Rアビリティ効果と発動のコツ

【FF7エバークライシス】Rアビリティ効果と発動のコツ

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)のRアビリティ効果と発動のコツを掲載。Rアビリティの発動方法やptの仕様などについて解説している。Rアビリティについて調べる際の参考にどうぞ。

Rアビリティの効果

キャラのステータスが上昇する

キャラステータス

HPアップや攻撃力アップなどのRアビリティをセットすると、Rアビリティに対応したステータスが上昇する。Rアビレベルが上がるほど上昇率が増えていくので、ステータスを伸ばしたいなら該当するRアビを持つ武器を装備しよう。

特殊な効果を付与する

特殊な効果

Rアビリティの中には物理アビリティ威力アップや、◯属性耐性など特殊な効果がある。物攻などのステータス値には反映されないが与ダメや被ダメ軽減に大きく影響を与えるので、ステータスアップよりも優先する場面が多い。

特殊な効果を持つRアビリティ

◯属性
威力アップ
対応する属性のダメージアップ
◯属性
耐性アップ
対応する属性のダメージ軽減
アビリティ
威力アップ
コマンドゲージ最大時にダメージアップ
リミットブレイク
威力アップ
リミットブレイクダメージアップ
(召喚獣には効果なし)
バフ・デバフ
時間延長
(上昇・下降系)
上昇系と下降系のバフ・デバフの効果時間を延長
(重ねがけの延長時間は適用されない)

RアビLvが上がると効果アップする

Rアビリティレベル

Rアビリティレベルを上げると、レベルに応じてアビリティ効果がアップする。Lvに必要なptが余剰になると切り捨てられてしまうため、Rアビリティが最大レベルまで到達したら別のRアビリティをセットすると良い。

Rアビリティレベルに必要なPt

Lv 必要Pt Lv 必要Pt
1 1 6 45
2 5 7 55
3 15 8 65
4 25 9 80
5 35 10 100

※Rアビリティによって最大レベルは異なる

Rアビリティの仕様

武器の強化/限界突破でptが増加

武器のレベル上限解放

Rアビリティptは、武器のレベル上限解放や限界突破でptが増加する。特に限界突破による増加が大きいので、伸ばしたいRアビリティを持つ武器はウィッシュリストに入れて排出率を上げておこう。

限界突破回数によるRアビpt

Rアビリティ1

Lv/凸 1~2 3~4 5~7 8~9 10~
120 40 42 48 54 60 62
100 36 38 44 50 56 58
80 32 34 40 46 52 54
Lv/凸 1~2 3~4 5~7 8~9 10~
120 30 32 36 40 44 46
100 27 29 33 37 41 43
80 24 26 30 34 38 40
Lv/凸 1~2 3~4 5~7 8~9 10~
120 20 21 24 27 30 31
100 18 19 22 25 28 29
80 16 17 20 23 26 27

Rアビリティ2

Lv/凸 1 2~3 4~6 7~8 9~
110 16 20 28 36 44 52
90 12 16 24 32 40 48
80 8 12 20 28 36 44
Lv/凸 1 2~3 4~6 7~8 9~
110 12 15 21 27 33 39
90 9 12 18 24 30 36
80 6 9 15 21 27 33
Lv/凸 1 2~3 4~6 7~8 9~
110 8 10 14 18 22 26
90 6 8 12 16 20 24
80 4 6 10 14 18 22

アビ武器とサブ武器はptが半減

Rアビリティpt

アビリティ武器とサブ武器に装備したRアビリティptは、半減されたptが加算される。メイン武器のステータスよりもRアビを重視する場合、伸ばしたいRアビを持つ武器をメイン武器に装備するとレベルを上げやすい。

Rアビリティptの加算値例

メイン武器 アビ・サブ武器
54pt 27pt
34pt 17pt
27pt 13pt

バトル中は常時発動する

バトル

Rアビリティの効果は、バトル中に常時発動する。ただし、アビリティ威力などは発動条件を満たす必要があるため、Rアビリティの発動条件は確認しておこう。

同系統アビリティは効果が加算される

同系統アビリティ

同じ系統のRアビリティ効果は、効果値が加算されて計算される。例えば炎属性威力アップと物理アビリティ威力アップは威力アップ系なので、お互いの効果値が加算されてダメージ計算される。

