パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ランダンで高得点を取るコツ |
ジューンブライドガチャの当たりと評価 |
裏多次元の越鳥の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【花嫁ガチャの評価掲載】 |
パズドラの「テューポーンカード(No.4712)」の評価とおすすめのアシスト先モンスターを紹介している。入手方法や何体所持するべきか、スキル上げするべきかも掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ガンホーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ1 |
ガチャシミュ2 |
交換おすすめ |
友情ガチャ当たり |
友情ガチャシミュ |
ダンジョン |
ポリンの塔2 |
ニンジャラ |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
ー |
テューポーンカードの評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 敵全体に20万の固定ダメージ。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(18→13)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 4062 | 2461 | 459 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
超追加攻撃を付与できる
テューポーンカードをアシストすると、覚醒スキルの超追加攻撃を付与できる。回復正方形消しによる根性対策ができるようになる強力なアシスト武器だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超追加攻撃 |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、99ダメージの追い打ち |
20万固定ダメージと2ターンヘイスト持ち
テューポーンカードは敵全体に20万の固定ダメージを与え、自分以外の味方スキルを2ターン溜めるスキルを所持している。パズルなしで敵を撃破できるだけなく、スキルまで溜められる優秀なスキルだ。主に、ダンジョン周回で活躍する機会が多い。
テューポーンカードのおすすめアシスト先
ダンジョン周回のポチポチ編成キャラ
テューポーンカードは、ソロダンジョン周回をする際のモンスターにアシストするのがおすすめだ。サブに編成した重めのスキルを発動したい場合、2ターン分のスキル短縮が可能なので周回できるダンジョンの幅が広がる。
ただし、テューポーンカードの20万固定ダメージで敵を倒す想定をしている場合、敵のHPを確認してからダンジョンに挑戦しよう!
おすすめのアシスト先モンスター | ||
---|---|---|
ヴェロア最短18ターン発動 |
アテナアナザー最短20ターン発動 |
光ヴァレリア最短21ターン発動 |
テューポーンカードはスキル上げするべき?
スキル使用目的であれば積極的にするべき
テューポーンカードを使用する理由が、スキルである場合は必ずスキル上げをしよう。スキルレベル最大と最小では5ターン分の差があるため、ダンジョン周回において大切なスキル上げ。
覚醒スキル付与目的であればスキル上げは不要
超追加攻撃をアシストするのが目的である場合は、スキル上げが不要だ。スキルレベルを短縮すればするほどに第2スキルが溜まりやすくなり、ベースモンスターのスキルが使いづらくなる。
テューポーンカードの入手方法
ガンホーコラボ友情ガチャで入手する
テューポーンカードは、ガンホーコラボ期間中に登場する友情ガチャで入手できる。ラインナップが非常に多い上に、テューポーンカードは★7枠モンスターであるため入手難度が高い。
ガンホーコラボアシスト友情ガチャシミュレーター |
テューポーンカードは何体所持するべき?
2体以上所持するのがおすすめ
テューポーンカードは、少なくとも2体以上所持しておくべきだ。スキルを用いた周回で複数体を用いた運用ができるため、ガチャで引いた際は2体以上所持しておこう。
破滅の化身テューポーンのカードの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3072 | 1966 | 162 |
Lv99+297 | 4062 | 2461 | 459 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【咆哮】敵全体に20万の固定ダメージ。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(18→13) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
ガンホーコラボ友情ガチャで入手 |
「ガンホーコラボ-友情ガチャ」シリーズモンスター一覧