【FF7エバークライシス】キャラクタークエスト「エアリス」の攻略と敵情報
- 最終更新日
FF7EC(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)のキャラクタークエスト「エアリス」の攻略と敵情報を掲載。キャラクター「エアリス」に登場する敵情報や攻略のコツについて解説している。FF7ECでキャラクタークエスト「エアリス」を進める際の参考にどうぞ。
ストーリー概要
ストーリーのあらすじ |
---|
子どもの頃から憧れていたピクニック。ついにかなう日が来た!でも私の楽しみ、いつもあと一歩のところでかなわない。スラムで初めての誕生日会だって予期せぬお客さんのせいで中止に・・・。今度こそピクニック、行けるかな・・・? |
エアリスの幼少期を描いたストーリー
エアリスのストーリーでは、エアリスが幼い頃、教会で孤児と暮らしていた時期を描いている。また、FF7原作では触れられていなかった、エアリスを見守っているツォンとの掛け合いも見どころだ。
エアリスが神羅に追われていた理由 |
---|
エアリスはセトラと呼ばれる古代種の末裔であり、神羅は人体実験や研究をするためにエアリスを監禁していた。しかし、エアリスは母イファルナと共に脱走し、エルミナに養女として迎えられた。 |
STG2バトル1のクエスト情報と報酬
ステージパート | ||
---|---|---|
- |
バトル |
- |
推奨属性 | 推奨サイン | 推奨戦力 |
---|---|---|
|
|
50,700 |
報酬 |
---|
・
・ |
ストーリーパーティと出現するエネミー
LEADER | SUB | SUB |
---|---|---|
エアリス |
FREE | FREE |
エネミー名 | |
---|---|
ブラッドテイスト |
フォールランダ |
ボス | |
---|---|
金剛坊ウー |
金剛坊タイ |
金剛坊ウー・タイの攻略方法
金剛坊ウーの詳細 |
---|
弱点 | 耐性 | サイン |
---|---|---|
|
|
|
その他情報 |
---|
無効:暗闇、スタン 物攻ダウン、物防ダウン、魔攻ダウン、魔防ダウン物理攻撃を多用する。 金剛坊タイとの強力な連携攻撃を行う。 また、強力な攻撃後一定時間行動不能となり、自身に物防ダウンを付与する。 物防アップが有効。 |
金剛坊タイの詳細 |
---|
弱点 | 耐性 | サイン |
---|---|---|
|
|
|
その他情報 |
---|
無効:暗闇、スタン 物攻ダウン、物防ダウン、魔攻ダウン、魔防ダウン物理攻撃を多用する。 金剛坊ウーとの強力な連携攻撃を行う。 また、強力な攻撃後一定時間行動不能となり、自身に物防ダウンを付与する。 物防アップが有効。 |
金剛坊ウー・タイは強力な連携攻撃を行うため、どちらか一方を集中攻撃して先に片方を倒すと良い。また、攻撃が物理攻撃のみのため、物防アップがあるアビリティをつけると安全に戦える。
十文字撃の対策
十文字撃のストリームフェイズは、どちらか片方のサイン破壊をすれば単体の大技に弱体化する。金剛坊ウーは全体攻撃をするため、攻撃の威力が低い。よって、サイン破壊をする際は、単体火力が高い金剛坊タイを狙うのがおすすめだ。
STG4バトル2のクエスト情報と報酬
ステージパート | ||
---|---|---|
- |
バトル |
- |
推奨属性 | 推奨サイン | 推奨戦力 |
---|---|---|
|
|
78,700 |
報酬 |
---|
・
・ |
ストーリーパーティと出現するエネミー
LEADER | SUB | SUB |
---|---|---|
エアリス |
FREE | FREE |
エネミー名 | |
---|---|
バロイル |
バロイルジャック |
アクアランダ |
ボス |
---|
バロイルキング |
バロイルキングの攻略方法
バロイルキングの詳細 |
---|
弱点 | 耐性 | サイン |
---|---|---|
|
|
|
その他情報 |
---|
無効:なし強力な全体攻撃[放水]など、水属性の魔法攻撃を使用する。 仲間を呼び寄せて戦うが、仲間が倒されると攻撃の激しさが増す。 魔法攻撃が有効。 また、仲間を呼び寄せるので全体攻撃が有効。 |
バロイルキングは、バロイル2体と同時に戦闘する。また、バロイルの数が減ると、2回までしもべを呼んで仲間を増やす。先にバロイルから倒して3対1で戦うと良い。
放水の対策
放水は水属性の強力な全体攻撃だ。味方全体が大ダメージを受けるため、ストリームフェイズ中にHPを回復し、ディフェンスシフトに切り替えて耐えると良い。
関連記事
初心者攻略ガイド | |
---|---|
|
|
|
|