刻印のやり方とメリット

【FF7エバークライシス】刻印のやり方とメリット

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)の刻印のやり方を掲載。刻印の方法や強化されるステータスについても紹介している。FF7ECで刻印のやり方について調べる際の参考にどうぞ。

刻印のやり方

武器強化画面から刻印を選ぶ

強化画面から刻印を選ぶ

刻印は、武器強化画面で刻印したい武器を選んだ後に刻印タブを選んで行える。刻印タブ内で使用する刻印を選び、使用するボタンをタップすると刻印が開始される。

刻印石を消費する

刻印石を消費する

武器に刻印をする際は、選択した刻印石を1個消費する。刻印石はイベントステージの報酬や交換所で入手できるほか、特定のガチャを引いて入手できるアイテムを使用して入手できる。

刻印石の種類

刻印石の種類
高貴な力の刻印石
力の刻印石
高貴な魔力の刻印石
魔力の刻印石
高貴な体力の刻印石
体力の刻印石

刻印石の集め方と使い道

再刻印は維持か上書きの選択制

再刻印

刻印済みの武器に再び刻印を行うと、刻印効果を維持するか上書きするか選べる。ただし、選択しなかった刻印は削除されるため、厳選する際は予め性能を決めてから行おう。

刻印石ごとに上がりやすい能力がある

上がりやすいステータス

付与される刻印効果は、刻印石の種類やレアリティで上がりやすい傾向が変わる。例えば物理攻撃力に特化したい場合は、高貴な力の刻印石を使うと魔法系効果が除外され、物理攻撃力が付与される可能性が高くなる。

刻印石別の付与ステータスと確率

▼ 以下から選択して切り替える
効果 効果量 確率
HP +50~100 8.3%
物攻 +25~50 33.3%
物防 +5~10 33.3%
治癒力 +25~50 8.3%
C/UCアビ
効果量
+1.5%~3.0% 16.6%
効果 効果量 確率
HP +50~100 8.3%
魔攻 +25~50 33.3%
魔防 +5~10 33.3%
治癒力 +25~50 8.3%
C/UCアビ
効果量
+1.5%~3.0% 16.6%
効果 効果量 確率
HP +50~100 33.3%
物防 +5~10 8.3%
魔防 +5~10 8.3%
治癒力 +25~50 33.3%
C/UCアビ
効果量
+1.5%~3.0% 16.6%
効果 効果量 確率
HP +30~100 11.1%
物攻 +15~50 22.2%
魔攻 +15~50 11.1%
物防 +3~10 22.2%
魔防 +3~10 11.1%
治癒力 +15~50 11.1%
C/UCアビ
効果量
+1.0%~3.0% 11.1%
効果 効果量 確率
HP +30~100 11.1%
物攻 +15~50 1️1.1%
魔攻 +15~50 22.2%
物防 +3~10 11.1%
魔防 +3~10 22.2%
治癒力 +15~50 11.1%
C/UCアビ
効果量
+1.0%~3.0% 11.1%
効果 効果量 確率
HP +30~100 22.2%
物攻 +15~50 1️1.1%
魔攻 +15~50 22.2%
物防 +3~10 11.1%
魔防 +3~10 11.1%
治癒力 +15~50 22.2%
C/UCアビ
効果量
+1.0%~3.0% 11.1%
効果 効果量 確率
HP +10~100 11.1%
物攻 +5~50 22.2%
魔攻 +5~50 11.1%
物防 +1~10 22.2%
魔防 +1~10 11.1%
治癒力 +5~50 11.1%
C/UCアビ
効果量
+0.3%~3.0% 11.1%
効果 効果量 確率
HP +10~100 11.1%
物攻 +5~50 1️1.1%
魔攻 +5~50 22.2%
物防 +1~10 11.1%
魔防 +1~10 22.2%
治癒力 +5~50 11.1%
C/UCアビ
効果量
+0.3%~3.0% 11.1%
効果 効果量 確率
HP +10~100 22.2%
物攻 +5~50 1️1.1%
魔攻 +5~50 22.2%
物防 +1~10 11.1%
魔防 +1~10 11.1%
治癒力 +5~50 22.2%
C/UCアビ
効果量
+0.3%~3.0% 11.1%
枠数 高貴な
刻印石
刻印石 欠けた
刻印石
3枠 100% 50% 10%
2枠 - 30% 40%
1枠 - 20% 50%

刻印のメリット

武器の基礎ステータスを強化できる

武器のステータスを強化できる

武器に刻印を行うと、武器の基礎ステータスが強化される。強化項目は物攻やC/UCアビリティ効果量など複数あり、数値はランダムで決定する。また、刻印石のレアリティが高いほど上昇値が高くなりやすいため、厳選する際は高レアの刻印石を使おう。

C/UCアビ効果は自武器のみ反映する

C/UCアビ効果は自武器のみ反映する

C/UCアビリティ効果は武器自身の効果に上乗せされるため、メインまたはアビ枠に装備した場合反映する。なお、C/UCアビリティ効果アップはサブだと効果はないが、物防などのステータスは半値が反映される。

おすすめ刻印効果

アタッカー系武器のおすすめ刻印

おすすめ刻印効果
・物理攻撃力(物理系武器の場合)
・魔法攻撃力(魔法系武器の場合)
・C/UCアビリティ効果量

ダメージ重視のアタッカー系武器は、物理もしくは魔法攻撃力かC/UCアビリティ効果量がおすすめだ。攻撃力とアビ効果量の高さはダメージ量に直結するため、2枠以上おすすめ効果が入るまで厳選しよう。

サポート系武器のおすすめ刻印

おすすめ刻印効果
・治癒力
・物理防御力
・魔法防御力
・C/UCアビリティ効果量

サポート系武器は回復アビリティを使用する場面が多いため、Cアビ回復量を上げる治癒力やCアビ効果量がおすすめだ。また、高難易度ではダメージの受け役になる場合もあるため、物防や魔防で被ダメを減らせるようにしておくのも有効。

サブ武器におすすめの刻印

おすすめ刻印効果
・物理攻撃力(物理系武器の場合)
・魔法攻撃力(魔法系武器の場合)
・治癒力
・物理防御力
・魔法防御力

主にサブ武器として使う武器は攻撃力や治癒力、防御力を上げる刻印効果がおすすめだ。逆にCアビ効果はサブ武器では反映されず、HPも上昇量が多いとは言えないためおすすめしない。

関連記事

初心者攻略ガイド
初心者・システム 強化
マテリア お役立ち
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました