【艦これ】 秋雲改二の評価
- 更新日時
艦これ(艦隊これくしょん)の秋雲改二(あきぐも)の評価やステータスを紹介。秋雲改二のドロップ場所や運用方法、イラスト、声優(CV)も記載しているので秋雲改二を使う際の参考にしてください。
©C2Praparat Co., Ltd.
秋雲改二のステータス
(※Lv99時のステータスです)
秋雲改二のステータス
耐久 | 33 | 火力 | 65 |
装甲 | 53 | 雷装 | 91 |
回避 | 91 | 対空 | 64 |
搭載 | - | 対潜 | 75 |
速力 | 高速 | 索敵 | 42 |
射程 | 短 | 運 | 18 / - |
最大燃費(ケッコン時) | |||
---|---|---|---|
燃料 | 15(12) | 弾薬 | 20(17) |
艦載機搭載数 | |||
---|---|---|---|
- | - | - | - |
初期装備
初期装備 |
---|
12.7cm連装砲C型改二 |
61cm四連装(酸素)魚雷 |
二式爆雷 |
(装備不可) |
改造チャートと必要素材
改造 レベル |
キャラ | 必要アイテム |
---|---|---|
30 | 秋雲 |
|
↓ | ||
74 | 秋雲改 |
戦闘詳報×1 開発資材×20 |
↓ | ||
- | 秋雲改二 |
- |
秋雲改二の評価と運用方法
秋雲改二の評価
強力なシナジー効果が複数乗る
秋雲改二は、装備の補正で火力を伸ばしやすい。特にD型改二とD型改三、電探を装備した時の夜戦火力は絶大だ。また、対空電探を装備すると火力が+1されるため、「GFCS Mk.37」などの水上兼対空電探を装備すると、補正を2つ受けられる。
バルジや内火艇は装備できない
他の陽炎型と異なり、バルジ系装備や内火艇を装備できない。対地より水上艦との殴り合いに特化した性能だ。
夕立改二との夜戦火力比較(装備改修は考慮しない) | |
---|---|
▲夜戦火力188 | ▲夜戦火力186 |
秋雲改二の運用方法
主魚電CIで夜戦キャップに到達できる
▲D改二でも夜間触接込みでどちらのCIもキャップに到達可能 |
秋雲改二は、主魚電CIで夜戦キャップに到達可能だ。また、補強増設に「熟練見張員」を装備すると、魚見電CIも発動できる上、CI全体の発動率も上昇する。CIはそれぞれ発動の抽選を行うため、2種類発動できると期待値が高い。
連撃火力も駆逐艦で最も高い
シナジー効果をフル活用すると、夕立改二の夜戦火力を超える。しかし、水上兼対空電探が必要で射程が中になる点とシナジーがないと火力が出ない点に注意したい。
秋雲改二のプロフィール/画像
秋雲改二の全身画像/中破画像
通常イラスト | |
---|---|
データベース
図鑑No. | 448 |
艦種 | 駆逐艦 |
艦型 | 陽炎型 19番艦 |
所属国 | 日本 |
イラストレーター | 藤川 |
CV | 竹達彩奈 |
陽炎型
陽炎 |
陽炎改 |
陽炎改二 |
不知火 |
不知火改 |
不知火改二 |
黒潮 |
黒潮改 |
黒潮改二 |
親潮 |
親潮改 |
初風 |
初風改 |
雪風 |
雪風改 |
丹陽 |
雪風改二 |
天津風 |
天津風改 |
時津風 |
時津風改 |
浦風 |
浦風改 |
浦風丁改 |
磯風 |
磯風改 |
磯風乙改 |
浜風 |
浜風改 |
浜風乙改 |
谷風 |
谷風改 |
谷風丁改 |
野分 |
野分改 |
嵐 |
嵐改 |
萩風 |
萩風改 |
舞風 |
舞風改 |
秋雲 |
秋雲改 |
秋雲改二 |
秋雲改二の入手方法/ドロップ場所
改造
- 秋雲改 を改造で入手。
関連リンク
艦種別一覧 | |||
---|---|---|---|
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 軽空母 | 正規空母 |
戦艦 | 航空戦艦 | 航空巡洋艦 | 装甲空母 |
水上機母艦 | 重巡洋艦 | 重雷装巡洋艦 | 潜水艦 |
潜水母艦 | 潜水空母 | 海防艦 | 工作艦 |
補給艦 | 揚陸艦 | 練習巡洋艦 | - |
その他一覧 | |
---|---|
改二一覧 | 全艦娘一覧 |