パダピリ海蝕洞ノーマル

【FF7エバークライシス】「パダピリ海蝕洞」ノーマル攻略|クライシスダンジョン

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7EC(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)のクライシスダンジョン「パダピリ海蝕洞」について掲載。エネミー情報やクリア報酬についてもまとめている。FF7ECでクライシスダンジョンを進める際の参考にどうぞ。

パダピリ海蝕洞攻略関連記事
アナザー エリア1/2
クライシス ノーマル ハード ベリハ

パダピリ海蝕洞ノーマルのステージ詳細

初期トランスアビリティ
物攻ダウン効果時間+30s

敵配置とトランスアビリティ選択肢

パダピリ海蝕洞シンボルエネミー

アイテムの配置

アイテムの位置

パダピリ海蝕洞ノーマルの攻略要点まとめ

攻略ポイントまとめ
〇サインを必ず用意する
ルーファウス戦では物理攻撃対策をする

〇サインを必ず用意する

〇サインを必ず用意する

パダピリ海蝕洞は、〇サインを用意すれば、すべての敵に対応できる。また、〇サインブースト持ちの武器を用意すればサイン破壊が容易になるため、サインブーストが欲しい人はガチャで狙ってみよう。

サインブーストはサイン一致で破壊数+2

サインブースト武器

サインブーストを持つ武器は、ストリームフェイズ時にサインマテリアのサイン一致で破壊数が+2される。ボスの大技阻止には欠かせないため、1人はサインブースト付き武器を採用しておくと良い。

ルーファウス戦では物理攻撃対策をする

ルーファウス対策で物理攻撃対策をする

ルーファウスは物理攻撃が多いため、物攻ダウン効果ができるアビリティがおすすめだ。初期トランスアビリティで「物攻ダウン効果時間+30秒」されるため、長くデバフ効果が継続する。また、ルーファウスは物防ダウン付与をしてくるため、物防アップができるアビリティの用意もしよう。

ルーファウスの鈍重対策

ルーファウスの鈍重対策

ルーファウスは、[スモークコイン]で鈍重を付与をしてくる。鈍重対策で鈍重が解除できるペインエスナを用意しよう。

戦闘評価の上げ方とメリット

パダピリ海蝕洞ノーマルのエネミー詳細

ズー

エネミー 詳細
ズー
ズー
弱点 風 耐性 土 推奨サイン トライアングル サークル
風属性の物理攻撃を使用する。
[旋風をまとう]は、自身に風属性威力アップ・物理耐性・風属性耐性ダウンを付与する。
物理攻撃が有効。魔法攻撃によるサイン破壊が有効。
また、物攻ダウンが有効。

デバフと状態異常耐性

=無効、◯=有効

物攻 魔攻 物防 魔防
沈黙 忘却 暗闇 スタン 鈍重

サハギンプリンス

エネミー 詳細
サハギンプリンス
サハギンプリンス
弱点 炎 耐性 水 推奨サイン サークル
[気合い入れ]を多用し、自身に物攻アップを付与する。
[宣戦布告]は仲間全体物攻アップ・物防アップ・魔防アップを付与する。
物攻ダウンが有効。

デバフと状態異常耐性

=無効、◯=有効

物攻 魔攻 物防 魔防
沈黙 忘却 暗闇 スタン 鈍重

ベヒーモス

エネミー 詳細
ベヒーモス
ベヒーモス
弱点:なし耐性:なし推奨サイン サークル
自身に物攻アップを付与する[地だんだ]を多用する。
[反撃の構え]中は魔法攻撃に対してカウンターを行う。
[反撃のかまえ]中は物理攻撃が有効。
また、物攻ダウンが有効。

デバフと状態異常耐性

=無効、◯=有効

物攻 魔攻 物防 魔防
沈黙 忘却 暗闇 スタン 鈍重

ルーファウス

エネミー 詳細
ルーファウス
ルーファウス
弱点:なし耐性:なし推奨サイン サークル
物理攻撃を多用する。
[トラップコイン]は対象に物防ダウンを付与し、[スモークコイン]は対象に鈍重を付与する。
物理攻撃が有効。また、物防アップ、鈍重対策が有効。

デバフと状態異常耐性

=無効、◯=有効

物攻 魔攻 物防 魔防
沈黙 忘却 暗闇 スタン 鈍重

パダピリ海蝕洞ノーマルの報酬一覧

初回ランク達成報酬

ランク 初回報酬
S+ ブルークリスタル ブルークリスタル×300
クライシスメダル クライシスメダル×30
ギル ギル×15,000
S ブルークリスタル ブルークリスタル×200
クライシスメダル クライシスメダル×30
ギル ギル×10,000
A+ 鍛錬石の塊 鍛錬石の塊×7
クライシスメダル クライシスメダル×20
ギル ギル×5,000
A ウォーターブロウ合成の書 ウォーターブロウ合成の書
クライシスメダル クライシスメダル×20
ギル ギル×5,000
B+ 鍛錬石の塊 鍛錬石の塊×5
ギル クライシスメダル×20
B ブルークリスタル ブルークリスタル×200
ギル ギル×2,000
C+ 鍛錬石 鍛錬石×8
クライシスメダル クライシスメダル×10
ギル ギル×2,000
C バイオエスナ合成の書 バイオエスナ合成の書
クライシスメダル クライシスメダル×10
ギル ギル×2,000
D+ 鍛錬石 鍛錬石×6
ギル ギル×1,500
D ブルークリスタル ブルークリスタル×100
ギル ギル×1,500
E+ 鍛錬石 鍛錬石×5
ギル ギル×1,000
E 鍛錬石 鍛錬石×5
ギル ギル×1,000
F+ 鍛錬石の欠片 鍛錬石の欠片×10
ギル ギル×500
F 鍛錬石の欠片 鍛錬石の欠片×5
ギル ギル×500

高難易度攻略関連記事

クライシスダンジョン

クライシスダンジョン攻略まとめ
壱番魔晄炉 Nomal Hard VeryHard
タンブリン砦 Nomal Hard VeryHard
ラパイナ海岸 Nomal Hard VeryHard
パダピリ海蝕洞 Nomal Hard VeryHard
神羅ビル Nomal Hard VeryHard
ロゲス遺跡 Nomal Hard VeryHard
スンシン山洞窟 Nomal Hard VeryHard
カウピネ洞窟群 Nomal Hard VeryHard
ニブル山 Nomal Hard VeryHard
ミスリルマイン Nomal Hard VeryHard
グーラスタ林道 Nomal Hard VeryHard
ハナジャの丘 Nomal Hard VeryHard

アナザーダンジョン

アナザーダンジョン攻略まとめ
壱番魔晄炉 タンブリン砦
ラパイナ海岸 パダピリ海蝕洞
神羅ビル ロゲス遺跡
スンシン山洞窟 カウピネ洞窟群
ニブル山 村はずれの工場
ミスリルマイン

セトラの封印塔

5F〜50Fの攻略まとめ
5F 10F 15F 20F 25F
29F 30F 35F 40F 41F
42F 43F 44F 45F 46F
47F 48F 49F 50F
50F〜70Fの攻略まとめ
51F 52F 53F 54F 55F
56F 57F 58F 59F 60F
61F 62F 63F 64F 65F
66F 67F 68F 69F 70F
71F〜の攻略まとめ
78F 79F 80F 85F 90F

セトラの封印塔の攻略まとめ

ウェポンコロッセオ

琥珀の塔 翠緑の塔 蒼穹の塔
24F
25F
琥珀の塔30F 翠緑の塔30F 蒼穹の塔30F

ウェポンコロッセオの攻略まとめ