FF7エバークライシス攻略ガイド|FF7EC・エバクラ
- 最終更新日
FF7エバークライシス(FF7EC)の攻略ガイドです。エバクラのリセマラや最強キャラの紹介や効率的なキャラの育成・強化のやり方を徹底網羅。最新情報やイベント攻略のコツについても紹介しているので、エバクラ攻略の参考にどうぞ。
メニュー | ||
---|---|---|
最新情報 |
最強 |
初心者 |
武器 |
武器検索 |
コンテンツ攻略 |
ストーリー |
キャラ |
アイテム |
データベース |
掲示板 |
FF7エバークライシスの最新情報
最新情報関連 | |
---|---|
イベント最新情報 | 今やるべきことは? |
生放送 | アップデート |
イベントカレンダー
イベント
イベント | 詳細/関連記事 |
---|---|
第9回ギルドバトル |
3/27 (木)11:00 〜 4/2 (水)09:59▶イベント攻略 |
強敵襲来:ルーファウス |
3/19 (水)11:00 〜 4/8 (火)10:59▶イベント攻略 ▶EX攻略 ▶CRASH攻略 |
オーディン「死者の国からの刺客」 |
3/7 (金)11:00 〜 5/5 (月)10:59▶イベント攻略 ▶EX攻略 |
エクシードチャレンジ |
3/7 (金)11:00 〜 5/5 (月)10:59▶イベント攻略 |
吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」 |
3/7 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59▶イベント攻略 |
ガチャ
ガチャ | 詳細/関連記事 |
---|---|
1.5周年アンジールリミットブレイクガチャ |
3/27 (木)11:00 〜 5/5 (月)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ ▶復刻LBメダルの集め方 |
1.5周年ティファリミットブレイクガチャ |
3/19 (水)11:00 〜 4/24 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ ▶復刻LBメダルの集め方 |
1.5周年ヴィンセントリミットブレイクガチャ |
3/13 (木)11:00 〜 4/17 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ ▶復刻LBメダルの集め方 |
1.5周年セフィロスリミットブレイクガチャ |
3/7 (金)11:00 〜 4/10 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ ▶復刻LBメダルの集め方 |
キャンペーン
キャンペーン | 詳細/関連記事 |
---|---|
1.5周年キャンペーンVol2 |
3/19 (水)11:00 〜 4/7 (月)10:591.5周年キャンペーンVol2が開催。無料ガチャや好きなウェアがもらえるキャンペーンが実施される。 |
1.5周年キャンペーン |
3/7 (金)11:00 〜 4/3 (木)10:591.5周年キャンペーンが開催。無料ガチャや好きなウェアがもらえるキャンペーンが実施される。 |
お知らせ
お知らせ | 詳細 |
---|---|
エッグハントバトル「バニートンベリの復讐」 |
4/3 (木) 〜4/29 (火)イベント「エッグハントバトル!〜バニートンベリの復讐」が開催。報酬ではイベント限定の武器が手に入る。 |
第9回バトルランキング |
4/10 (木) 〜4/17 (木)第9回ギルドバトルが開催。ボスにはベヒーモス・シキジンとガードスコーピオンが登場する。 |
シーズンパス「トレジャーハント20」 |
3/31 (月) 〜4/27 (日)シーズンパス「トレジャーハント20」が開催。報酬は「ノーマル」と「プレミアム」の2種類のルートで獲得できる。 |
召喚獣オーディン登場 |