Rアビリティ発動のコツ

ptを過剰に盛らない

過剰なRアビリティpt

Rアビリティptは、過剰に盛らないようにしよう。ptを上げてレベルアップしない時や、最大レベルに達している場合は切り捨てられるからだ。Rアビレベルが上がらない場合は、別のRアビを発動させてキャラを強化しよう。

武器性能一括検索ツール

火力を出すなら威力アップ系優先

大ダメージ

ダメージをより高く出したいなら、攻撃力よりも威力アップ系のRアビリティをセットするのがおすすめだ。威力アップ系は攻撃力を乗算させる効果を持つため、最終的なダメージは威力アップ系を高める方が出やすい。

耐久力はHPアップがおすすめ

HPアップ

耐久力を上げたい場合は、HPアップのRアビアビリティがおすすめ。HPアップは耐久性能を汎用的に上げ、同時に火力上昇系Rアビを持つ武器も存在するからだ。防御力は高レアのマテリアで上げる方が効率が良いため、HPはRアビリティで上げよう。

ウェアでpt調整する

ウェアのRアビリティ

所持しているウェアで、Rアビリティptを調整するのも有効だ。特にHPアップを持つウェアはHP調整に役立つため、各キャラにHPアップを持つウェアを用意しておくと良い。

絞り込み検索が便利

絞り込み検索

Rアビリティで武器を選ぶ時は、Rアビリティの絞り込み検索を使うと便利だ。検索機能を使えば絞りたいRアビを持つ武器のみが表示されるので、装備を比べながら編成しやすくなる。絞り込み検索は、武器選択の下にある「絞り込み」ボタンをタップでできる。

Rアビリティ一覧

武器/ウェア共通

Rアビ名 発動効果
HPアップ 1pt】 HP+25/+5%
5pt】 HP+50/+15%
15pt】 HP+150/+30%
25pt】 HP+250/+45%
35pt】 HP+250/+60%
45pt】 HP+250/+70%
55pt】 HP+250/+80%
65pt】 HP+250/+90%
80pt】 HP+250/+95%
100pt】 HP+250/+100%
物理攻撃力アップ 1pt】 物理攻撃力+10/+5%
5pt】 物理攻撃力+20/+10%
15pt】 物理攻撃力+60/+15%
25pt】 物理攻撃力+100/+20%
35pt】 物理攻撃力+100/+30%
45pt】 物理攻撃力+100/+40%
55pt】 物理攻撃力+100/+50%
魔法攻撃力アップ 1pt】 魔法攻撃力+10/+5%
5pt】 魔法攻撃力+20/+10%
15pt】 魔法攻撃力+60/+15%
25pt】 魔法攻撃力+100/+20%
35pt】 魔法攻撃力+100/+30%
45pt】 魔法攻撃力+100/+40%
55pt】 魔法攻撃力+100/+50%
物理防御力アップ 1pt】 物理防御力+5%
5pt】 物理防御力+15%
15pt】 物理防御力+30%
25pt】 物理防御力+45%
35pt】 物理防御力+60%
45pt】 物理防御力+70%
55pt】 物理防御力+80%
魔法防御力アップ 1pt】 魔法防御力+5%
5pt】 魔法防御力+15%
15pt】 魔法防御力+30%
25pt】 魔法防御力+45%
35pt】 魔法防御力+60%
45pt】 魔法防御力+70%
55pt】 魔法防御力+80%
治癒力アップ 1pt】 治癒力+5/+5%
5pt】 治癒力+10/+15%
15pt】 治癒力+30/+30%
25pt】 治癒力+50/+45%
35pt】 治癒力+50/+60%
45pt】 治癒力+50/+70%
55pt】 治癒力+50/+80%
65pt】 治癒力+50/+90%
80pt】 治癒力+50/+95%
100pt】 治癒力+50/+100%
攻撃力アップ 1pt】物理・魔法攻撃力+5/+3%
5pt】物理・魔法攻撃力+10/+5%
15pt】物理・魔法攻撃力+30/+7%
25pt】物理・魔法攻撃力+50/+10%
35pt】物理・魔法攻撃力+50/+15%
45pt】物理・魔法攻撃力+50/+20%
55pt】物理・魔法攻撃力+50/+25%
味方全体物理攻撃力アップ 1pt】 味方全体の物理攻撃力+10/+5%
5pt】 味方全体の物理攻撃力+20/+10%
15pt】 味方全体の物理攻撃力+40/+14%
25pt】 味方全体の物理攻撃力+60/+18%
35pt】 味方全体の物理攻撃力+60/+22%
45pt】 味方全体の物理攻撃力+60/+25%
55pt】 味方全体の物理攻撃力+60/+28%
味方全体魔法攻撃力アップ 1pt】 味方全体の魔法攻撃力+10/+5%
5pt】 味方全体の魔法攻撃力+20/+10%
15pt】 味方全体の魔法攻撃力+40/+14%
25pt】 味方全体の魔法攻撃力+60/+18%
35pt】 味方全体の魔法攻撃力+60/+22%
45pt】 味方全体の魔法攻撃力+60/+25%
55pt】 味方全体の魔法攻撃力+60/+28%
味方全体物理防御力アップ 1pt】 味方全体の物理防御力+5%
5pt】 味方全体の物理防御力+10%
15pt】 味方全体の物理防御力+20%
25pt】 味方全体の物理防御力+30%
35pt】 味方全体の物理防御力+40%
味方全体魔法防御力アップ 1pt】 味方全体の魔法防御力+5%
5pt】 味方全体の魔法防御力+10%
15pt】 味方全体の魔法防御力+20%
25pt】 味方全体の魔法防御力+30%
35pt】 味方全体の魔法防御力+40%
味方全体攻撃力アップ 1pt】味方全体の物魔攻撃力+5/+3%
5pt】味方全体の物魔攻撃力+10/+5%
15pt】味方全体の物魔攻撃力+20/+7%
25pt】味方全体の物魔攻撃力+30/+9%
35pt】味方全体の物魔攻撃力+30/+11%
45pt】味方全体の物魔攻撃力+30/+13%
55pt】味方全体の物魔攻撃力+30/+14%
味方全体防御力アップ 1pt】味方全体の物理&魔法防御力+3%
5pt】味方全体の物理&魔法防御力+5%
Rアビ名 発動効果
炎属性威力アップ 1pt】 炎属性アビリティ威力+6%
5pt】 炎属性アビリティ威力+15%
15pt】 炎属性アビリティ威力+25%
25pt】 炎属性アビリティ威力+40%
35pt】 炎属性アビリティ威力+55%
45pt】 炎属性アビリティ威力+70%
55pt】 炎属性アビリティ威力+85%
65pt】 炎属性アビリティ威力+100%
80pt】 炎属性アビリティ威力+110%
100pt】 炎属性アビリティ威力+120%
冷属性威力アップ 1pt】 冷属性アビリティ威力+6%
5pt】 冷属性アビリティ威力+15%
