【FF7エバークライシス】戦力の上げ方と育成ロードマップ
- 最終更新日
FF7EC(FF7エバークライシス)の戦力の上げ方と育成ロードマップを解説。戦力別にするべきことや、挑戦するべきコンテンツなどについて詳しく解説している。戦力の上げ方について知りたい方はぜひ参考にどうぞ。
戦力別育成ロードマップ
戦力10万まで | |
---|---|
1 | ▼サブ武器枠を解放しよう・プレイヤーレベルを15まで上げる |
2 | ▼武器レベル70を目指そう・武器の上限解放に必要な素材を集める ├ナノキューブ・壱型、弐型 └ゲノムポッド・X、Y |
3 | ▼キャラを強化しよう・キャラのレベルを上げる ・キャラのストリームを解放する |
4 | ▼イベント武器の10凸を目指そう・イベントEX1クエストクリアが目標 |
戦力15万まで | |
---|---|
5 | ▼武器レベル80を目指そう武器の上限解放に必要な素材を集める ├マイクロキューブ・壱型 └ゲノムメガポッド・X |
6 | ▼武器のRアビリティを意識しよう・物理/魔法攻撃力アップ、HPアップを優先 |
7 | ▼召喚獣武器10凸を目指そう・イフリート/シヴァ/ラムウ武器の10凸 |
戦力15万以降 | |
---|---|
8 | ▼武器レベル110を目指そう・クライシスダンジョンS+クリアが目標 |
9 | ▼ 限界突破してRアビを強化しよう・ウィッシュリストで強武器の限凸狙い ・クリスタルやガチャチケを集める ・ウェポンパーツを集める └イベント/デイリークエスト |
10 | ▼マテリアを厳選しよう・ステータスの強化を目指す |
11 | ▼ハイウインドを強化しよう・ステータスやアビ威力の強化を目指す |
戦力10万までの上げ方
戦力10万までの上げ方まとめ |
---|
サブ武器枠を解放しよう |
武器レベル上限70を目指そう |
キャラを強化しよう |
ブーストキャンペーン中に周回しよう |
イベント武器の10凸を目指そう |
サブ武器枠を解放しよう
プレイヤーレベル15まで上げて、3つ目のサブ武器枠を解放しよう。序盤はサブ武器枠を解放して装備するだけでも、戦力の伸びが大きい。プレイヤーレベルはスタミナ消費で経験値を稼げるので、武器強化クエストなどを周回してレベルを上げよう。
武器レベル70を目指そう
戦力10万を目指すために、武器レベル上限60~70を目指そう。レベル上限60になると2個目のRアビリティ、レベル70で3つ目のSマテリア効果が発現して戦力に大きな影響を与える。上限強化素材はクエスト以外でも、交換所で交換可能だ。
レベル上限60~70解放に必要な素材
系統 | 必要素材 | 入手場所 |
---|---|---|
物理系 |
ナノキューブ (壱型/弐型) |
・武器強化クエスト ・高位強化クエスト ・マルチメダル交換所 ・イベント交換所 |
魔法系 |
ゲノムポッド (X/Y) |
・武器強化クエスト ・高位強化クエスト ・マルチメダル交換所 ・イベント交換所 |
武器の強化要素と優先度 |
武器強化素材クエストの攻略 |
キャラを強化しよう
キャラのレベルアップやストリームを解放して、キャラの基礎ステータスを強化しよう。特にHPは武器で上げにくいステータスになっているため、HPは優先的に解放するのがおすすめだ。
バトルタワーを攻略してメモリー入手
ストリーム解放に必要なキャラメモリーは、主にバトルタワーの攻略報酬として入手可能だ。他にもミッション報酬や高位強化クエストなどでも入手できるので、メモリーが足りなくなったらコンテンツを攻略して集めよう。
キャラクターストリームの進め方 |
セトラの封印塔の進め方と攻略 |
ブーストキャンペーン中に周回しよう
武器やキャラ強化クエストを周回するなら、定期的に開催されるブーストキャンペーン時に周回するのがおすすめだ。ブーストキャンペーン中は報酬や獲得経験値が増加するため、普段よりも効率良く育成できる。キャンペーン期間はお知らせで掲載されるので、毎日チェックしておこう。
定期的に行われるキャンペーン
名称 | キャンペーン内容 |
---|---|
武器強化BC | ・武器強化の大成功率20%増加 ・武器強化クエ報酬量30%増加 |
キャラ育成BC | ・キャラ育成クエ経験値20%増加 ・キャラ育成クエ報酬量20%増加 |
高位強化BC | ・高位強化クエ報酬量30%増加 |
チョコボ遠征BC | ・プレイヤー経験値20%増加 ・チョコボ遠征のレア率20%増加 |
イベント武器の10凸を目指そう
イベント開催中は、イベント武器の10凸を目指そう。イベント武器はガチャ武器に比べると性能は劣るが、10凸までの限界突破がしやすいメリットがある。限界突破による戦力上昇は大きいので、イベント開催中はイベント武器の取得を優先すると良い。
戦力15万までの上げ方
戦力15万までの上げ方まとめ |
---|
武器レベル80を目指そう |
武器のRアビリティを意識しよう |
召喚獣武器10凸を目指そう |
武器レベル80を目指そう
レベル70の武器が増えてきたら、次はレベル80を目指そう。レベル80には高位強化クエストの最高難易度から手に入る素材が必要になる。難易度が上がれば下位素材も手に入るので、クリアできれば最高難易度だけを周回して大丈夫だ。
レベル上限80解放に必要な素材
系統 | 必要素材 | 入手場所 |
---|---|---|
物理系 |
マイクロキューブ |
・武器強化クエスト ・高位強化クエスト ・イベント |
魔法系 |
ゲノムメガポッド |
・武器強化クエスト ・高位強化クエスト ・イベント |
武器のRアビリティを意識しよう
レベル80に強化する武器はRアビリティを意識しよう。例えば「物理攻撃力アップ」と「魔法攻撃力アップ」は火力に特化した効果なので、先に強化しておけば攻略の役に立つ。装備できないキャラでも、サブ武器として使えるメリットも大きい。
強化優先度の高いRアビリティ
高優先度の Rアビリティ |
HPアップ 物理攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ |
最強武器ランキング |
最強サブ武器ランキング |
召喚獣武器の10凸を目指そう
戦力10万を超えたら、召喚獣武器の10凸を目指そう。召喚獣武器はイベント武器同様に限界突破がしやすく、強化しやすいメリットがある。ベリーハード難易度を攻略できる程度になったら、10凸になるまで周回しよう。
召喚獣の試練攻略記事
召喚獣クエスト攻略 | |
---|---|
イフリート | シヴァ |
ラムウ | バハムート |
イフリート&バハムート | リヴァイアサン |
戦力15万以降の上げ方
戦力15万以上の上げ方まとめ |
---|
武器レベル110を目指そう |
限界突破してRアビを強化しよう |
マテリアを厳選しよう |
ハイウインドを強化しよう |
武器レベル110を目指そう
戦力15万を超えてきたら、クライシスダンジョンを攻略してミスリル鉱を集めて武器レベル110を目指そう。また、レベル100〜110はキューブやポッドの上位素材も必要になるため、各コンテンツを攻略し報酬で集めよう。
レベル110までに必要な素材
系統 | 必要素材 | 入手場所 |
---|---|---|
共通 |
ミスリル鉱 |
・クライシスダンジョン ・クライシスメダル交換所 ・マルチメダル交換所 ・イベント |
物理系 |
マイクロキューブ |
・高位強化クエスト ・イベント ・ショップ |
魔法系 |
ゲノムメガポッド |
・高位強化クエスト ・イベント ・ショップ |
ダンジョン攻略まとめ |
限界突破してRアビを強化しよう
星5武器を限界突破して、Rアビリティポイントを強化しよう。Rアビリティを強化した武器はサブ武器での活用が見込め、Rアビレベルが上がった時の恩恵が大きく戦力強化に繋がるからだ。
ウィッシュリストへ選択するのがおすすめ
スタンプガチャで武器の凸を狙う場合は、必ずウィッシュリストを選択しよう。ウィッシュリストへ選択した武器は排出率が上昇するので、比較的凸が狙いやすくなる。ただし、ウィッシュリストの武器は新武器よりPU率が低いので、確実に凸を狙えるものではない点は覚えておこう。
ウィッシュリストのおすすめ武器 |
マテリアを厳選しよう
マテリアを大量に合成して、サブステータス効果の高いマテリアを厳選しよう。マテリアだけでは戦力は大きく伸びないが、ステータスの影響は大きいので高難易度攻略に重要な要素だ。
マテリア合成のやり方 |
ハイウインドを強化しよう
ハイウンドを強化して、コレクションを集めよう。集めたコレクションは条件を満たすと、キャラのステータスやアビリティの威力を上げられる。放置系のコンテンツなので、毎日コツコツ進めていくと良い。
関連記事
初心者
強化
武器の強化要素と優先度 | キャラの強化要素と優先度 |
キャラストリームの進め方 | リミットブレイク習得方法 |
プレイヤーレベルの上げ方 | 限界突破のやり方 |
戦力の上げ方 | キャラレベルの上げ方 |
武器被りの仕様 | ハイウインドの進め方 |
刻印のやり方 |
システム
ガチャの種類と仕様 | ガチャ演出まとめ |
バトルの進め方 | オートモードの使い方 |
戦闘評価の上げ方 | 敵情報の見方 |
パーティ名の変更方法 | キャラの見た目変更方法 |
プロフィール編集のやり方 |
お役立ち
おすすめの課金パック | シーズンパスは買うべき? |
交換所の使い方 | ウェア交換のおすすめ |
ウィッシュリストのおすすめ | フレンドのメリット |
サボテンダーの出現条件 | データ引き継ぎと連携方法 |
PC版をプレイするやり方 | 復帰したらやるべきこと |
無課金攻略のコツ | 小ネタ・テクニック集 |
ストーリーの選択肢の変化 | FF7シリーズの時系列 |