4/10 (木) 〜召喚獣オーディンが新登場。ミッションを進めると、オーディンと契約できる。 |
吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」・猛追加 |
3/19 (水) 〜4/29 (火)吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」へ新難易度が追加。ミスリル合金など豪華な報酬が手に入る。 |
召喚獣マルチバトル |
4/3 (木) 〜4/15 (火)召喚獣マルチが開催。イフリートやシヴァ&ラムウが期間限定で登場する。 |
クライシスダンジョン再開催 |
4/1 (火) 〜5/1 (木)過去に登場したクライシスダンジョンのベリーハードが復刻 |
FF7エバークライシス攻略ガイド更新情報
NEW! 新着・更新記事一覧 | |
---|---|
4/1(火) | 破滅の騒乱・猛21Fの攻略 |
4/1(火) | 破滅の騒乱の攻略まとめ |
3/31(月) | CRASHルーファウスの攻略 |
3/31(月) | ホーム背景一覧 |
3/31(月) | ギルドバトルの攻略 |
3/31(月) | シーズンパスは買うべき? |
3/28(金) | エクシードチャレンジ攻略 |
3/27(木) | 1.5周年アンジールリミットブレイクガチャシミュ |
3/27(木) | 1.5周年アンジールリミットブレイクガチャは引くべき? |
3/27(木) | 強き者のアタイアの性能 |
FF7エバークライシスの最強・リセマラ
リセマラ当たりランキング | 最強武器ランキング |
最強編成おすすめパーティ | 最強キャラランキング |
最強サブ武器ランキング | 武器ステータスランキング |
FF7エバークライシスの初心者ガイド
初心者攻略ガイド | |
---|---|
|
|
|
|
FF7エバークライシスの武器
キャラ別武器一覧 | |||
---|---|---|---|
クラウド |
バレット |
ティファ |
エアリス |
レッドXIII |
ユフィ |
ケット・シー |
ヴィンセント |
シド |
ザックス |
グレン |
マット |
ルティア |
セフィロス |
アンジール |
属性別別武器一覧 | |||
---|---|---|---|
無属性 |
炎 |
冷 |
雷 |
風 |
土 |
水 |
- |
その他武器一覧 | |
---|---|
バフ・デバフ武器 | サイン持ちの武器 |
FF7エバークライシスのコンテンツ攻略
コンテンツ攻略
召喚獣の試練攻略 |
ダンジョン攻略 |
セトラの封印塔攻略 |
ウェポンコロッセオ攻略 |
マルチクエスト攻略 |
FF7エバークライシスのストーリー攻略
FF7編
クライシスコア編
ファーストソルジャー編
キャラ別クエスト攻略
クラウドの攻略 |
エアリスの攻略 |
ティファの攻略 |
バレットの攻略 |
FF7エバークライシスのキャラクター
クラウド |
バレット |
ティファ |
エアリス |
レッドXIII |
ユフィ |
ケット・シー |
ヴィンセント |
シド |
ザックス |
グレン |
マット |
ルティア |
セフィロス |
アンジール |
FF7エバークライシスのアイテム
アイテム
ブルークリスタルの集め方 | レッドクリスタルの集め方 |
チョコボメダルの効率的な集め方と使い道 | チョコブースターの集め方 |
ダンジョンキーの入手方法 | マルチメダルの入手方法 |
ウェポンメダルの入手方法 | アルティメットメダルの集め方 |
復刻LBメダルの集め方 | ロールメモリーの集め方 |
強化アイテム
鍛錬石 | ローズゴールド |
エレクトラム | スチール |
ナノキューブ | マイクロキューブ |
ゲノムポッド | ゲノムメガポッド |
ミスリル鉱 | ミスリル合金 |
メモリー・ピース | ウェポンパーツ |
原石・結晶石 |
素材クエスト
スチール素材クエスト | ローズゴールド素材クエスト |
エレクトラム素材クエスト | 武器強化素材クエスト |
