【FF7エバークライシス】FF7編「伍番魔晄炉爆破ミッション」の攻略
- 最終更新日
FF7EC(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)のFF7編CHAPTER1 MAIN SECTION3「伍番魔晄炉爆破ミッション」について掲載。各エピソードの攻略やエネミー情報についてもまとめている。FF7ECでストーリーを進める際の参考にどうぞ。
決行前夜のアバランチ | 伍番街スラム |
EP1 魔晄炉での会談
ステージパート | ||
---|---|---|
ストーリー |
バトル |
ダンジョン |
推奨属性 | 推奨サイン | 推奨戦力 |
---|---|---|
|
|
9,200 |
初回報酬 |
---|
・
・ ・ |
ストーリーパーティボーナス報酬 |
---|
・
・ ・キャラ経験値×750 |
※フリーパーティでクリア時には入手不可
ストーリーパーティと出現エネミー
LEADER | SUB | SUB |
---|---|---|
クラウド |
バレット |
ティファ |
エネミー | |
---|---|
スイーパー |
ガードハウンド |
警備兵 |
- |
ボス |
---|
エアバスター |
ダンジョンの進み方と宝箱の場所
宝箱の回収は1回のみ |
---|
ダンジョンパートでは宝箱を入手できる。分かれ道の先にもあるので、全入手を狙うなら見落とさないようにしよう。また、一度入手した宝箱は再度ストーリーをプレイしても入手できない。 |
-
宝箱①はしごを降りて道なりに進んだ先
ダンジョンに入って最初のはしごを降りて、道なりに進んだ先に宝箱がある。画面右下にあるため、見落とさずに回収しよう。
入手できるアイテム -
宝箱②分かれ道を左へ曲がった突き当り
長い階段を降りた先の分かれ道を、画面左方向へ曲がった突き当りに宝箱がある。正規ルートは右側のため、宝箱を回収したい場合は左へ曲がると良い。
入手できるアイテム -
宝箱③分かれ道を右に曲がった道中
分かれ道を右側へ曲がった先に宝箱がある。通り道にあるため、見落とす心配はない。
入手できるアイテム -
宝箱④はしごを降りて右へ進んだ先
長いはしごを降りて広場に出た後、画面右側へ進むと宝箱がある。画面下方向へ向かってしまうと見えないため、回収し忘れに注意。
入手できるアイテム
エアバスターの攻略方法
エアバスターの詳細 |
---|
弱点 | 耐性 | サイン |
---|---|---|
|
|
|
その他情報 |
---|
無効:毒、暗闇、沈黙、スタン、鈍重、忘却、 物攻ダウン、魔攻ダウン、魔防ダウン強力な全体攻撃[ビッグボンバーなど、物理攻撃を多用する。 [電磁フィールド]は対象全体に物防ダウン・魔防ダウンを付与する。 物防アップが有効。 |
ビッグボンバーが全体攻撃を使用した後は、HPを回復して態勢を立て直そう。物理攻撃が多く、物防ダウン効果がある電磁フィールドを使用するため、物防アップができるアビリティをつけるのがおすすめ。
ビッグボンバーの対策
ビッグボンバーはパーティ全体に大ダメージを与える攻撃のため、発動前はディフェンスシフトに切り替えよう。また、2回目以降はビッグボンバーの装填中にインタラプトを狙えるため、サインの破壊を狙いアビリティで攻撃すると良い。
電磁フィールドの対策
電磁フィールドはパーティ全体の物防をダウンさせる攻撃だ。物防ダウン状態は約20秒で解除されるが、物防アップできるアビリティがあれば、電磁フィールド発動後に使うのがおすすめ。
バスターキャノンの対策
エアバスターのHPが減少すると、単体に大ダメージを与えるバスターキャノンを使用する。キャラクターのレベルが低いと、アタックシフトでは即死する危険があるため、必ず体力を回復させてディフェンスシフトに切り替えよう。
EP4 タークスのレノ
ステージパート | ||
---|---|---|
ストーリー |
バトル |
- |
推奨属性 | 推奨サイン | 推奨戦力 |
---|---|---|
|
|
7,400 |
初回報酬 |
---|
・
・ ・ |
ストーリーパーティボーナス報酬 |
---|
・
・キャラ経験値×800 |
※フリーパーティでクリア時には入手不可
ストーリーパーティと出現エネミー
LEADER | SUB | SUB |
---|---|---|
クラウド |
エアリス |
- |
エネミー |
---|
警備兵 |
ボス |
---|
レノ |
レノの攻略方法
レノの詳細 |
---|
弱点 | 耐性 | サイン |
---|---|---|
|
|
|
その他情報 |
---|
無効:暗闇、沈黙雷属性の物理攻撃を多用する。 [ピラミッド]中は対象1人を拘束し行動不能にする。 雷属性耐性が有効。 |
レノはクラウドのみ攻撃してくるため、エアリスに回復を任せ、クラウドで攻撃するのがおすすめ。また、教会で戦うレノはピラミッドを使用してこない。
フラッシュスイープの対策
フラッシュスイープは、単体に麻痺効果を与える攻撃だ。しかし、ストリームフェイズ中はサイン破壊をしやすいため、インタラプトさせ攻撃チャンスに変えよう。
疾風雷電の対策
疾風迅雷は単体に大ダメージを与える攻撃で、特に戦闘の後半はHPを回復させていないと即死する威力がある。サイン破壊が難しければ、クラウドのHPを回復しディフェンスシフトに切り替えて耐えると良い。
決行前夜のアバランチ | 伍番街スラム |
関連キャラクターストーリー
エアリスがクラウドと出会う前の物語
エアリスのキャラクターストーリークエストでは、エアリスがクラウドと出会う前の物語を確認できる。FF7ECでのオリジナルストーリーであり、FF7本編では描かれていない内容が観られるため、特にFF7シリーズのファンにおすすめだ。
関連キャラクターストーリーの概要
エアリスのストーリー概要 |
---|
エアリスの幼少期、教会で孤児と過ごしていた期間を描いている。エアリスとタークスの関わりも確認できるため、ストーリーを深く知りたい場合には確認しておくと良い。▶キャラクタークエスト「エアリス」 |