【パズドラ】ギースハワードの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「ギースハワード(No.6479)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ギースハワード」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 8.5 / 10点 | 7.0 / 10点 |
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
ギースハワード▶ テンプレ |
究極ギース▶ テンプレ |
ドットギース▶ テンプレ |
ドットギース2P▶ テンプレ |
ギースハワードの評価
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPが2倍。ドロップ操作を2秒延長。光を5個以上つなげて消すと攻撃力が18倍、固定50万ダメージ。【サブスキル】 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。右端縦1列を光ドロップに変化。全ドロップをロック。(11→6)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
悪魔タイプ特化のつなげ消しリーダー
ギースハワードは悪魔タイプのHPに2倍の補正をかけられる。また、光を5個以上つなげるだけで18倍の火力を発揮できるため、高HPを確保しつつ、お手軽に火力を発揮できる。
操作延長と固定ダメージ持ち
ギースハワードのリーダースキルには、操作時間2秒延長と固定50万ダメージ効果がある。豊富な操作時間でパズルを組みやすく、根性を気にしなくても良い点が魅力。
サブ評価
7コンボで4倍の火力を発揮
ギースハワードは「コンボ強化」の覚醒スキルを2個持つ。7コンボで4倍の単体火力を発揮できるため、コンボパや単色パのアタッカーにおすすめ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ダメージ無効対策が可能
ギースハワードは覚醒スキルに「ダメージ無効貫通」を持つ。攻撃色の正方形消しでダメージ無効の敵にもダメージを与えられるため、ダメージ無効対策要員として運用可能。
また、自身がコンボ強化を2個持つため、正方形消し+7コンボで高火力を発揮できる点も強力。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
攻撃タイプには27倍の火力を上乗せ
ギースハワードは「攻撃キラー」を3個持つモンスターだ。攻撃タイプの敵に常時27倍の火力を発揮できるため、対象の敵が多く出現するダンジョンではアタッカーに最適。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
攻撃キラー |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
エンハンス+光生成スキル
ギースハワードのスキル |
---|
【さぁ、恐怖に身を委ねよ】 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。右端縦1列を光ドロップに変化。全ドロップをロック。 |
ギースハワードは1ターン悪魔1.5倍エンハンス+光生成と全ドロップロックスキルを持つ。攻撃色を確保しつつ火力の増強や攻撃力減少を上書きできるため、利便性が高い。
また、全ドロップロックによりルーレットギミックを対策できる点も優秀だ。
ギースハワードの使い道
リーダーとサブの両方で運用可能
根性を対策できるつなげ消しリーダー
ギースハワードはリーダーとして強力な運用が可能。悪魔タイプ縛りはあるが、HP2倍補正、操作時間延長、固定ダメージなど優秀な追加効果があるため、攻略リーダーとしてもおすすめ。
おすすめサブモンスター | ||
---|---|---|
究極ぬらりひょん |
究極平子 |
究極ドーナ |
サブでアタッカーとしても活躍
ギースハワードは攻撃キラー3個に加え、コンボ強化やダメージ無効貫通を持つため、サブでも優秀な活躍が期待できる。自身の持ち味を最大限に活かせるよう、攻撃タイプが多く出現するダンジョンで運用すべき。
ギースハワードにおすすめのアシストスキル
攻撃キラーを付与できる装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
シエル装備 |
【付与できる覚醒スキル】 バインド状態を全回復。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。(13→8) |
チョコラブ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 5ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。5ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。(10→10) |
ゼロワン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、チーム内のスキルブーストの覚醒数に応じてダメージを軽減、攻撃力が上昇。(12→7) |
ギースハワードにおすすめのアシストは「攻撃キラー装備」だ。ギースハワードの最大の特徴である攻撃キラーを増やせるため、攻撃タイプの敵にキラーのみで81倍の火力を発揮できる。
アシスト武器一覧 |
ギースハワードにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ギースハワードは複数の効果を持つ便利なスキルを持つ。そのため、いつでもスキルを発動できるように遅延対策をしておこう。
ギースハワードはどの進化先がおすすめ?
ギースハワードのまま運用すべき
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
ギースハワード |
究極ギース |
ドットギース |
ドットギース2P |
ギースハワードは攻撃キラー3個に加え、コンボ強化2個やダメージ無効貫通など火力に特化した覚醒を持つ。攻略、周回の両方で活躍できる性能のため、1体目は進化させずに確保しておこう。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「KOFコラボ」シリーズモンスター一覧
ギースハワードの性能とステータス
正式名称 | ギース・ハワード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 28 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4254 | 2397 | 4 | |
+297 | 5244 | 2892 | 301 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
レイジングストーム悪魔タイプのHPが2倍。ドロップ操作を2秒延長。光を5個以上つなげて消すと攻撃力が18倍、固定50万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
さぁ、恐怖に身を委ねよ!1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。右端縦1列を光ドロップに変化。全ドロップをロック。 | 6 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
HP80%以上で攻撃力がアップする | |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
入手方法
KOFコラボガチャで入手 |
スキル上げ対象モンスター
究極ギース 悪のカリスマ・ギース・ハワード |