
フリー ・ボーナスを自由に設定可能
・挑戦回数制限なし
デイリー ・ボーナスを自由に設定可能
・挑戦回数制限あり

ボーナスを自由に設定できる

バトル効果とボーナス

フリーモードとデイリーモードでは、ボーナスを自由に設定可能だ。ボーナス効果が高いほどバトルが難しくなるので、ギリギリクリアできるラインに調整して、できるかぎり最大スコアを伸ばせるようにしよう。

ランキング報酬の獲得方法

ランキング報酬

ランキング報酬は、全てのモードで獲得した最高スコアによってもらえる報酬が変化する。また、ランキング100位以内に入れば限定プレイヤー背景がもらえるため、背景が欲しい場合はハイスコアを目指して周回すると良い。

累計ポイント報酬の獲得方法

累計ポイント報酬

累計ポイント報酬は、全てのモードで稼いだポイントの合計によって報酬を獲得できる。最大で150万ポイントまで報酬が用意されているため、何度もバトルを繰り返しポイントを稼ぐのがおすすめだ。特に1日1回挑戦できるデイリーバトルは、毎日合計150万ポイント入手できるため、忘れずにクリアしよう。

ステージレベル報酬の獲得方法

ステージレベル報酬

ステージレベル報酬は、バトルをクリアした際のステージレベルによって報酬が変わる。なお、クリアしたステージレベル以下の報酬は全て入手できるため、高難易度でのクリアは1度だけで良い。

神羅の雷砲の進め方

神羅の雷砲を進める手順
1 トライアルの1と2をクリアする
2 フリーチャレンジのデイリーバトルをクリアする
3 ステージレベル報酬を獲得する
└クリアできる範囲でステージレベルを上げる
4 累計ポイント報酬を獲得する
├デイリー、フリーチャレンジを周回する
└報酬全獲得までには16,000,000ポイント必要
5 ステージレベル200でのクリアを目指す
└レノ戦がおすすめ
6 高ランクを目指しハイスコアを稼ぐ
└何度も周回しステージレベルを調整する

トライアルの1と2をクリアする

トライアルバトル

イベントでは、まずトライアルのエアバスターとレノをクリアしよう。トライアルをクリアすれば、フリーチャレンジのバトルに参加になる。また、トライアルの初回報酬では武器やマテリアの強化素材やブルークリスタルが入手可能だ。

デイリーバトルをクリアする

デイリーバトル

フリーチャレンジのデイリーバトルでは、大量のポイントと武器の強化素材を入手できる。デイリーバトルはエアバスターとレノで1種類ずつあり、それぞれ1日に1度だけ挑戦できるため、毎日クリアしてポイントと報酬を獲得しよう。

ステージレベル報酬を獲得する

ステージレベル報酬は最大で200まであるが、まず自身がクリアできる範囲のステージレベル報酬を獲得しておくと良い。なお、最大のステージレベルまでクリアすれば、ブルークリスタルを合計1700個入手可能だ。

累計ポイント報酬を獲得する

累計ポイント報酬は、イベント期間中に稼いだ合計ポイントによって報酬が獲得できる。高ステージレベルをクリアできなくとも、フリーチャレンジやデイリーバトルを周回してポイントを稼げば報酬を得られるため、期間中に16,000,000ポイントを目指してイベントバトルを周回しよう。

バトル効果のおすすめ設定

バトル時間に影響がない設定を優先

バトル効果

獲得スコアは、バトル時間累計の配分が最も多い。よって、バトル時間に影響がない敵の攻撃力やサイン破壊数などの効果を優先してのがおすすめ。ただし、ボスエネミーのHPはスコア倍率が大きいため、クリアタイム影響がない範囲で上げるのがおすすめだ。

バトル効果の優先度

バトル効果 優先度
敵のHP
敵の物理/魔法攻撃力
敵の物理/魔法防御力
敵の物防デバフ耐性
敵の付与する攻撃アップ段階
味方の物理攻撃力
味方の治癒力
味方の付与するデバフ効果時間
味方コマンドゲージ減少速度
バトル効果 おすすめ度
敵のHP
敵の物理攻撃力
敵の物理/魔法防御力
敵が受ける弱点以外のダメージ
ダメージによる最大HP減少量
味方の魔法攻撃力
味方のCアビサイン破壊数
味方コマンドゲージ増加速度

レノLv200の攻略

攻略ポイント
雷耐性と物防を最優先で伸ばす
バトル中は毒と耐久に専念する

雷耐性と物防を最優先で伸ばす

雷耐性と物防を最優先で伸ばす

LV200の攻撃力は非常に高いので、ステータスは雷耐性と物防を最優先で伸ばそう。被ダメージを減らせれば最大HP減少効果も弱まるので、HPだけ伸ばすよりも耐久しやすくなるからだ。

バトル中は毒と耐久に専念する

バトル中は毒と耐久に専念する

バトル中は攻撃をあまり考えず、バイオの毒と耐久行動に専念しよう。毒状態を維持するだけでレノの体力は削りきれるので、毒+耐久で勝機は十分ある。被ダメを軽減するために、敵の技に合わせて全体物防アップや物攻ダウンも与えよう。

バイオはSマテリアで延長可能

サポートマテリア

バイオのマテリアは、サポートマテリアの「バフデバフ延長Ⅰ」で効果時間を延長可能だ。ただし、Rアビの「バフ・デバフ延長」は状態異常系を含まないため、時間延長されない点に注意が必要しよう。

取り巻きを倒す必要は無い

ボムとレイジハウンドは、倒す必要がない。毒にしてくるレイジハウンドを倒せば楽になるが、耐久重視の場合レイジハウンドを倒すのに時間がかかると耐久が難しくなる可能性が高い。

レノLv200攻略編成例

クリア時戦力
265811
ユフィ
ユフィ
バレット
バレット
マット
マット
HP:12753
物攻:2830
魔攻:1970
物防:126
魔防:136
治癒:1276
HP:17200
物攻:2211
魔攻:2449
物防:173
魔防:151
治癒:1155
HP:11491
物攻:1914
魔攻:2033
物防:185
魔防:105
治癒:2675
装備箇所 武器/ウェア 凸状態
M リヴァイアサンカッター リヴァイアサンカッター 10凸
A 卍手裏剣 卍手裏剣 2凸
S1 ボルドイーグル ボルドイーグル 4凸
S2 風車 風車 4凸
S3 ヘルハウスカノン ヘルハウスカノン 10凸
W モコモコモーグリ モコモコモーグリ
マテリア ルインラ ルインラ
バイオエスナ バイオエスナ
バイオ バイオ
LB
召喚獣
ダイヤモンドダスト
装備箇所 武器&Rアビリティ
M 雷属性耐性アップ 雷属性耐性アップ
魔法防御力アップ 魔法防御力アップ
A 物理攻撃力アップ 物理攻撃力アップ
冷属性威力アップ 冷属性威力アップ
S1 物理攻撃力アップ 物理攻撃力アップ
冷属性威力アップ 冷属性威力アップ
S2 HPアップ HPアップ
冷属性威力アップ 冷属性威力アップ
S3 HPアップ HPアップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
W HPアップ HPアップ
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系)
Rアビ 発動効果詳細
雷属性耐性アップ LV :5雷属性耐性+40%
物理攻撃力アップ LV :4物理攻撃力+100/+20%
HPアップ LV :5HP+250/+60%
魔法防御力アップ LV :3魔法防御力+30%
冷属性威力アップ LV :4冷属性アビリティ威力+40%
物理防御力アップ LV :2物理防御力+15%
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) LV :2バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+40%
装備箇所 武器/ウェア 凸状態
M リヴァイアサンバスター リヴァイアサンバスター 10凸
A エレクトロカノン エレクトロカノン 1凸
S1 ジャンボフォーク ジャンボフォーク 10凸
S2 ヘルハウスカラー ヘルハウスカラー 10凸
S3 クッキングミトン クッキングミトン 10凸
W エレクトロアーマー エレクトロアーマー
マテリア ルインラ ルインラ
バイオエスナ バイオエスナ
バイオ バイオ
LB
召喚獣
ギガンティックシールド
装備箇所 武器&Rアビリティ
M 雷属性耐性アップ 雷属性耐性アップ
HPアップ HPアップ
A 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
魔法アビリティ威力アップ 魔法アビリティ威力アップ
S1 HPアップ HPアップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
S2 HPアップ HPアップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
S3 HPアップ HPアップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
W HPアップ HPアップ
不屈の魂 不屈の魂
Rアビ 発動効果詳細
雷属性耐性アップ LV :5雷属性耐性+40%
魔法攻撃力アップ LV :2魔法攻撃力+20/+10%
HPアップ LV :8HP+250/+90%
魔法アビリティ威力アップ LV :2アタックシフトのコマンドゲージ最大時、魔法アビリティ威力+15%
物理防御力アップ LV :4物理防御力+45%
不屈の魂 LV :1物理・魔法防御力+20%
物理・魔法攻撃力+10%
装備箇所 武器/ウェア 凸状態
M センティピード センティピード 2凸
A スリークドルクス スリークドルクス 5凸
S1 フェザースキャッタ フェザースキャッタ 0凸
S2 ホリデーケイン ホリデーケイン 10凸
S3 プライムナンバー プライムナンバー 2凸
W エリートユニフォーム エリートユニフォーム
マテリア ルインラ ルインラ
バイオエスナ バイオエスナ
バイオ バイオ
LB
召喚獣
オプレッシブエックス
装備箇所 武器&Rアビリティ
M 治癒力アップ 治癒力アップ
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系)
A HPアップ HPアップ
クリティカル威力アップ クリティカル威力アップ
S1 HPアップ HPアップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
S2 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
S3 治癒力アップ 治癒力アップ
雷属性耐性アップ 雷属性耐性アップ
W 治癒力アップ 治癒力アップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
Rアビ 発動効果詳細
治癒力アップ LV6治癒力+50/+70%
HPアップ LV4HP+250/+45%
魔法攻撃力アップ LV2魔法攻撃力+20/+10%
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) LV2バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+40%
クリティカル威力アップ LV2クリティカルダメージ+20%
物理防御力アップ LV2物理防御力+15%
雷属性耐性アップ LV4雷属性耐性+30%

