バトルの進め方

【FF7エバークライシス】バトルの進め方と各項目解説

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)のバトルの進め方と各項目解説について掲載。各種ゲージやコマンドシフト、属性などについてもまとめている。FF7ECでバトルシステムについて調べる際の参考にどうぞ。

バトルの進め方

すべてのWAVEで敵を殲滅させる

敵を殲滅

FF7ECのクエストは、WAVEごとに出現するすべての敵を全滅させるとクリアになる。クエストによっては強力なボスが出現してくるため、ボスの弱点を突ける編成が重要だ。バトルシステムを理解して有利に戦おう。

稀にサボテンダーが乱入する

サボテンダー

WAVEの途中では、稀にサボテンダーが乱入する場合がある。サボテンダーを倒すとクエスト報酬が増加するが、逃走する可能性があるので素早く倒そう。

編成のコツと注意点

操作キャラはタップして切り替える

操作キャラ切替

操作キャラを変更する場合は、バトル画面左側にあるキャラアイコンをタップすると切り替えられる。アビリティを手動で使う場合は操作キャラにする必要があるため、バトル状況に応じて操作キャラを切り替えよう。

オートモードでプレイできる

オートモード

バトル中は3つの操作タイプがあり、操作の殆どを自動で行うオートモードでもプレイ可能だ。オートモードではリミットブレイク以外の操作を自動で行うため、操作に不慣れな初心者はまずオートモードで進めるのがおすすめ。

アビリティ自動使用は設定できる

アビリティ自動使用は設定できる

Cアビリティやリミットブレイクなど、各種アビリティの自動使用はオプションで設定できる。自動使用がONの場合は意図しないタイミングで使われる可能性があるため、バトルに慣れてきたらOFFにしてみよう。

操作タイプの種類と挙動

操作タイプ 挙動
MANUAL 【シフト・ターゲット変更】
手動
SEMI
AUTO
【シフト・ターゲット変更】
手動
AUTO 【シフト・ターゲット変更】
自動

※設定できない項目のみ抜粋

各種ゲージ解説

ATBゲージはアビリティ発動に必要

ATBゲージ

ATBゲージは、Cアビリティを使用する際に消費するゲージだ。ATBゲージは時間経過で回復し、最大で7までためられる。また、通常攻撃はATBバーを消費せず一定時間毎にオートで行われる。

LIMITゲージはリミットブレイクに使う

リミットゲージ

リミットゲージはリミットブレイクを使うために必要なゲージだ。LIMITゲージはCアビを使ったり敵からダメージを受けると増加し、最大まで溜めるとリミットブレイクが使用可能になる。また、リミットブレイクはオートの場合でも自動で使用されない。

リミットコンボで効果アップ

リミットコンボ

リミットブレイクと召喚獣アビリティは、連続で使用するとリミットコンボとなり効果がアップする。もう少しで2キャラ以上ゲージが貯まる場合は、即打ちするよりも溜まるまで待ってから使うのがおすすめだ。

リミットコンボの倍率

コンボ 倍率
2人 1.1倍
3人 1.25倍

リミットブレイクの習得方法と強化のやり方

SUMMONゲージは召喚に必要

SUMMONゲージ

SUMMONゲージは、召喚獣アビリティを使用するために必要なゲージだ。召喚獣アビリティはリミットブレイクの代わりに装備でき、召喚獣ごとにアビリティが異なる。ただし、同一の召喚獣はパーティ内で重複して装備できないため、クエストごとに最適な召喚獣を選ぼう。

召喚獣の解放条件と強化のやり方

ストリームフェイズの解説

敵が特殊技を使用する前の準備時間

ストリームフェイズ

ストリームフェイズとは、敵が特殊技を使用するための準備時間だ。ストリームフェイズ中は画面上部に残り時間のゲージが表示され、フェイズが終了すると特殊技を使用する。特殊技が発動しそうになったら、ディフェンスシフトに切り替えて被ダメを抑えよう。

対応したサインで妨害できる

対応サイン

ストリームフェイズ中は対応したサインで一定数攻撃すると妨害でき、インタラプト状態へ移行する。インタラプト状態中は味方ATBゲージの増加速度が上昇するなどの効果があるため、ストリームフェイズは積極的にサイン攻撃して妨害しよう。

インタラプト状態の効果

インタラプト

効果 ・ATBゲージの増加速度が上昇
・コマンドゲージ効果が最大
・敵が行動不能

サイン破壊のやり方とコツ

サインはマテリアで破壊しよう

サイン

サイン破壊する場合は武器のCアビよりも、マテリアの「ルイン」か「ルインブロウ」に付与されたCアビで破壊するのがおすすめ。武器のCアビは威力を重視した方が良い場合が多く、マテリアは全員が装備できて別キャラにも使い回しも効くからだ。

また、マテリアの場合はサポートマテリア「サインブースト」の影響を受けられるのも大きなメリット。サインブーストと一致したサインは破壊数が+2され、インタラプト状態に素早く以降できる。

サイン一覧

サイン一覧
〇
サークル
✕
クロス
△
トライアングル
♢
ダイヤ

マテリア装備のコツ

コマンドシフトの解説

アタックシフトは攻撃特化

アタックシフト

アタックシフトは、与ダメアップなど攻撃面に特化したコマンドだ。また、アタックシフト中はコマンドゲージが上昇する。コマンドゲージが最大になるとアタックシフト効果が上昇するため、余裕のある時はアタックシフトへしておこう。

アタックシフト中の効果

効果内容 通常時
/UNISON時
最大時
/UNISON時
物理ダメージ増加 +25%+35% +50%+65%
魔法ダメージ増加 +25%+35% +50%+65%
サイン破壊 全アビ 全アビ
サイン一致時の
破壊数
+1 +2

ディフェンスシフトは防御特化

ディフェンスシフト

ディフェンスシフトは、被ダメ軽減など防御面に特化したコマンドだ。また、ディフェンスシフト中はコマンドゲージが減少する。常にディフェンスシフトにするよりも、敵が特殊技を使う瞬間や味方がHP回復技を使う瞬間に切り替えるのがおすすめだ。

ディフェンスシフト中の効果

効果内容 通常時
/UNISON時
最大時
/UNISON時
被物理ダメージ軽減 +15%+20% +30%+40%
被魔法ダメージ軽減 +15%+25% +30%+40%
治癒力増加 +25%+35% +50%+80%

マルチ中はユニゾン効果が発動する

ユニゾン効果

マルチプレイで3人が参加した際に、3人が同じコマンドの場合ユニゾン効果が発動する。コマンドの効果がアップするので、状況に応じてコマンドを揃えるのも戦術の1つだ。

マルチプレイのやり方とメリット

属性の解説

弱点属性で攻撃するとダメージが増加

弱点属性

敵には弱点や耐性属性が設定されており、弱点属性のアビリティで攻撃すると与えるダメージが2〜3倍に増加する。弱点属性はクエストのエネミー情報から確認できるほか、バトル中はアビリティの属性アイコンが、ターゲットの弱点属性である場合に点滅する。

属性に相性のある仕組みではない
敵の弱点属性は相性を示すものではない。例えば、炎属性の攻撃をする敵は、必ずしも冷属性が弱点とは限らない。一定の相性の傾向は存在するが、全ての敵に共通する法則ではないので、敵それぞれに弱点が設定されていると考えておくと良い。

属性一覧

属性一覧
炎
冷
雷
土
水
風

関連記事

初心者

リセマラのやり方 序盤の効率的な進め方
毎日やるべきこと 初心者Q&A
デイリークエの解放条件 ギルの稼ぎ方
編成のやり方とコツ PTメンバー選択のコツ
Rアビリティの解説 ダメージを伸ばす方法
サイン破壊のやり方 メイン・サブ装備の違い
サポートマテリアの発動方法 召喚獣の解放と強化方法
リミットゲージの溜め方 マルチプレイのメリット
スタミナ回復とブースト コマンドシフトの効果解説
チョコボ遠征のやり方 ギルドの加入メリット
ギフトコードと入力方法 アルティメット武器の使い方

おすすめの課金パック

強化

武器の強化要素と優先度 キャラの強化要素と優先度
キャラストリームの進め方 リミットブレイク習得方法
プレイヤーレベルの上げ方 限界突破のやり方
戦力の上げ方 キャラレベルの上げ方
武器被りの仕様 ハイウインドの進め方
刻印のやり方

システム

ガチャの種類と仕様 ガチャ演出まとめ
バトルの進め方 オートモードの使い方
戦闘評価の上げ方 敵情報の見方
パーティ名の変更方法 キャラの見た目変更方法
プロフィール編集のやり方

お役立ち

おすすめの課金パック シーズンパスは買うべき?
交換所の使い方 ウェア交換のおすすめ
ウィッシュリストのおすすめ フレンドのメリット
サボテンダーの出現条件 データ引き継ぎと連携方法
PC版をプレイするやり方 復帰したらやるべきこと
無課金攻略のコツ 小ネタ・テクニック集
ストーリーの選択肢の変化 FF7シリーズの時系列
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました