【パズドラ】ナーガ装備の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおけるナーガ装備(ドクロのペンダント)の評価とおすすめのアシストモンスターを紹介している。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 3.0 / 10点 | 9.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
白蛇のナーガ▶ テンプレ |
究極白蛇のナーガ▶ テンプレ |
白蛇のナーガ装備ー |
富士見ファンタジア文庫コラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
チャレンジ |
ダンジョン周回 |
効率的な集め方 |
交換おすすめ |
3Y周回 |
スキル上げ |
ナーガ装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 左端縦1列を回復に、右端縦1列を水ドロップに変化。2ターンの間、属性吸収を無効化。(10→10)【覚醒スキル】 |
L字消し攻撃を付与できる
火力増強とロック対策が可能
ナーガ装備はアシストしたモンスターに「L時消し攻撃」を付与できる。ロック対策に加え火力も増給できるため、攻略面で有用な装備だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
追加攻撃を付与できる
根性ギミック対策が可能
ナーガ装備は「追加攻撃」を付与できる。回復の縦1列消しで1ダメージの追い打ちが可能なため、根性持ちモンスターを対策できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
水パの火力を増強できる
ナーガ装備は「水ドロップ強化」を2個付与できる。強化された水ドロップが40%の確率で降るようになり、消した際の火力を増強できるため、水パの火力底上げに貢献できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
水ドロップ強化 |
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする(1個につき確率は20%、攻撃力は7%アップ) |
スキルで根性と属性吸収を対策できる
ナーガ装備は2ターン持続の属性吸収無効+回復と水の縦列生成スキルを持つ。属性吸収ギミックを対策しつつ攻撃色と追加攻撃の発動に必要なドロップを確保できるため、複数のギミックに同時対応できる。
ナーガ装備におすすめのアシスト先
水パのサブにアシストするのがおすすめ
ナーガ装備はL字消しや追加攻撃を付与できるため、様々なモンスターにアシストして運用できる。中でも水ドロップ強化の覚醒スキルを活かせる水パのサブモンスターが特におすすめ。
おすすめアシスト先 | ||
---|---|---|
超転生アンドロメダ |
究極ウスイ |
錆兎&真菰 |
ナーガ装備はアシスト進化させるべき?
優先して作る必要はない
進化前や究極ナーガが優秀な性能を持つ
ナーガを優先してアシスト進化させる必要はない。進化前や究極進化後が優秀な性能を持つため、装備の明確な使いみちが見つかるまでは進化前で所持しておこう。
「ナーガ装備」の進化系統
進化系統 | |
---|---|
ドクロのペンダントの性能と入手方法
正式名称 | ドクロのペンダント |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★9 | 90 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3798 | 2820 | 789 | |
+297 | 4788 | 3315 | 1086 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
母親の形見左端縦1列を回復に、右端縦1列を水ドロップに変化。2ターンの間、属性吸収を無効化。 | 10 | 9.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「世紀の大魔道士・白蛇のナーガ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
世紀の大魔道士・白蛇のナーガの性能と入手方法
正式名称 | 世紀の大魔道士・白蛇のナーガ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3498 | 2820 | 789 | |
+297 | 4488 | 3315 | 1086 | - |
限界突破 | 5363 | 4020 | 1283 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
石霊呪水属性のHPが1.5倍。水の2コンボ以上で3コンボ加算。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が15倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ふっ!問答無用よっ!7ターンの間、受けるダメージを軽減。火、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 | 9 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) | |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
入手方法
「富士見ファンタジア文庫コラボガチャ」で入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
最大にして最強のライバル・白蛇のナーガの性能と入手方法
正式名称 | 最大にして最強のライバル・白蛇のナーガ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★9 | 50 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3798 | 2820 | 789 | |
+297 | 4788 | 3315 | 1086 | - |
限界突破 | 5738 | 4020 | 1283 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
氷結弾水属性のHPが2.5倍。水回復の同時攻撃で2コンボ加算。水を4個以上つなげて消すと攻撃力が20倍、固定1ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
一撃でしとめてあげるわっ!2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、水属性の攻撃力が2倍、ドロップ操作時間を半減。 | 18 | 6.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) | |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
入手方法
「世紀の大魔道士・白蛇のナーガ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |