無課金攻略のコツ

【FF7エバークライシス】リミットゲージの効率的な溜め方

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7EC(FF7エバークライシス)のリミットゲージの効率的な溜め方を掲載。リミットゲージが溜まる攻撃回数やテクニックなどについて解説している。FF7ECのリミットゲージを効率よく溜める際の参考にどうぞ。

リミットブレイク関連記事
習得方法と強化 ゲージの溜め方

リミットゲージの効率的な溜め方

攻撃アビリティを使用する

攻撃アビリティ

リミットゲージを効率良く溜めたい時は、攻撃アビリティを使おう。回復アビリティでもゲージは溜まるが、攻撃系の方が溜まりやすくなっている。なお、ゲージの増加量はシフトの影響は受けない。

リミットゲージの溜め方

ATBを消費すると溜まる

ATB消費してゲージを溜める

リミットゲージはATBを消費する行動をすると、一定値溜まる。溜まるゲージ量はATB消費によって異なり、ATB2のアビリティは3と4に比べ効率が悪くなっている。なお、鈍重や忘却時で消費ATBが増えても増加量は変わらない。

味方対象のアビは攻撃系の半分

回復アビリティ

味方を対象とするアビリティは、ゲージの溜まりが攻撃アビリティの半分になっている。ヒーラーのゲージを早く溜めたい場合、回復よりも攻撃を優先すると効率良くゲージを溜められる。

ゲージMAXまで攻撃回数

ATB 2 3 4 5
攻撃 約20回 約11回 約8回 -
味方 - 約23回 約17回 約14回

※攻撃回数は攻略班調べ
※被弾などで攻撃回数が変わる場合がある
※チャージスピード1800のLBで検証

攻撃を受けると溜まる

被弾時のリミットゲージ

リミットゲージは、攻撃を受けると少しだけ溜まる。狙われているキャラはゲージを溜めやすくなるが、戦術に組み込めるレベルではないので、溜まりやすさはおまけ程度と捉えておこう。

Cアビリティ効果で溜める

Cアビリティ効果で溜める

ヴィンセントのCアビが持つリミットゲージが溜まる効果は、アビリティを使った分と別枠でゲージが溜まる。ヴィンセントのLBは必要ゲージ量が多いが、追加効果のおかげでゲージを溜めやすくなっている。

UCアビリティ効果で溜める

UCアビリティ効果で溜める

一部のアルティメット武器が持つUCアビリティ効果でも、リミットゲージは溜められる。特にケットシーの「究極イエローメガホン」は他者のリミットゲージを増やせるため、LBを素早く使いたい際に有効なアビリティだ。

リミットゲージとは

リミットブレイク発動に必要

リミットブレイク

リミットゲージとは、リミットブレイクを発動させるために必要なゲージ。高威力の攻撃や全体サポートなどを好きなタイミングで発動できるので、リミットゲージの管理は攻略に重要な要素の1つになっている。

リミットブレイクの習得方法

関連記事

初心者攻略ガイド
初心者・システム 強化
マテリア お役立ち
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました