【FF7エバークライシス】ダンジョン攻略まとめ
- 最終更新日
FF7EC(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)のダンジョン攻略まとめを掲載。アナザーダンジョンとクライシスダンジョンを、難易度ごとにまとめている。FF7ECでダンジョン攻略を進める際の参考にどうぞ。
関連記事 | |
---|---|
ダンジョン攻略 | ダンラン攻略 |
ダンジョン攻略まとめ
クライシスダンジョン
壱番魔晄炉 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
タンブリン砦 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
ラパイナ海岸 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
パダピリ海蝕洞 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
神羅ビル |
ノーマル | ハード | ベリハ |
ロゲス遺跡 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
スンシン山洞窟 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
カウピネ洞窟群 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
ニブル山 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
村はずれの工場 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
ミスリルマイン |
ノーマル | ハード | ベリハ |
グーラスタ林道 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
コレルプリズン |
ノーマル | ハード | ベリハ |
ハナジャの丘 |
ノーマル | ハード | ベリハ |
伍番街 |
- | ハード | ベリハ |
ギ族の洞窟 |
- | ハード | ベリハ |
宝条研究室 |
- | ハード | ベリハ |
ロビオ集落 |
- | ハード | ベリハ |
モデオヘイム |
- | ハード | ベリハ |
イガラ禁忌地帯 |
- | ハード | ベリハ |
ダチャオ像 |
- | ハード | ベリハ |
アナザーダンジョン
アナザーとクライシスの違い
アナザーは自由に挑戦できる
アナザーダンジョンは、挑戦可能な状態になればいつでも自由に挑戦できるダンジョン。クリアできなくてもデメリットが無いので、気軽に挑んでみよう。
主な報酬はガチャチケット
アナザーダンジョンの主な報酬は、ガチャチケット。ガチャチケットはダンジョン内の宝箱や、ミッション達成報酬で入手できる。宝箱の取り逃しやミッションを失敗しても、再挑戦すれば取り逃しを回収可能だ。
クライシスの挑戦はキーが必要
クライシスダンジョンに突入する際は、ダンジョンキーが1個必要だ。ダンジョンキーは毎週月曜日に3個配布されるほか、クリスタルを使って1日5回まで入手できる。アナザーダンジョンと比べ難易度が高くなっているため、戦力を十分に上げてから挑戦しよう。
主な報酬はミスリル鉱
クライシスダンジョンの主な報酬は、ミスリル鉱。ミスリル鉱は武器レベル上限を90に上げるための重要なアイテムなので、必ず入手しよう。他にも報酬でクライシスメダルも入手でき、メダル交換所でミスリル鉱やマテリアなどと交換できる。
ダンジョンキーの入手方法と使い道 |
ミスリル鉱の入手方法と使い道 |
一部マテリア合成の書も入手可能
クライシスダンジョンのノーマル難易度報酬には、初回ランク報酬で一部のマテリア合成の書を入手可能だ。マテリアの種類が増えれば戦略の幅が広がるため、ノーマル難易度はなるべく早めに攻略するのがおすすめだ。
マテリアのレシピ(合成の書)入手方法まとめ |
マテリア合成のやり方 |
関連記事
初心者攻略ガイド | |
---|---|
|
|
|
|