15pt】 冷属性アビリティ威力+25%
25pt】 冷属性アビリティ威力+40%
35pt】 冷属性アビリティ威力+55%
45pt】 冷属性アビリティ威力+70%
55pt】 冷属性アビリティ威力+85%
65pt】 冷属性アビリティ威力+100%
80pt】 冷属性アビリティ威力+110%
100pt】 冷属性アビリティ威力+120%
雷属性威力アップ 1pt】 雷属性アビリティ威力+6%
5pt】 雷属性アビリティ威力+15%
15pt】 雷属性アビリティ威力+25%
25pt】 雷属性アビリティ威力+40%
35pt】 雷属性アビリティ威力+55%
45pt】 雷属性アビリティ威力+70%
55pt】 雷属性アビリティ威力+85%
65pt】 雷属性アビリティ威力+100%
80pt】 雷属性アビリティ威力+110%
100pt】 雷属性アビリティ威力+120%
土属性威力アップ 1pt】 土属性アビリティ威力+6%
5pt】 土属性アビリティ威力+15%
15pt】 土属性アビリティ威力+25%
25pt】 土属性アビリティ威力+40%
35pt】 土属性アビリティ威力+55%
45pt】 土属性アビリティ威力+70%
55pt】 土属性アビリティ威力+85%
65pt】 土属性アビリティ威力+100%
80pt】 土属性アビリティ威力+110%
100pt】 土属性アビリティ威力+120%
水属性威力アップ 1pt】 水属性アビリティ威力+6%
5pt】 水属性アビリティ威力+15%
15pt】 水属性アビリティ威力+25%
25pt】 水属性アビリティ威力+40%
35pt】 水属性アビリティ威力+55%
45pt】 水属性アビリティ威力+70%
55pt】 水属性アビリティ威力+85%
65pt】 水属性アビリティ威力+100%
80pt】 水属性アビリティ威力+110%
100pt】 水属性アビリティ威力+120%
風属性威力アップ 1pt】 風属性アビリティ威力+6%
5pt】 風属性アビリティ威力+15%
15pt】 風属性アビリティ威力+25%
25pt】 風属性アビリティ威力+40%
35pt】 風属性アビリティ威力+55%
45pt】 風属性アビリティ威力+70%
55pt】 風属性アビリティ威力+85%
65pt】 風属性アビリティ威力+100%
80pt】 風属性アビリティ威力+110%
100pt】 風属性アビリティ威力+120%
Rアビ名 発動効果
炎属性耐性アップ 1pt】 炎属性耐性+5%
5pt】 炎属性耐性+10%
15pt】 炎属性耐性+20%
25pt】 炎属性耐性+30%
35pt】 炎属性耐性+40%
45pt】 炎属性耐性+45%
55pt】 炎属性耐性+50%
冷属性耐性アップ 1pt】 冷属性耐性+5%
5pt】 冷属性耐性+10%
15pt】 冷属性耐性+20%
25pt】 冷属性耐性+30%
35pt】 冷属性耐性+40%
45pt】 冷属性耐性+45%
55pt】 冷属性耐性+50%
雷属性耐性アップ 1pt】 雷属性耐性+5%
5pt】 雷属性耐性+10%
15pt】 雷属性耐性+20%
25pt】 雷属性耐性+30%
35pt】 雷属性耐性+40%
45pt】 雷属性耐性+45%
55pt】 雷属性耐性+50%
土属性耐性アップ 1pt】 土属性耐性+5%
5pt】 土属性耐性+10%
15pt】 土属性耐性+20%
25pt】 土属性耐性+30%
35pt】 土属性耐性+40%
45pt】 土属性耐性+45%
55pt】 土属性耐性+50%
水属性耐性アップ 1pt】 水属性耐性+5%
5pt】 水属性耐性+10%
15pt】 水属性耐性+20%
25pt】 水属性耐性+30%
35pt】 水属性耐性+40%
45pt】 水属性耐性+45%
55pt】 水属性耐性+50%
風属性耐性アップ 1pt】 風属性耐性+5%
5pt】 風属性耐性+10%
15pt】 風属性耐性+20%
25pt】 風属性耐性+30%
35pt】 風属性耐性+40%
45pt】 風属性耐性+45%
55pt】 風属性耐性+50%
Rアビ名 発動効果
クリティカル威力アップ 1pt】 クリティカルダメージ+5%
5pt】 クリティカルダメージ+20%
15pt】 クリティカルダメージ+40%
25pt】 クリティカルダメージ+60%
35pt】 クリティカルダメージ+80%
45pt】 クリティカルダメージ+100%
55pt】 クリティカルダメージ+120%
アビリティ威力アップ アタックシフトのコマンドゲージ最大時
物理/魔法アビリティ威力+〇%1pt】物理・魔法アビリティ威力+3%
5pt】物理・魔法アビリティ威力+8%
15pt】物理・魔法アビリティ威力+15%
25pt】物理・魔法アビリティ威力+22%
35pt】物理・魔法アビリティ威力+30%
45pt】物理・魔法アビリティ威力+35%
55pt】物理・魔法アビリティ威力+40%
65pt】物理・魔法アビリティ威力+45%
80pt】物理・魔法アビリティ威力+48%
100pt】物理・魔法アビリティ威力+50%
物理アビリティ威力アップ アタックシフトのコマンドゲージ最大時
物理アビリティ威力+〇%1pt】物理アビリティ威力+5%
5pt】物理アビリティ威力+15%
15pt】物理アビリティ威力+30%
25pt】物理アビリティ威力+45%
35pt】物理アビリティ威力+60%
45pt】物理アビリティ威力+70%
55pt】物理アビリティ威力+80%
魔法アビリティ威力アップ アタックシフトのコマンドゲージ最大時
魔法アビリティ威力+〇%1pt】魔法アビリティ威力+5%
5pt】魔法アビリティ威力+15%
15pt】魔法アビリティ威力+30%
25pt】魔法アビリティ威力+45%
35pt】魔法アビリティ威力+60%
45pt】魔法アビリティ威力+70%
55pt】魔法アビリティ威力+80%
リミットブレイク威力アップ 1pt】 リミットブレイク威力+6%
5pt】 リミットブレイク威力+15%
15pt】 リミットブレイク威力+25%
25pt】 リミットブレイク威力+40%
35pt】 リミットブレイク威力+55%
45pt】 リミットブレイク威力+70%
55pt】 リミットブレイク威力+85%
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) 1pt】効果時間+10%
5pt】効果時間+40%
15pt】効果時間+80%
25pt】効果時間+120%
35pt】効果時間+150%
45pt】効果時間+180%
55pt】効果時間+200%
ATBブースト 1pt】 バトル開始時、ATB+2
5pt】 バトル開始時、ATB+2.5
15pt】 バトル開始時、ATB+3
25pt】 バトル開始時、ATB+3.5
35pt】 バトル開始時、ATB+4
インタラプトの極意 1pt】 インタラプト中アビリティ威力+10%
5pt】 インタラプト中アビリティ威力+20%
15pt】 インタラプト中アビリティ威力+40%
25pt】 インタラプト中アビリティ威力+60%
インタラプトのATB加速 インタラプト発生時、味方全体のATB増加1pt】味方全体のATB+0.5
5pt】味方全体のATB+1
15pt】味方全体のATB+1.5
25pt】味方全体のATB+2
リジェネブースト バトル開始時、味方全体にリジェネを付与。1pt】効果時間15秒。
5pt】効果時間30秒。
15pt】効果時間45秒。
25pt】効果時間60秒。
ATBブーストの奥義 1pt】 バトル開始時、ATB+1
5pt】 バトル開始時、ATB+2
15pt】 バトル開始時、ATB+3
25pt】 バトル開始時、ATB+4
アタックブースト 1pt】バトル開始時、自身の物理攻撃力・魔法攻撃力を大アップ。(効果時間15秒。効果延長時+15秒。大段階まで効果段階上昇可能。この効果は効果時間増減の影響を受けない)
5pt】バトル開始時、自身の物理攻撃力・魔法攻撃力を大アップ。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能。この効果は効果時間増減の影響を受けない)
10pt】バトル開始時、自身の物理攻撃力・魔法攻撃力を大アップ。(効果時間45秒。効果延長時+45秒。大段階まで効果段階上昇可能。この効果は効果時間増減の影響を受けない)
15pt】バトル開始時、自身の物理攻撃力・魔法攻撃力を大アップ。(効果時間60秒。効果延長時+60秒。大段階まで効果段階上昇可能。この効果は効果時間増減の影響を受けない)
味方全体バフ・デバフ時間延長 味方全体のバフデバフ(上昇・下降系)の効果時間1pt】効果時間+5%
5pt】効果時間+20%
インタラプトの護符 1pt】インタラプト発生時、自身に効果付与対象の各最大HPの10%分のベールを付与。(効果時間60秒。効果延長時+60秒)
5pt】インタラプト発生時、自身に効果付与対象の各最大HPの15%分のベールを付与。(効果時間60秒。効果延長時+60秒)
15pt】インタラプト発生時、自身に効果付与対象の各最大HPの20%分のベールを付与。(効果時間60秒。効果延長時+60秒)
25pt】インタラプト発生時、自身に効果付与対象の各最大HPの25%分のベールを付与。(効果時間60秒。効果延長時+60秒)
ストリームフェイズのATB加速 1pt】ストリームフェイズ発生時、味方全体のATB+1
5pt】ストリームフェイズ発生時、味方全体のATB+1.5
15pt】ストリームフェイズ発生時、味方全体のATB+2
25pt】ストリームフェイズ発生時、味方全体のATB+3
インタラプトの弱点特効 1pt】インタラプト発生時、自身に弱点特効を付与。(効果量20%。効果時間30秒。効果延長時+30秒)
5pt】インタラプト発生時、自身に弱点特効を付与。(効果量25%。効果時間30秒。効果延長時+30秒)
15pt】インタラプト発生時、自身に弱点特効を付与。(効果量30%。効果時間30秒。効果延長時+30秒)
25pt】インタラプト発生時、自身に弱点特効を付与。(効果量40%。効果時間30秒。効果延長時+30秒)

ウェア限定

Rアビ名 発動効果
雷刃の奥義 10pt】 雷属性アビリティダメージ+35%
水属性の極意 10pt】 水属性アビリティダメージ+20%
冷刃の奥義 10pt】 冷属性アビリティダメージ+35%
風刃の奥義 10pt】 風属性アビリティダメージ+35%
風属性の極意 10pt】 風属性アビリティダメージ+20%
冷属性の極意 10pt】 冷属性アビリティダメージ+20%
土刃の奥義 10pt】 土属性アビリティダメージ+35%
炎刃の奥義 10pt】 炎属性アビリティダメージ+35%
炎属性の極意 10pt】 炎属性アビリティダメージ+20%
デバフ時間延長(下降系)の極意 10pt】 デバフ(下降系)の効果時間+60%
物理アビリティの極意 10pt】 アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+15%
炎冷の凶牙 10pt】 炎・冷属性耐性+20%、炎・冷属性アビリティダメージ+15%
水刃の奥義 10pt】 水属性アビリティダメージ+35%
魔法アビリティの極意 10pt】 アタックシフトのコマンドゲージ最大時、魔法アビリティダメージ+15%
炎冷の兎耳 10pt】 炎・冷属性耐性+20%、炎・冷属性アビリティダメージ+15%
クリティカル威力の奥義 10pt】 クリティカルダメージ+50%
不屈の魂 10pt】 物理・魔法防御力+20%、物理・魔法攻撃力+10%
バフ・デバフ大延長(上昇・下降系) 10pt】 バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+60%
太陽の恵み 10pt】 HP+5%、物理防御力+15%
ラストリーヴ バトル開始時、自身にラストリーヴを付与。(効果時間999秒。効果延長時+0秒)1pt】ラストリーヴ発動時、自身の最大HPの5%分回復し、自身に無敵を付与。(効果時間1秒。効果延長時+0秒)
5pt】ラストリーヴ発動時、自身の最大HPの15%分回復し、自身に無敵を付与。(効果時間5秒。効果延長時+0秒)
15pt】ラストリーヴ発動時、自身の最大HPの25%分回復し、自身に無敵を付与。(効果時間10秒。効果延長時+0秒)
魔法の障壁 10pt】 HP+5%、魔法防御力+15%
毒耐性アップ 1pt】 毒耐性+25%
5pt】 毒耐性+50%
15pt】 毒耐性+100%
誘惑の策略 10pt】 物理・魔法防御力+20%、物理・魔法攻撃力+10%
バハムートの鋭牙 10pt】 物理攻撃力+5%
物理アビリティダメージ10%
バハムートの護り 10pt】 物理・魔法防御力+20%、治癒力+10%
バハムートの息吹 10pt】 魔法攻撃力+10%
アタックシフトのコマンドゲージ最大時、魔法アビリティダメージ+10%
異形の仮面 10pt】 魔法防御力+15%、HP+5%
物魔の障壁 10pt】 物理・魔法防御力+15%
新年の極意 10pt】 炎・冷・雷・土・水・風属性アビリティダメージ+30%
新年の護り 10pt】 HP+10%、治癒力+20%
炎冷の祝賀 10pt】 炎・冷属性アビリティダメージ+15%
炎・冷属性耐性+20%
宇宙の護り 10pt】 物理・魔法防御力+20%、物理・魔法攻撃力+10%
護りの数珠 10pt】 物理・魔法防御力+10%、HP+10%
癒しの歌声 10pt】 バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+40%、治癒力+10%
悪竜王の仮面 10pt】 炎・冷・雷・土・水・風属性耐性+20%
強き者の帯 10pt】 炎・冷・雷・土・水・風属性アビリティダメージ+30%
強き者の紅 10pt】 冷属性アビリティダメージ+30%
アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+20%
強き者の爪 10pt】 土属性アビリティダメージ+30%
アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+20%
強き者の冠 10pt】 自身が付与する物理防御力アップバフの最大効果段階+1(この効果は付与段階の増減には影響しない)
バトラーの兎耳 10pt】 炎・冷・雷・土・水・風属性アビリティダメージ+30%
雷魔の奥義 10pt】 雷属性アビリティダメージ+30%
アタックシフトのコマンドゲージ最大時、魔法アビリティダメージ+20%
大地の絹帽 10pt】 土属性アビリティダメージ+30%
アタックシフトのコマンドゲージ最大時、物理アビリティダメージ+20%

関連記事

初心者攻略ガイド
初心者・システム 強化
マテリア お役立ち
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました