FF7EC_ウータイ軍襲撃

【FF7エバークライシス】CC編「ウータイ軍襲撃」の攻略

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7EC(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)のCC編CHAPTER1 MAIN SECTION1「ウータイ軍襲撃」について掲載。各エピソードの攻略やエネミー情報についてもまとめている。FF7ECでストーリーを進める際の参考にどうぞ。

1STを目指して

EP1 闘う者達

闘う者達

ステージパート
ストーリー
ストーリー
バトル
バトル
-
推奨属性 推奨サイン 推奨戦力
- トライアングル クロス 2,600
初回報酬
ブルークリスタル ブルークリスタル×100
ギル ギル×100
ルイン(サークル)のマテリア ルイン(サークル)のマテリア
ストーリーパーティボーナス報酬
ブルークリスタル ブルークリスタル×50
・キャラ経験値×1,000

※フリーパーティでクリア時には入手不可

ストーリーパーティと出現するエネミー

LEADER SUB SUB
ザックス
ザックス
- -
ボス
ベヒーモス
ベヒーモス

ベヒーモスの攻略方法

ベヒーモスの詳細
弱点 耐性 サイン
- - △ ✕
その他情報
無効:毒、暗闇、沈黙、スタン、鈍重、忘却
物攻ダウン、魔防ダウン自身に物攻アップを付与する[地だんだ]を多用する。
[反撃のかまえ]中は物理攻撃が有効。
また、物攻ダウンが有効。

ベヒーモスとはザックス一人で戦う必要があるため、ケアルのマテリアは必ずつけよう。また、物防アップを付与できるアビリティがあると、安全に戦えるためおすすめだ。

フレアの対策

ベヒーモスは、魔力チャージで魔攻アップした後、強力な全体攻撃魔法であるフレアを発動する。しかし、サイン破壊に必要な数が4と少ないため、魔力チャージを始めたらインタラプトを狙うと良い。

暴走モードの対策

ベヒーモスが暴走モードに入ると、[地だんだ]と通常物理攻撃を連続で行う。暴走モード終了後はスタミナ切れを起こし、物防が大幅にダウンした上にスタンする。よって、暴走モード中はディフェンスシフトに切り替え、回復しながら耐えよう。

EP2 よほどの自信家

ステージパート
ストーリー
ストーリー
バトル
バトル
-
推奨属性 推奨サイン 推奨戦力
? - 2,300
報酬
ブルークリスタル ブルークリスタル×50
・キャラ経験値×500

※フリーパーティでクリア時には入手不可

ストーリーパーティと出現するエネミー

LEADER SUB SUB
ザックス
ザックス
- -
エネミー名
警備兵
警備兵
ガードハウンド
ガードハウンド
1STを目指して

ストーリー攻略関連記事

FF7編

クライシスコア編

ファーストソルジャー編