キャラ成長クエスト | マテリア合成素材(炎) |
マテリア合成素材(冷) | マテリア合成素材(雷) |
マテリア合成素材(風) | マテリア合成素材(水) |
マテリア合成素材(土) |
FF7エバークライシスのデータベース
データベース
マテリア一覧 | バフ・デバフ効果一覧 |
ウェア(衣装)一覧 | ホーム背景一覧 |
ツール
武器性能一括検索ツール | 武器所持率チェッカー |
経験値計算機 | ウィッシュリスト紹介 |
ウェア所持率チェッカー | お役立ちツールまとめ |
自己紹介カード作成ツール |
FF7エバークライシスの掲示板
雑談・攻略 | フレンド募集 |
ギルドメンバー募集 |
FF7エバークライシスのゲーム紹介
サービス開始からの経過日数 |
---|
サービス開始から ![]() 573日 経過 |
タイトル | FINALFANTASY7EVERCRISIS |
ジャンル | RPG |
リリース | 2023年9月7日 |
対応機種 | iOS/Android |
運営会社 | スクウェア・エニックス/アプリボット |
公式サイト | FF7EC公式サイト |
公式X | FF7EC公式X |
章立ての配信で紡がれる『FF7』の世界
FF7ECは、『FF7』の世界に新たなオリジナルストーリーが追加された作品だ。オリジナルのビジュアルをベースに章立て配信で紡がれる未体験の物語は、FF7ファンなら必見。『FF7』では語られなかった英雄たちの物語や、リメイクのもう一つの可能性を見せてくれる。
原作のコマンドバトルは健在
FF7ECでは、『FF7』のリリース当時にプレイヤーが胸を熱くしたコマンドバトルが健在だ。アビリティや魔法、召喚獣を駆使した大迫力のバトルをスマートフォンならではの操作性で楽しめる。
シリーズおなじみのキャラが登場
|
|
|
FF7ECには、『FF7』原作おなじみのキャラが登場。さらに、『FF7』のコンピレーションシリーズが完全網羅されており、ザックスを始め派生作品の主人公面々でも遊べる。さらに、FF7EC独自のストーリー「ファーストソルジャー編」実装に合わせてオリジナルキャラが登場予定だ。
FF7のゲーム紹介
『ファイナルファンタジー7』の魅力
FF7は1997年1月31日に発売され、全世界で1000万本以上売れた国民的RPGだ。深い物語性、個性的なキャラクター、美しい音楽、魅力的な世界観、そして素晴らしいグラフィックが、プレイヤーを心酔させる。この壮大な冒険に身を投じ、ゲームの虜になったプレイヤーは多い。
深遠なストーリーに心を奪われる
FF7のストーリーは、主人公クラウドと仲間たちによる、世界を救う旅を描いた壮大な物語だ。奥深い物語の推移や感動的な展開は、プレイヤーの心を捉え、引き込んで離さないだろう。キャラクターたちの成長や絆、喪失と再生に立ち向かう姿に、心の琴線が震える。
美しく広がる世界観に酔いしれる
FF7は近未来とファンタジーが絶妙に融合した世界を表現している。未来の科学技術と魔法や召喚獣による幻想的な要素が交錯する世界で、驚くべき冒険を体験するのは、まさに至福のひとときとなるに違いない。
強烈な個性を持つキャラクターの面々
作中には主人公クラウドをはじめとする個性的なキャラクターたちが数多く登場。彼らはそれぞれに魅力的で、プレイヤーを魅了する存在だ。ティファの優しさ、エアリスの純粋さ、バレットの情熱、レッドXIIIの知恵。彼らとの出会いと共に、プレイヤーは深い絆を紡ぎながら冒険を進めていく。
感動の音楽が響き渡る
作中の音楽は、植松伸夫氏によって生み出された傑作だ。美しい旋律の数々は、多くのプレイヤーの心に深く刻まれている。特に「セフィロス」のテーマ「片翼の天使」は、壮大さと迫力を体現した楽曲として、多くの人々に愛され続けている。
2020年にリメイク作品が登場
2020年には『FF7』ファン待望のリメイク作品が登場。さらなる進化を遂げた美しいグラフィックが追加され、世界中のプレイヤーを圧倒した。深遠な物語、個性的なキャラ、感動的な音楽、魅力的な世界観、どの要素も失われること無く驚くべき進化を果たした。