【艦これ】 効率の良い弾薬の集め方【2期】
- 更新日時
艦これ(艦隊これくしょん)2期における、効率の良い弾薬の集め方を紹介。おすすめの遠征を掲載している。資材を備蓄をするときの参考にどうぞ。
どうしても弾薬がほしければ「キスクル」
遠征なんて待ってられない!今すぐ弾薬がほしい!という場合は、いくつか周回に条件はあるが3-2のBマスで弾薬を集めるやり方(通称:キスクル)が使える。効率化すると時給4000以上で弾薬を集められるので、遠征を使わずに弾薬の復活が可能だ。
弾薬を集めるのにおすすめの遠征
遠征で弾薬を稼ぐ場合は、「長距離練習航海」「海上護衛任務」「東京急行」を中心に回そう。弾薬集めは短時間の遠征で集めるのが効率良いので、長時間遠征は他の資材を兼ねて集められるものを選びたい。
遠征名 | 獲得量 | 時間 | 弾薬時給 |
---|---|---|---|
長距離練習航海 | 100 | 00:30:00 | 200/h |
東京急行 | 380 | 02:45:00 | 138/h |
海上護衛任務 | 200 | 01:30:00 | 133/h |
北方鼠輸送作戦 | 270 | 02:20:00 | 116/h |
遠征は「大成功」を狙おう
遠征の効率を上げるためにも、遠征はなるべく大成功させよう。大成功で遠征が帰ってくると、獲得資材が1.5倍に増えるので資材収集の効率が格段に上がる。キラ付けの手間はかかるが、なるべく大成功させよう。
大発動艇を揃えよう
大発動艇は1個あたり5%、最大20%まで遠征の獲得資材を増やすことができる。手持ちに大発動艇があるなら、なるべく遠征する艦娘に装備させよう。大発動艇は一部の改二駆逐艦・軽巡洋艦の初期装備となっている。
関連リンク
基本的なシステムの解説 | |||
---|---|---|---|
戦闘システム |
陣形 |
夜戦解説 |
対潜シナジー |
先制対潜 |
演習のコツ |
艦娘の直し方 |
キラキラ状態 |
攻略を楽にするガイド | |||
---|---|---|---|
弾着観測射撃 |
支援艦隊 |
水戦の作り方 |
耐久改修 |
一斉射 |
Nelson Touch |