FGOのイベント・最新情報 |
---|
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可! |
4月は誰を引くべき?バーサーカー前半PU開始! |
ウィークリーミッションの効率的な攻略場所 |
3100万DL記念開催|聖杯&結晶大量配布! |
マシュ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のマシュ・キリエライト(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
マシュの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
マシュの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,730 HP:12,877 |
|
カード 構成 |
QAABB |
共通 特性 |
地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、円卓の騎士、今を生きる人類、ヒト科、霊衣を持つ者、神秘殺し特攻対象外 | |
変動 特性 |
【霊衣のみ】夏モードのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,730 HP:12,877 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、円卓の騎士、今を生きる人類、ヒト科、霊衣を持つ者、神秘殺し特攻対象外 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,730 HP:12,877 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、円卓の騎士、今を生きる人類、ヒト科、霊衣を持つ者、神秘殺し特攻対象外 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★4 | |
ATK HP |
ATK:8,730 HP:12,877 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 地属性、秩序、善、女性、人型、騎乗、円卓の騎士、今を生きる人類、ヒト科、霊衣を持つ者、神秘殺し特攻対象外 |
シールダーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | - | - |
防御側 | - | - |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・OC味方全体の防御力をアップ(3T)<30%~50%> ・Lv被ダメージカットを付与(3T)<100~1,000> ・自分以外の攻撃力をアップ(3T)<30%> |
スキル | ①味方全体の防御力をアップ(3T/15%~20%) ②ダメージカットを付与(1回/2,000) ①味方単体に無敵を付与(1T) ②NPをチャージ(10%~20%) ①自身にターゲット集中を付与(1T) ②NP獲得量をアップ(1T/200%~400%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(6%) ・編成時に獲得できる絆経験値がアップ(制限あり)(20%) |
アペ ンド |
・〔EXクラス〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで6.7%〜11.8%(298/429位) ・Qで1.8%〜5.2%(324/429位) ・宝具のスター獲得目安は0個/体 ・Qで2個〜4個(379/428位) ・Bで0個〜1個(376/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv40 | 4,385 | 6,627 |
霊基再臨 | ||
Lv50 | 5,187 | 7,852 |
Lv60 | 5,989 | 9,077 |
Lv70 | 7,815 | 11,516 |
Lv80 (LvMAX) |
8,730 | 12,877 |
聖杯転臨 | ||
Lv90 | 9,653 | 14,248 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
9.5点/10点 | 8.3点 |
周回 | D | 高難易度 | S |
90++適性 | - | TA(短期) | D |
システム適性 | - | 耐久 | SS |
補助・即死 | - | 単騎 | A |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
味方の耐久面を支援する防御型サポーター
マシュは味方の耐久面を支援する、防御に特化したサポーターだ。スキルと宝具をあわせた防御力アップは、最大で50%アップにもなり、ダメカもあわせて被ダメージを激減。また、単体攻撃に対してタゲ集中や無敵で守ることもでき、味方を守る性能はトップクラスである。
マシュの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
ロード・キャメロット いまは遙か理想の城 |
効果 |
---|
①OC味方全体の防御力をアップ(3T)<30%~50%> ②Lv被ダメージカットを付与(3T)<100~1,000> ③自分以外の攻撃力をアップ(3T)<30%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
② | 100 | 550 | 775 | 888 | 1,000 |
③ | 30% |
種別 | 名称 |
---|---|
ロード・カルデアス 仮想宝具 疑似展開/人理の礎 |
効果 |
---|
①OC味方全体の防御力をアップ(3T)<30%~50%> ②Lv被ダメージカットを付与(3T)<100~1,000> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
② | 100 | 550 | 775 | 888 | 1,000 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の防御力をアップ(3T/15%~20%) ②ダメージカットを付与(1回/2,000) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 15% | 15.5% | 16% | 16.5% | 17% | 17.5% | 18% | 18.5% | 19% | 20% |
② | 2,000 |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の防御力をアップ(3T/10%~15%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 10.5% | 11% | 11.5% | 12% | 12.5% | 13% | 13.5% | 14% | 15% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
9~7 |
効果 |
---|
①味方単体に無敵を付与(1T) ②NPをチャージ(10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身にターゲット集中を付与(1T) ②NP獲得量をアップ(1T/200%~400%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 200% | 220% | 240% | 260% | 280% | 300% | 320% | 340% | 360% | 400% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 9~10 | ★★★★★ | |
S2 | 10 | ★★★★★ | |
S3 | 6~10 | ★★★☆☆ |
「誉れ堅き雪花の壁」は最優先で強化
第6特異点15節にて、スキル「今は脆き雪花の壁」が「誉れ堅き雪花の壁」に強化。防御バフの倍率強化とダメージカットが追加され、強力な防御バフスキルとなるので優先度が一気に上がる。
特に高難易度クエストやストーリーボス対策で耐久編成を組む場合は最重要スキルになる。強化前の段階から「時に煙る白亜の壁」と並行して強化するのがおすすめ。
序盤なら「時に煙る白亜の壁」を優先
ストーリー序盤なら「時に煙る白亜の壁」の方が優先度が高い。NPチャージが最大20%まで上昇し、味方単体への無敵付与も強力。「今は脆き雪花の壁」が強化された後は優先度がやや下がるものの、先に最大強化しても損はないスキルだ。
「奮い断つ決意の盾」も最大強化推奨
第4特異点4節で習得する「奮い断つ決意の盾」も重要なスキル。ターゲット集中による盾役が可能となり、400%も上昇するNP獲得量で即座に宝具発動も狙える。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。NP20%チャージを持つため、NP60%礼装を装備すれば宝具を即発動できるようになる。
「スキル再装填」もおすすめ
マシュはスキル効果がどれも優秀であるため、「スキル再装填」もおすすめ。耐久編成での支援性能が、更に向上する。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
騎乗[C] |
・自身のクイック性能をアップ(6%) |
星見の旅路 |
・編成時に獲得できる絆経験値がアップ(制限あり)(20%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔EXクラス〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 2 | 1 | 3 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.8% (3.5%) |
6.7% | 0% (0.8%) |
- | 0.0% |
2nd | 2.7% (4.3%) |
7.6% (9.2%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 3.6% (5.2%) |
10.1% (11.8%) |
0% (0.8%) |
2.5% (5.0%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 0個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 4個 (4個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
3個 (4個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
マシュの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
再臨段階 | 再臨条件 |
---|---|
第1再臨 | 第2特異点クリア |
第2再臨 | 第4特異点4節2話クリア |
第3再臨 | 第6特異点15節1話クリア |
第4再臨 | 第7特異点クリア |
必要素材 合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
クラススコアの解放素材
EX1のクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
クラススコア解放素材
EX1のクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
サーヴァント霊衣一覧 |
マシュのボイスと再臨画像
マイルームボイス
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
バーゲスト |
「マシュ・キリエライト。君には大きな借りがある。このバーゲストの魔剣、必要な時があればいつでも言いなさい。万難を排して駆けつけましょう」 |
水着ダヴィンチ |
「マシュ!あっちに行ってみよう。何かあるかもしれない」 |
トラロック |
「ファーストサーヴァント……白亜の城……精霊と人間の街……。まあ、それなりの街かもです……ね。私のアストランほどではありませんけど。聖杯、余ってる?彼女に使う前にまず私を改築してください……ね?」 |
トネリコ |
「あの盾の騎士、マシュ、と言うのですね。私に信頼を寄せてくれるのは有難い、のですけど……。どこか悲しみを帯びているのは、なぜでしょうか……?」 |
丑御前 |
「主、主よ。あの盾の少女、名は確か、マシュ、そう、マシュですね。是非、お近付きになりたいものです」 |
丑御前 |
「マシュ殿、ご機嫌、如何です?うふ、うふふふふふふふ」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
武内崇 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
マシュの入手方法
ストーリーで加入する
マシュは、ストーリー進行で加入する最初のサーヴァントだ。マシュの場合は、レベル上限突破の霊基再臨も、素材の消費無く行える。ただし、霊基再臨はストーリーの進行に伴って行われていくため、マシュを育成するならメインストーリー攻略を進める必要がある。
メインストーリー攻略 |
マシュの強い点
宝具とスキルで味方の耐久面を補助
スキルと宝具の防御力アップ効果が重なることで、50%の防御バフ+2,000のダメージカットがかかる。宝具を2回重ねてスキル発動させることに成功すれば、敵からのダメージをほぼ0にすることも可能だ。
「奮い断つ決意の盾」で宝具を高回転
スキル「奮い断つ決意の盾」により、NP獲得量を最大400%アップと驚異的なNP効率を得ることができる。ターゲット集中もつくので、盾役になりつつ被ダメ時に大幅なNP獲得が可能。
また、この効果が乗った状態で宝具始動のブレイブチェインを組んで、アーツカードが1枚でも噛めば即時100%のNPチャージも狙える。
敵の宝具対策が容易
無敵とターゲット集中スキルを併用することで、単体宝具ならば無敵状態のマシュで受け流すことができ、味方の消耗を抑えることが可能だ。サーヴァントが敵となりやすい高難易度クエストでも、大いに活躍できる性能を持っている。
コスト0で編成の幅を広げる
マシュは編成コストが0のため、高レアサーヴァントや、礼装を組み込みやすい。コストを圧迫しないため、マシュを控えに置くことで、前衛を高レアで固めた編成も可能となる。
全ての相性が等倍でダメージは出にくい
全てのクラスに相性等倍のため、ダメージを伸ばすことが難しい。サポーターとして十分な性能を持つため、味方の補助に徹した運用をしていこう。
大器晩成型で序盤は性能が低い
ストーリーを進めていくことで、性能が向上するため、序盤は性能が低く、強みを感じにくい。6章キャメロットの中盤以降に、大きく性能が向上する。大器晩成型のサーヴァントと言える。
マシュの運用方法
耐久パーティ運用
スキルや宝具で味方の防御力を強化し、耐久戦で挑む運用。アーツパーティに編成して宝具の回転率を上げれば、非常に安定したパーティになる。
マシュ自身はHP回復する手段を持たないため、体力を回復できる味方と組ませるのがおすすめ。また、敵の全体宝具を防ぐ手段がないため、全体に無敵や回避を付与できるサポーターもいるとより安定する。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
マシュのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
盾役で守るべきアタッカー
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着キャストリア |
・CT短縮宝具の玉藻と組みやすいA型 ・汎用性の高いバーサーカー ・お互いに耐久補助が可能 |
坂田金時 |
・汎用性の高いバーサーカー ・自衛手段を持たない点をカバー |
アルジュナオルタ |
・汎用性の高いバーサーカー ・自衛手段はガッツと回復持ち |
クーフーリンオルタ |
・汎用性の高いバーサーカー ・回避が元々CT短め ・スキル再使用までタゲ集中で補助 |
水着ジャンヌオルタ |
・汎用性の高いバーサーカー ・巡霊の祝祭で入手可能 ・HP低めで耐久補助必須 |
耐久サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ギルガメッシュキャスター |
・宝具で味方全体の防御アップ ・スキルで味方の宝具回転支援 |
諸葛孔明 |
・スキルで全体の防御力アップ ・全体にNPを供給できる |
ライネス |
・スキルで味方全体の防御アップ ・単体に無敵を付与 |
ジャンヌ |
・宝具で全体防御&HP回復 ・毎ターンスター獲得で星出し ・スキルでスタン付与 |
アンデルセン |
・宝具で全体防御&HP回復 ・全体にクリバフ付与可能 ・毎ターンスター獲得で星出し |
おすすめ概念礼装
NP獲得量アップで宝具回転率を強化
NP効率を伸ばすために、NP獲得量アップの概念礼装を装備させるのがおすすめ。宝具のバフを絶えず付与しやすくなるため、相性が良い。
スター獲得礼装でクリティカル支援
味方のクリティカルを安定させたいなら、毎ターンスター獲得礼装を装備させるのもおすすめ。自身が苦手なスター供給を補える。
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
キュート・オランジェット ATK特化 |
|
アズ・ユー・ウィッシュ |
|
サマー・リトル |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
狐の夜の夢 |
|
ダンス・ウィズ・ラウンズ ATK特化 |
|
ホワイダニット |
|
乙女たちの午餐会 |
|
聖者の依代 |
|
カルデア・ライフセーバーズ |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
ファラオ・チョコラトル ATK特化 |
|
探偵ヱドモン~真の黒幕編~ |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
熾天の王 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
至るべき場所 |
|
狐の夜の夢 |
|
Go West!! |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
パイレーツ・パーティー! ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
デンジャラス・ビースト ATK特化 |
|
ショコラティエ |
|
壬生狼 ATK特化 |
|
シーサイド・ラグジュアリー ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
|
チア・フォー・マスター |
おすすめコマンドコード
宝具回転やHP回復がおすすめ
耐久編成に組み込む機会が多いため、宝具回転に必要なNPを獲得できるコマンドコードがおすすめ。また、攻撃時に自身のHPを回復できるコードとも相性が良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
花の魔術師 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
オルレアンの乙女 |
|
BBスロット |
|
火車の絵筆 |
|
雪原の嬰児 |
|
ラッキービースト |
|
白薔薇の花嫁 |
|
授かりの英雄 |
|
恋人たちの聖骸布 |
|
理想を刻する王の鑿 |
|
修補すべき全ての疵 |
マシュのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
カルデア局員、マシュ・キリエライトがサーヴァントと憑依融合した姿。 デミ・サーヴァントと呼ばれる。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:158cm・46kg 出典:Fate/Grand Order 地域:カルデア 属性:秩序・善 性別:女性 |
絆Lv2で解放 |
---|
仮想宝具 疑似展開/人理の礎 ランク:D 種別:対人宝具 ロード・カルデアス。 憑依した英霊の真名が分からぬままマシュが本能に従って展開した宝具。前方に強力な守護障壁を展開する。 カルデアスの名を冠しているのはマシュの根底にある願いが、“人類の未来を見る”ものからだと思われる。 |
絆Lv3で解放 |
---|
自陣防御:C 味方、ないし味方の陣営を守護する際に発揮される力。 防御限界値以上のダメージ削減を発揮するが、自分はその対象には含まれない。 また、ランクが高ければ高いほど守護範囲は広がっていく。 |
絆Lv4で解放 |
---|
マシュは自身に憑依した英霊の真名を獲得した。 その騎士の名はギャラハッド。 アーサー王伝説にある円卓の騎士のひとり。 ただひとり聖杯を手に入れ、そして天に還した聖者。 カルデアは独自の方法で英霊召還を成功させたが、その根幹をなすものがギャラハッド召還の触媒になった『英雄たちが集う場所』─── マシュが持つ、円卓を利用した盾である。 |
絆Lv5で解放 |
---|
七つの特異点を越え、多くの戦いを乗り越えた事で彼女は歴としたひとりの人間、借り物ではないサーヴァントとして成長した。 真名を知り得なかった彼女が使っていた仮想宝具、人理の礎(ロード・カルデアス)。 それは“人類の未来を見る”という、彼女の根底にある願いがカタチになったものだった。 ……人理焼却を巡る戦いはじき終わる。 彼女の旅はどのような結末を迎えるのか。 その雪花のような光景を、星の獣は静かに見守り続けている。 |
ストーリー進行で解放 |
---|
【レプリカ(4/5)】クリア 『いまは遙か理想の城』 ランク:B+++ 種別:対悪宝具 ロード・キャメロット。 英霊・ギャラハッドが持つ宝具。 白亜の城キャメロットの中心、円卓の騎士たちが座る円卓を盾として用いた究極の守り。 その強度は使用者の精神力に比例し、心が折れなければその城壁も決して崩れはしないという。【1部5章 地に足を、星を見よ】クリア 憑依継承:? サクスィード・ファンタズム。 デミ・サーヴァントが持つ特殊スキル。 憑依した英霊が持つスキルを一つだけ継承し、自己流に昇華する。 マシュの場合は『魔力防御』。 魔力放出と同タイプのスキルで、魔力をそのまま防御力に変換する。 膨大な魔力を持つ英霊であるなら、それは一国をも守護する聖なる壁となるだろう。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
158 | 46 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | A |
敏捷 | D | 魔力 | B |
幸運 | C | 宝具 | - |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
高橋李依、種田梨沙(旧) | 武内崇 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
- |
入手方法 |
---|
ストーリーで加入 |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
マシュの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |