【FF7エバークライシス】オーディンEXの攻略
- 最終更新日
FF7EC(FF7エバークライシス)のオーディンEXの攻略を掲載。オーディンEXの攻略チャートや有利に立ち回れる攻略ポイントを解説している。FF7ECでオーディンEXを攻略する際の参考にどうぞ。
関連記事 | |
---|---|
EX攻略 | 性能とメモリー必要数 |
行動チャート
※攻略班が確認できた範囲までを掲載
※残HPなどの条件で異なる場合がある
使用するバフ/デバフ/状態異常
種類 | 効果 |
---|---|
バフ | ・永続物理攻撃力アップ |
デバフ | ・物理防御力ダウン |
状態異常 | ・ストップ ・大激痛 |
攻略ポイント
攻略ポイントまとめ |
---|
タンク役の物攻を一番高くしておく |
HPを調整してストップ対象を決めておく |
風属性耐性で斬鉄剣のダメージを減らす |
カウントダウン2でゲージを削り切る |
タンク役の物攻を一番高くしておく
オーディンの単体攻撃は物攻が最も高いキャラを狙う傾向があるため、タンク役の物攻を一番高くしておけばターゲットを固定しやすくなる。ただし、アタッカーの物攻も制限されてしまうので、与ダメージが足りていない場合は挑発で固定しよう。
HPを調整してストップ対象を決めておく
最初の斬鉄剣を受けた後に残るHPを調整して、直後に来るクロノスジェイルのストップ対象を決めておこう。クロノスジェイルは、残HPが最も高いキャラを対象にする。ストップ対象を固定しておけば、ストリームフェイズのサイン破壊担当を確定できるメリットがある。
風属性耐性で斬鉄剣のダメージを減らす
斬鉄剣の威力は非常に高いが、風属性攻撃のため風属性耐性で被ダメージを軽減できる。ただし、耐性面だけを意識すると時間内にゲージを削るのが難しくなるため、耐性は最低限積んで残りは火力やサポート面の強化を図ろう。
風属性耐性持ちの武器
風属性耐性武器 | ||
---|---|---|
タイタンロッド |
タイタンブレイド |
ハードブレイカー |
スムースカラー |
バンブーリング |
輪ゴム銃 |
カウントダウン2でゲージを削り切る
カウントダウン1が発生すると全滅確定の斬鉄剣を使われるため、「2...」を目安にゲージを削り切るようにしよう。ゲージを削りきった後は、全体物防デバフに加え斬鉄剣が始まる。バフデバフや回復用のATBを管理が難しい場面なので、ATB管理に注意しながらゲージを削ろう。
おすすめ編成例
装備箇所 | 装備 |
---|---|
メイン |
|
アビ |
|
アルティメット |
|
ウェア |
|
リミット 召喚獣 |
大地の怒り |
発動アビリティ |
---|
【Cアビ:ダストワール・極】 敵単体に620%の土属性物理ダメージ。さらに、敵単体の土属性耐性を中ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身のHPが50%以上の時、敵単体の物理防御力を中ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)【Cアビ2:ナイトグリント・極】 敵単体に420%の無属性魔法ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理防御力を大ダウン。(効果時間24秒。効果延長時+8秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身にバフがついている時、敵単体の魔法防御力を中ダウン。(効果時間24秒。効果延長時+8秒。中段階まで上昇可能)【UCアビ:ブースト弾幕】 味方単体の物理攻撃力を大アップ(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方単体の魔法攻撃力を大アップ(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)味方単体を治癒力の5%分回復。【サポートマテリア】 ・攻撃力増(物)Ⅰ ・攻撃力増(物)Ⅰ ・△サインブーストⅠ |
装備箇所 | 装備 |
---|---|
メイン |
|
アビ |
|
アルティメット |
|
ウェア |
|
リミット 召喚獣 |
アドアストラ |
発動アビリティ |
---|
【Cアビ:瀑布撃・極】 敵単体に940%の水属性物理ダメージ。さらに、自身に挑発を付与。(効果時間60秒。効果延長時+0秒)自身に効果付与対象の各最大HPの10%分のベールを付与。(効果時間60秒。効果延長時+12秒)【Cアビ2:フォートレスガード・極】 味方全体の物理防御力を大アップ。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能。)さらに、味方全体を治癒力の7%分回復。(魔法)自身のHPが70%以上の時、味方全体の物理攻撃力を大アップ。(効果時間20秒。効果延長時+6秒。大段階まで効果段階上昇可能。)【UCアビ:アンブロウクンキーパー】 味方全体の物理防御力を中アップ(効果時間20秒。効果延長時+20秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方全体の魔法防御力を中アップ(効果時間20秒。効果延長時+20秒。大段階まで効果段階上昇可能)味方全体を治癒力の5%分回復。【サポートマテリア】 ・攻撃力増(物)Ⅰ ・攻撃力増(物)Ⅰ ・△サインブーストⅠ |
装備箇所 | 装備 |
---|---|
メイン |
|
アビ |
|
アルティメット |
|
ウェア |
|
リミット 召喚獣 |
ギガンティックシールド |
発動アビリティ |
---|
【Cアビ:リカバーサークル・極】 味方全体を治癒力59%分回復。(魔法)さらに、味方全体の物理防御力を中アップ(効果時間14秒。効果延長時+4秒。大段階まで効果段階上昇可能)【Cアビ2:エックスショット・極】 敵単体に480%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理攻撃力を大ダウン。(効果時間25秒。効果延長時+8秒。大段階まで効果段階上昇可能)【UCアビ:ヒーリングシャワー・極】 味方全体を対象の最大HPの25%回復。さらに、味方全体にリジェネを付与。(効果時間4秒。効果延長時+3秒)味方全体の物理防御力ダウン、魔法防御力を解除。【サポートマテリア】 ・攻撃力増(魔)Ⅰ ・攻撃力増(魔)Ⅰ ・回復量増加Ⅰ |
攻略班 Cookie |
入れ替え候補
敵情報
オーディン
エネミー | 詳細 |
---|---|
オーディン |
弱点:
|
強力な風属性の物理アビリティを多用する。 フォースゲージ[ZANTETSU]中はカウントダウンが進行し、カウントダウン終了時、強力なアビリティを使用する。 フォースゲージは土属性のダメージを与えることで減少する。 [戦馬のいななき]は自身の物理攻撃力を上昇し、より強力な攻撃を行う。 [煉獄の陣]は対象の物防アップを解除し、物防ダウン、悲しいを付与する。 土属性の物理アビリティが有効。 物理攻撃が強力なため、物防アップや風属性耐性が有効。 |
デバフと状態異常耐性
※ ✕=無効、◯=有効
物攻 | 魔攻 | 物防 | 魔防 |
---|---|---|---|
◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
毒 | 沈黙 | 忘却 | 暗闇 |
---|---|---|---|
✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
スタン | 鈍重 | 衰弱 | ストップ |
---|---|---|---|
✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
関連記事
召喚獣の試練攻略
召喚獣の試練 | |
---|---|
イフリート | シヴァ |
ラムウ | バハムート |
リヴァイアサン | タイタン |
オーディン |
W召喚獣の試練 | |
---|---|
イフリート&バハムート | シヴァ&ラムウ |
召喚獣の性能
召喚獣 | |||
---|---|---|---|
イフリート |
シヴァ |
ラムウ |
バハムート |
リヴァイアサン |
タイタン |
オーディン |
W召喚獣の性能 | |||
---|---|---|---|
イフリート&バハムート |
シヴァ&ラムウ |