【艦これ】 6-2「MS諸島沖」の攻略
- 更新日時
艦これの6-2「MS諸島沖」の攻略情報を掲載。各ルートの編成例やポイント、任務情報、ドロップデータなどをまとめているので6-2を攻略するときの参考にどうぞ。
©C2Praparat Co., Ltd.
中部海域攻略リンク | ||
---|---|---|
6-1 | 6-2 | 6-3 |
6-4 | 6-5 | - |
6-2の攻略情報
ボスルートの攻略
編成する艦種 | 戦艦×1隻 正規空母×1隻 航空巡洋艦×2隻 駆逐艦×2隻 |
ルート | ・C→E→J→K |
制空値 | 153 |
索敵値 | 通常のルートでは考慮不要 |
その他備考 | - |
6-2のルート情報
マス | 条件 |
---|---|
開始 | ・軽巡洋艦+駆逐艦が4隻以上でB ・航空戦艦、航空巡洋艦、水上機母艦、揚陸艦が2隻以上でC ・戦艦、空母系が5隻以上でB ・戦艦、空母系が4隻だと65%でB、それ以外C ・戦艦と空母系が3隻以下でC |
B | ・軽巡洋艦と駆逐艦が5隻以上でD ・空母系が3隻以上でC ・戦艦が1隻以上でC ・それ以外は70%でC、それ以外はD |
C | ・戦艦と空母が5隻以上でA ・戦艦と空母系と重巡が6隻でA ・戦艦と空母系と潜水系が6隻でA ・戦艦と空母が3隻以上でD ・それ以外はE |
D | ・戦艦と空母が1隻以上でF ・駆逐艦が2隻以下でF ・軽巡洋艦と駆逐艦が4隻以下でF ・それ以外はH |
E | ・駆逐艦が1隻以下でF ・戦艦が2隻以上でF ・空母系が2隻以上でF ・分岐点係数3で、索敵値50以上でJ ・分岐点係数3で、索敵値43未満でI |
H | ・分岐点係数3で、索敵値40以上でK |
I | ・潜水系が4隻以上でG ・分岐点係数3で索敵値40以上でK ・分岐点係数3で索敵値35未満でG |
(参考:舰娘百科)
6-2の編成例
編成例
編成のポイント |
---|
戦艦枠は所持していればNelsonを推奨 |
制空153以上で全マス優勢 |
艦娘 | 装備 |
---|---|
Nelson改 (戦艦) |
|
加賀改二 (正規空母) |
|
鈴谷改二 (航空巡洋艦) |
|
夕立改二 (駆逐艦) |
|
熊野改二 (航空巡洋艦) |
|
Ташкент改 (駆逐艦) |
|
ルート分岐と陣形の選択
ルート分岐
選択する陣形
マス | 陣形 |
---|---|
C | 単縦陣 |
J | 単縦陣 (※タッチ使用時は複縦陣) |
K | 単縦陣 |
編成の解説
制空権は航巡で補助する
空母1隻しか編成できないので、水戦や爆戦を駆使して制空権を確保しよう。空母は5スロの「赤城」や「加賀」がおすすめだ。艦戦・艦爆・艦攻を装備して、CIを撃たせよう。
一航戦改二の性能と評価 | |
---|---|
赤城改二 |
加賀改二 |
空母が発動できるカットインの発動方法と解説 |
雷巡の編成も可能
制空権や索敵の問題がクリアできるのであれば、雷巡の採用も可能だ。雷巡を編成するなら、重巡1隻と入れ替えよう。先制雷撃でダメージを与えられるのが魅力だ。
6-2の攻略ポイント
重巡枠は航巡を編成しよう
6-2は必要制空値を稼ぐために、空母1隻の負担が大きくなりやすい。攻撃機のスロットを確保しやすくするためにも、航巡を1~2隻編成して制空値稼ぎを補助しよう。
序盤に入手しやすい航巡一覧 | ||
---|---|---|
最上改 (建造/ドロップ) |
鈴谷改 (建造/ドロップ) |
熊野改 (建造/ドロップ) |
Nelsonがいると周回がしやすい
Nelsonは特殊攻撃「ネルソンタッチ」で道中を楽に突破しやすい。そのため、まるゆ堀りなどを考慮した場合、Nelsonを使って周回をするのがおすすめだ。Nelsonはイベントで限定復刻するので、イベント開催時はドロップ情報を集めてNelsonを手に入れよう。
ネルソンタッチの発動条件と使い方 |
みんなの6-2攻略編成
編成 | |
ルート | |
コメント |
6-2のドロップ
運改修に必要なまるゆがドロップ
6-2は、運改修で使用するまるゆがドロップする。低確率ではあるが、ウィークリー任務を消化するついでに6-2を周回するのもおすすめだ。
軽巡「酒匂」がドロップする
6-2では、軽巡洋艦酒匂がドロップする。酒匂の入手法は、現在6-2のドロップのみとなっているので、酒匂の入手を狙うのであれば6-2を周回しよう。
ドロップテーブル
6-2の関連任務
単発任務
|
洋上航空戦力を拡充せよ!航空母艦(軽空母/正規空母/装甲空母)または、水上機母艦を旗艦にした艦隊で、3-5、4-4、6-2をS勝利で達成燃料×500 弾薬×500 ボーキ×1000 開発資材×5 熟練搭乗員×1 |
|
改装攻撃型軽空母、前線展開せよ!「鈴谷航改二」を旗艦にした艦隊で、6-2と6-5をS勝利で達成(※鈴谷改二は不可なので要注意。)弾薬×1000 ボーキ×1000 [選択]零式艦戦63型(爆戦)×1 [選択]8cm高角砲改+増設機銃×1 |
|
新編「第七戦隊」、出撃せよ!旗艦を「熊野改二」、2番艦に「鈴谷改二」、他に「最上改」「三隈改」を含む艦隊で、4-5と6-2をS勝利で達成鋼材×1000 ボーキ×500 改修資材×4 [選択]勲章×1 [選択]新型砲熕兵装資材×1 [選択]零式艦戦63型(爆戦)×1 |
|
精強大型航空母艦、抜錨!旗艦を「Saratoga Mk.II」または「Saratoga Mk.II Mod.2」にし、軽巡1隻+駆逐艦2隻を含む艦隊で、5-5、6-2をS勝利で達成鋼材×700 ボーキ×700 [選択1]F6F-3 [選択1]熟練搭乗員×1 [選択1]新型航空兵装資材×1 [選択2]TBF×1 [選択2]夜間作戦航空要員×1 |
|
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!「Fletcher Mk.II」を旗艦、アメリカ・イギリス・オランダ・オーストラリアの艦娘を合計3隻以上編成し、1-5、6-2、6-5、7-1を2回ずつS勝利で達成燃料×700 弾薬×700 鋼材×700 ボーキ×700 RUR-4A Weapon Alpha改×1 [選択]改修資材×4 [選択]熟練搭乗員×1 [選択]洋上補給×3 |
|
最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触!加賀改二、赤城改二を編成し、-5、6-2、6-5、7-2でS勝利鋼材×1830 ボーキ×1840 [選択1]試製甲板カタパルト×1 [選択1]天山一二型甲改(空六号電探改装備機)×2 [選択1]一式陸攻 三四型★2×1 [選択2]戦闘詳報×2 [選択2]改装設計図×1 [選択2]流星改(一航戦/熟練)×1 |
クォータリー任務
|
戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦5-5、6-2、6-5、7-2(2ゲージ目)をS勝利で達成鋼材×2000 ボーキ×2000 戦果+400 [選択]改修資材×4 [選択]給糧艦「伊良湖」×3 [選択]洋上補給×4 |
関連リンク
艦これ攻略ライターの募集中! |
---|
攻略ライターへの応募はこちらから! |
通常海域の攻略 | |||
---|---|---|---|
鎮守府海域 (1-1〜1-6) |
南西諸島海域 (2-1〜2-5) |
北方海域 (3-1〜3-5) |
南西海域 (7-1〜7-2) |
西方海域 (4-1〜4-5) |
南方海域 (5-1〜5-5) |
中部海域 (6-1〜6-5) |
- |