関連記事

イベント一覧

イベント 詳細/関連記事
バトルランキング「神羅の雷砲」
バトルランキング「神羅の雷砲」
6/13 (木)11:00 〜 6/20 (木)10:59「神羅の雷砲」の攻略
モンハンコラボイベント「ミッドガルに火竜舞う」
モンハンコラボイベント「ミッドガルに火竜舞う」
5/31 (金)11:00 〜 7/3 (水)10:59ミッドガルに火竜舞うの攻略
Mリオレウスの攻略
Mリオレウス希少種の攻略
M★3リオレウス&希少種攻略
モンハンコラボ内容まとめ 飛竜刀神羅号 飛竜刀神羅号
ねこ?めがほん ねこ?めがほん
シルバーソルバスター シルバーソルバスター
カムラネコ装束 カムラネコ装束
クライシスダンジョン再開催
クライシスダンジョン再開催
5/1 (水)11:00 〜 7/1 (月)10:59「神羅ビル」ベリハ攻略
「ニブル山」ベリハ攻略
「スンシン山洞窟」ベリハ攻略
「村はずれの工場」ベリハ攻略

ガチャ一覧

ガチャ 詳細/関連記事
モンハンコラボガチャ第2弾
モンハンコラボガチャ第2弾
6/13 (木)11:00 〜 7/3 (水)10:59引くべきか?
ガチャシミュ キリングローブ キリングローブ
カムラワンド カムラワンド
キリンスーツ キリンスーツ
カムラドレス カムラドレス
モンハンコラボガチャ第1弾
モンハンコラボガチャ第1弾
5/31 (金)11:00 〜 7/3 (水)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ディノソード ディノソード
ジンオウブレード ジンオウブレード
ディノアーマー ディノアーマー
ジンオウアーマー ジンオウアーマー

ガチャのおすすめ度一覧