【艦これ】 7-3「マラッカ海峡を抜けて」の攻略
- 更新日時
艦これの7-3「マラッカ海峡を抜けて」の攻略情報を掲載。各ルートの編成例やポイント、任務情報、ドロップデータなどをまとめているので7-3を攻略するときの参考にどうぞ。
©C2Praparat Co., Ltd.
7-3の攻略情報
1ゲージ目の攻略
編成する艦種 | 羽黒 駆逐艦×3隻 |
ルート | |
制空値 | - |
索敵値 | 80(分岐点係数2) |
その他備考 |
2ゲージ目の攻略
編成する艦種 | 羽黒 神風 重雷装巡洋艦×1隻 水上機母艦×1隻 |
ルート | |
制空値 | - |
索敵値 | 80(分岐点係数2) |
その他備考 |
7-3 1ゲージ目の編成例
編成例
ルート分岐と陣形の選択
ルート分岐
選択する陣形
マス | 陣形 |
---|---|
C | 単縦陣 |
E | 単縦陣 |
編成の解説
羽黒が最短条件
駆逐3編成の最短条件は、羽黒が編成されていないと最短を通れない。制空権は取れないので、命中重視で電探を2つ装備しておこう。
7-3 2ゲージ目の編成例
編成例
艦娘 | 装備 |
---|---|
羽黒改二 (重巡洋艦) |
|
神風改 (駆逐艦) |
|
北上改二 (重雷装巡洋艦) |
|
日進甲 (水上機母艦) |
|
ルート分岐と陣形の選択
ルート分岐
選択する陣形
マス | 陣形 |
---|---|
C | 単縦陣 |
D | 単縦陣 |
P | 単縦陣 |
編成の解説
高速統一が必要
最短ルートを通るには、高速統一が必要だ。瑞穂などの低速水母ではルートが逸れるので、出撃前に確認しておこう。日進を編成するのが理想だが、所持していないなら水母ちとちよを編成するのがおすすめだ。
水母は雷巡と入れ替え可能
水母は、雷巡と入れ替えられる。瑞雲で制空権を取れるので、水母の方がおすすめだが、編成できる艦がいないなら雷巡で代用しよう。
みんなの7-3攻略編成
編成 | |
ルート | |
コメント |
7-3のドロップ
期間限定で海防艦と海外艦がドロップ
7-3でドロップする艦娘 | ||
---|---|---|
Gambier Bay |
Pola |
平戸 |
春風 |
Luigi Torelli |
- |
7-3は、期間限定で海防艦や海外艦がドロップする。特にGambier Bayは、改造するとTBM-3W+3Sを入手するのに必要なTBFを入手できる。耐久改修や、素材が必要ならドロップを狙ってみよう。
ドロップテーブル
マス | ドロップする艦娘 |
---|---|
C | 駆逐艦:吹雪、叢雲、深雪、磯波、白雪、初雪、綾波、敷波、潮、曙、漣、朧軽巡洋艦:名取、五十鈴、神通、那珂重巡洋艦:足柄、羽黒 |
D | 駆逐艦:神風、曙、深雪、漣、綾波、叢雲、磯波、敷波、吹雪、朧、初雪、白雪軽巡洋艦:球磨、多摩、五十鈴、由良、木曾、名取、川内、長良、神通、那珂重巡洋艦:足柄、羽黒、最上 |
E | 駆逐艦:神風、睦月、如月、三日月、菊月、文月、長月、望月、吹雪、白雪、深雪、初雪、叢雲、磯波、綾波、敷波、暁、初春、白露、山風、涼風、朝潮、陽炎、藤波、岸波軽巡洋艦:球磨、多摩、大井、北上、木曾、長良、名取、由良、五十鈴、川内、神通、阿賀野重巡洋艦:青葉、衣笠、古鷹、加古、妙高、那智、足柄、羽黒、最上、鈴谷、熊野、愛宕、摩耶、鳥海、利根、筑摩戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島、伊勢、日向海防艦:平戸 |
M | 駆逐艦:吹雪、白雪、深雪、初雪、敷波、磯波、叢雲、曙、朧、漣、潮軽巡洋艦:長良、由良、五十鈴、那珂、神通重巡洋艦:足柄、羽黒、最上 |
P | 駆逐艦:神風、春風、朝風、睦月、吹雪、白雪、初雪、深雪、磯波、綾波、暁、初春、山風、涼風、陽炎、岸波、藤波軽巡洋艦:球磨、多摩、大井、北上、木曾、長良、名取、五十鈴、由良、川内、神通、那珂、阿賀野軽空母:Gambier Bay重巡洋艦:古鷹、加古、青葉、衣笠、妙高、那智、足柄、羽黒、最上、鈴谷、熊野、高雄、愛宕、摩耶、鳥海、利根、筑摩、Pola潜水艦:Luigi Torelli戦艦:比叡、榛名、伊勢、日向海防艦:平戸 |
7-3の関連任務
単発任務
|
重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦「羽黒」を旗艦に編成、5隻以下の艦隊で7-3-1を4回S勝利弾薬×2020 鋼材×1945 20.3cm(3号)連装砲★6×1 [選択]戦闘詳報×1 [選択]新型兵装資材×1 |
|
主力オブ主力、縦横無尽ッ!「夕雲改二」「巻雲改二」「風雲改二」「秋雲改二」と自由枠×2を編成し、1-4、2-2、7-3-2、4-1でS勝利燃料×800 弾薬×800 鋼材×400 ボーキ×400 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★5×1 [選択]開発資材×10 [選択]戦闘詳報×1 [選択]改修資材×5 |
|
奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す!「丹陽」or「雪風改二」を旗艦に編成し、2-3、2-4、2-5、3-3、7-3-2でS勝利燃料×1971 鋼材×1939 [選択1]勲章×1 [選択1]補強増設×1 [選択2]現地改装12.7cm連装高角砲×1 [選択2]現地改装10cm連装高角砲×1 [選択2]新型兵装資材×2 |
|
球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!「球磨改二」または「球磨改二丁」を旗艦に編成し、2-2、3-2、7-3-2、1-6でS勝利(1-6は港マス到達)燃料×550 弾薬×550 鋼材×550 補強増設 [選択]25mm三連装機銃×2 [選択]大発動艇 [選択]改修資材×3 |
|
南西海域「基地航空隊」開設!任意の艦隊で、2-1、2-2、2-3、7-3(2ゲージ目)を1回ずつS勝利し、7-4で港マスに到達。設営隊×1を消費して達成。鋼材×300 ボーキ×300 南西海域の基地航空隊開設 [選択]一式陸攻×1 [選択]三式戦 飛燕×2 [選択]改修資材×5 |
|
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す!「天霧改二or改二丁」を編成、「青葉」「大井」「狭霧」から2隻を含む艦隊で2-2、5-1、5-4、6-4、7-3(2ゲージ目)をS勝利で達成燃料×1944 弾薬×2022 [選択1]勲章×1 [選択1]補強増設×1 [選択2]戦闘詳報×1 [選択2]12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置★4×1 [選択2]61cm三連装(酸素)魚雷後期型★4×1 |
|
【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!「大和改二重」を旗艦にした艦隊で、5-5、6-4、7-3(2ゲージ目)、7-4をS勝利で達成燃料×1000 弾薬×1000 鋼材×1000 ボーキ×1000 [選択1]給糧艦「間宮」×2 [選択1]新型兵装資材×2 [選択1]改修資材×8 [選択2]15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所×1 [選択2]試製51cm三連装砲×1 [選択2]10cm連装高角砲群 集中配備★2×1 |
|
米駆逐艦部隊の奮戦Fletcher級、John C Butler級から2隻を含む艦隊で、2-3、6-4、7-3(2ゲージ目)、7-4を2回S勝利で達成燃料×557 弾薬×553 鋼材×413 [選択1]特注家具職人×2 [選択1]給糧艦「間宮」×2 [選択1]改修資材×7 [選択2]5inch単装砲 Mk.30×4 [選択2]GFCS Mk.30×1 |
関連リンク
艦これ攻略ライターの募集中! |
---|
攻略ライターへの応募はこちらから! |
通常海域の攻略 | |||
---|---|---|---|
鎮守府海域 (1-1〜1-6) |
南西諸島海域 (2-1〜2-5) |
北方海域 (3-1〜3-5) |
南西海域 (7-1〜7-2) |
西方海域 (4-1〜4-5) |
南方海域 (5-1〜5-5) |
中部海域 (6-1〜6-5) |
- |