【艦これ】西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進の攻略と編成例|最上改二任務
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
艦これの単発任務、西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進の攻略情報を掲載。おすすめの編成や報酬、マップ情報等を掲載しているので、最上改二任務2攻略の参考にどうぞ。
©C2Praparat Co., Ltd.
任務のクリア条件と報酬
任務の基本データ
任務名 | 西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進 |
任務の種別 | 出撃任務 |
攻略頻度 | 単発任務 |
任務のクリア条件
クリア条件 |
---|
最上改二 or 最上改二特を旗艦に編成 |
時雨、満潮、山雲、朝雲から2隻を編成 |
2-3、6-4、7-2-2、7-3-2でS勝利 |
任務報酬の一覧
報酬 | 獲得できるアイテム |
---|---|
資材 |
:2021 :無し :1944 :無し |
確定報酬 | 無し |
選択報酬1 |
8cm高角砲改+増設機銃×1 戦闘詳報×1 応急修理女神×2 |
選択報酬2 |
勲章×2 甲標的 丙型×2 強風改×1 |
選択報酬1は高角砲がおすすめ
選択報酬1は高角砲がおすすめだ。最上型改二は補強増設に高角砲を装備できる。改修更新しないと入手できない装備なので、必ず確保しておこう。
選択報酬2は強風か甲標的がおすすめ
選択任務2は、甲標的 丙型か強風改を選択したい。水戦の数が揃っているなら丙型、丙型を既に所持しているなら強風を選択しよう。また、任務で丙型の上位互換である蛟龍を入手できる。
新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね!の攻略 |
2-3 編成例と解説
(※クリックで拡大可能)
ルート分岐と敵編成
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
- | - |
最も制空値が高い敵編成
マス | 編成 | 制空値 (優勢/確保) |
---|---|---|
N | 81 / 162 |
※制空値の引用元:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成の解説
水母と駆逐2隻を編成しよう
2−3は水上機母艦1隻と駆逐艦か海防艦2隻を編成すると、Dマスの分岐がGマスに固定される。Fマスに分岐するとルート逸れの可能性が上がってしまうため、DマスからGマスにルート固定しておこう。
6-4 編成例と解説
(※クリックで拡大可能)
基地航空隊
編成のポイント |
---|
基地航空隊はボスマスに出撃 |
ルート分岐と敵編成
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
- | - | - |
最も制空値が高い敵編成
マス | 敵編成 | 制空値 (優勢/確保) |
---|---|---|
N | 168 / 336 |
※制空値の引用元:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成の解説
基地航空隊はボスマスに出撃
任務達成条件の都合上、一斉射を発動できない。よって、ボスマスに基地を出さないとS勝利が難しくなる。基地を出さないので、Cマスの大破率が上がるが、駆逐にダメコンを積むなどして対策しよう。
対地装備が必須
6-4のボスは陸上型なので、対地創美を必ず装備しておこう。よって、陸上型に強い満潮を編成するのがおすすめだ。また、指定された他の駆逐艦はWG42以外の対地装備を載せられないので、秋月砲と共に載せて対空役と兼ねさせたい。
7-2-2 編成例と解説
(※クリックで拡大可能)
編成のポイント |
---|
高速統一 |
ルート分岐と敵編成
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
最も制空値が高い敵編成
マス | 編成 | 制空値 (優勢/確保) |
---|---|---|
M | 359 / 717 |
※制空値の引用元:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成の解説
高速統一が必要
7-2-2は高速統一が必要だ。伊勢型を採用するなら高速統一が必要になる。出撃前に編成した戦艦の速力を確認しておこう。
7-3-2 編成例と解説
(※クリックで拡大可能)
編成のポイント |
---|
羽黒と神風がルート固定要員 |
高速+ |
ルート分岐と敵編成
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
- |
編成の解説
高速+が必要
最上を編成しつつ、最短を通るなら高速+統一が必要だ。羽黒に補強増設が開いているなら、最上には電探ではなく、水戦を装備しておこう。
関連リンク
任務の記事一覧 | |||
---|---|---|---|
デイリー |
ウィークリー |
マンスリー |
クォータリー |
イヤーリー |
単発 |
通常海域の攻略 | |||
---|---|---|---|
鎮守府海域 (1-1〜1-6) |
南西諸島海域 (2-1〜2-5) |
北方海域 (3-1〜3-5) |
南西海域 (7-1〜7-2) |
西方海域 (4-1〜4-5) |
南方海域 (5-1〜5-5) |
中部海域 (6-1〜6-5) |
- |