小ネタ・テクニック集

【FF7エバークライシス】小ネタ・テクニック集

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7EC(FF7エバークライシス)の小ネタ・テクニックを掲載。バトルを有利に進めるテクニックや、ゲーム内の小ネタを掲載しているので、FF7ECで小ネタやテクニックを知りたい方は参考にどうぞ。

バトルで役立つテクニック

バトルで役立つテクニック一覧
敵の攻撃を遅延させる方法
敵の攻撃タイプは判別可能
ガロンバロイル戦の突進対策
敵のバフ&デバフ段階を表示する方法

敵の攻撃を遅延させる方法

敵が使用する技名が表示された瞬間にリミットブレイクや召喚獣を発動すると、行動をキャンセルできる。また、キャンセルされた行動は演出後に再度使用するが、使用までの時間でATBゲージを多く貯めたり、アビリティの使用が可能だ。

敵の攻撃タイプの判別方法

物理or魔法

敵が使用する技は、物理か魔法でタイプが分かれている。それぞれ、敵の技名前についているアイコンで判別可能だ。敵の攻撃ダメージが大きい場合は、敵の技タイプを判別して物理or魔法防御力を上げると被ダメージを抑えられる。

敵が使用するカウンターの種類

カウンターの種類

敵の中には、特定タイプの攻撃に対しカウンターを使用する種類がいる。物理か魔法どちらにカウンターを行うかは、カウンターゲージ上部に表示されており判別可能だ。

敵のバフ&デバフ段階を表示する方法

敵のバフ&デバフ段階を表示する

敵に付与されているバフとデバフの段階は、オプションのバトル設定を変更をすれば表示できる。特にバフの解除がギミックとなっている敵が相手の場合は、何段階デバフを与えれば良いか一目で分かるため、段階表示はしておくのがおすすめ。

ガロンバロイル戦の突進ダメージを減らす

ガロンバロイル戦

ガロンバロイルは、バトル開始直後に「突進」を使用する。しかし、ギリギリでディフェンスシフトへの切り替えが間に合うため、バトル開始直後にシフト切り替えを行えば被ダメージを減らせる。

小ネタ

チョコボのダンスを見られる

チョコボファームで一番手前にいるチョコボに何度も話しかけると、選択肢が出るため「クエッ」を選択しよう。すると、FF7原作でチョコボ&モーグリのマテリアを入手できるチョコボダンスイベントが見られる。FF7ECでは特に何も入手できないが、FF7ファンは見ておきたいイベントだ。

オート編成前の状態に戻せる

オート編成

編成中に誤タップで最強編成やおまかせ編成を実行してしまった場合でも、即座にアプリを終了して再起動すると元の編成に戻せる。画面に遷移すると編成は保存されるので、誤タップしたらすぐアプリを終了させて再起動しよう。

初心者向け関連記事

攻略ガイド

初心者攻略ガイドまとめ
初心者ガイドQ&Aまとめ 序盤の効率的な進め方
毎日やるべきこと ストーリー攻略まとめ
戦力の上げ方 キャラLvの上げ方
プレイヤーLvの上げ方 バトルの進め方
サイン破壊のコツ スタミナの回復方法
マルチプレイのやり方 無課金攻略のコツ
ギルドの実装時期と仕様 小ネタ・テクニック集

おすすめの課金パック

強化/育成

強化/要素記事まとめ
武器の強化要素まとめ キャラの強化要素まとめ
キャラストリームの優先度 LBの習得方法
被った武器の使い道 マテリアの強化方法
ハイウインドの効率的な進め方

編成

編成記事まとめ
編成のコツと注意点 おすすめキャラ
武器編成のコツ メイン・サブ装備の違い
マテリア装備のコツ 最強おすすめ装備編成