【パズドラ】七つの星廊 三階(3階)攻略のコツとノーコンパーティ
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ガンホーコラボの当たりと評価 |
イベルグロス降臨の攻略とパーティ |
素材周回!ロキ降臨の攻略と周回パーティ |
最強リーダーランキング|ヒロインの評価 |
パズドラの「七つの星廊(ななつのせいろう)三階」攻略のコツや、ノーコンパーティを紹介している。出現する敵の早見表やダンジョンデータも掲載しているので攻略の際にぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催期間 | 7月11日(土)12:00~7月19日(日)23:59 |
七つの星廊攻略記事 | |||
---|---|---|---|
1階 |
2階 |
3階 |
4階 |
5階 |
6階 |
7階 |
ー |
「七つの星廊 三階」基本情報
七つの星廊 三階(3階) | |
---|---|
制限 | 覚醒無効 |
消費スタミナ | 40 |
バトル | 1 |
獲得経験値 | 1,910 |
獲得コイン | 17,000 |
ドロップモンスター | なし |
出現する敵と注意点
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F | 【先制】 ・盤面全体を暗闇 ・光6個生成 ・光ドロップロック 【光ドロップを残した場合】 ・光を回復に変化 ・6,280,000ダメージ |
七つの星廊 三階攻略のコツ
覚醒スキル無効に注意
七つの星廊の三階層では特殊ルールにより覚醒スキルが無効化される。火力や操作時間が少ない点に要注意。
とにかく光ドロップを消すのみ
アルキオネは毎ターン光ドロップ生成+光ドロップをロック、暗闇攻撃を行う。ロックされている光ドロップをすべて消せばクリアできるため、落ち着いてパズルを組もう。
操作時間延長リーダーがおすすめ
七つの星廊の三階層ではリーダースキルは適応されるため、操作時間延長効果を持つリーダーがおすすめ。操作時間を伸ばせるため、より安定したパズルを組める。
おすすめの操作時間延長リーダー | ||
---|---|---|
ガンダー 10秒延長 |
ヘラニクス 10秒延長 |
市丸ギン 13秒延長 |
七つの星廊 三階ノーコンパーティ
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
バレンタインイデアルパーティでクリア。操作時間さえ確保できればクリア可能なため、好きなパーティで挑戦しよう!
七つの星廊 三階のクリア報酬
報酬早見表
階層 | 報酬 |
---|---|
三階 | ×1水ダメージ軽減たまドラ+フラージ |
魔法石を1個入手できる
七つの星廊三階ノーコンクリア報酬として魔法石を入手可能。1個必ず手に入るため、クリアを目指そう。
ウィンザーを入手できる
オルファリオンの進化素材になる
七つの星廊三階の報酬として「フラージ」を入手できる。セラフィスをオルファリオンに進化させる際の進化素材として必須のモンスターだ。
水ダメージ軽減+たまドラを入手できる
七つの星廊三階の報酬には「水ダメージ軽減+」も設定されている。入手方法が限られる潜在覚醒のため、売却せずにBOXに残しておこう。
ダンジョンデータ
1F
アルキオネ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
先制夜空に浮かぶ… | 盤面全体を暗闇状態 |
先制光り輝くお星さま… | 光ドロップを6個生成 |
先制眩しいから消して… | 光ドロップをロック |
関連記事
ダンジョン攻略関連
関連記事 |
---|
▶︎ ダンジョン難易度ランキング |
▶︎ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ テクニカルダンジョン攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ ノーマルダンジョン攻略 |