【艦これ】改修工廠の解説とおすすめの装備改修
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
改修工廠とは
装備を強化する場所
改修工廠は開発資材と改修資材、各種資材などを消費して、装備を強化するための施設だ。強化した装備は表示上のステータスこそ変わらないが、内部的に強化値が加算されている。
更新で上位装備の作成もできる
最大値まで強化した装備のなかには、改修工廠にて上位装備へと更新できるものがある。更新以外の方法では複数入手できない装備もあるため、更新可能な装備の把握はしておこう。
改修装備は2番艦と曜日で変わる
改修可能な装備は、曜日と2番艦によって変わる。なお同じ艦娘に2番艦を任せても、改造の前後によって担当装備が変わる場合があるため気を付けよう。
改修工廠を開設する方法
明石を入手しよう
改修工廠を行うには、まず工作艦「明石」を入手しなければならない。司令部Lv40以上で明石を1隻も持っていない場合に限り、1-5と2-5ボスS勝利にてドロップが確認されている。
任務「改修工廠を準備せよ!」を達成
明石を旗艦に設定すると達成となり、改修資材が5個貰える。改修資材を1個も持っていない場合は、先に達成しておいたほうが良い。
改修関連の記事 | |||
---|---|---|---|
改修工廠 | 改修の優先度 |
改修工廠の使い方
艦隊に明石と改修担当の艦娘を配置
まずは明石を第1艦隊旗艦(秘書艦)に配置する。2番艦には改修を行いたい装備を担当している艦娘を配置しよう。
改修工廠へ移動する方法
母港からの移動方法
明石が旗艦の状態で、母港画面の「工廠」にカーソルを合わせて少し待つと、後ろから「改修工廠」のボタンが出てくる。カーソルを合わせてクリックすると、改修工廠へ移動する。
母港画面以外からの移動方法
編成や補給など母港以外の画面からは、画面左下にあるクレーン部分(日時表示部分)をクリックすると移動できる。なおいずれの操作も、明石が旗艦でなければ動作しない。
装備改修の注意点
まずは明石を改造する
改修を行う場合は、まずは明石をLv35にして改造しよう。明石改ならば★+5の強化までは失敗しなくなるほか、高改修値の装備の改修においても明石改のほうが成功率が高い。
★+5の強化から失敗が発生
★+5から★+6以上への強化から、失敗の可能性が出てくる。強化に失敗しても改修資材と必要装備は消費されるため、貴重な装備を消費するなどの場合は「改修確実化」を検討しよう。
強化すると改修餌にできない
改修強化の素材にできる改修必要装備は、★の付いていない未改修のものだけだ。改修消費装備として使う予定のある装備には、改修を施さないよう気を付けて欲しい。
初心者が最優先で改修したい装備
零式水上偵察機(二式水戦改への更新)
零式水上偵察機を★MAXまで改修し、更に改修をして装備更新をすると水上戦闘機の「二式水戦改」を入手できる。水上戦闘機があると空母以外の艦種でも制空を取れるので、艦隊の編成幅が大きく広がる。イベントでもよく使うので、最初は2個ほどを目安に作成しよう。
改修ポイント |
---|
消費素材の入手が簡単(ドロップ艦から入手可能) |
ボーキサイトの消費が大きい |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 4/6 | 2/3 | 零式水上偵察機×1 |
6~9 | 5/8 | 3/5 | 零式水上偵察機×2 |
更新 | 9/15 | 5/10 | 零式艦戦21型×3 |
更新チャート |
---|
零式水上偵察機 → 二式水戦改 → 強風改 |
九一式徹甲弾
徹甲弾は改修で火力と命中が上昇する。主砲はフィット補正の都合で使い分けが必要だが、徹甲弾はどの戦艦にも装備できるので強化をした際のコストパフォーマンスが高い。更新すると「一式徹甲弾」に強化できるが、一式徹甲弾★6止めだと九一式徹甲弾★MAXとあまり差が無い。
改修ポイント |
---|
一式徹甲弾に更新するメリットは小さい |
最初は★6を4つほど作ろう |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 2/3 | 1/1 | なし |
6~9 | 3/5 | 1/2 | 九一式徹甲弾×1 |
更新 | 5/10 | 5/11 | 九一式徹甲弾×3 |
更新チャート |
---|
九一式徹甲弾 → 一式徹甲弾 |
関連リンク
改修関連の記事 | |||
---|---|---|---|
改修工廠 | 改修の優先度 |
初心者におすすめの装備改修
零式艦戦21型
零式艦戦21型の改修目的は、基地航空隊で使用するためとなる。零式艦戦21型は、基地航空隊の出撃範囲である戦闘行動半径が7と広いのでイベント攻略を想定したときに一定の数所持していると役に立つ。後の機種転換任務でも役に立つので、無駄になりにくいのもポイント。
改修ポイント |
---|
任務で「零式艦戦21型(熟練)」に更新可能 |
強化値を引き継いだまま更新できる |
改修更新をしないように注意。 零式艦戦32型は開発可能。 |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 2/4 | 2/3 | 零式艦戦21型×1 |
6~9 | 3/5 | 2/4 | 零式艦戦21型×2 |
更新 | 4/7 | 3/5 | 7.7mm機銃×2 |
更新チャート |
---|
九六式艦戦 → 零式艦戦21型 → 零式艦戦32型 → 零式艦戦52型 |
任務での更新 |
---|
零式艦戦21型 → 零式艦戦21型(熟練) → 零式艦戦52型(熟練) |
関連リンク
改修関連の記事 | |||
---|---|---|---|
改修工廠 | 改修の優先度 |
イベントに向けて改修したい装備
イベントの甲・乙難易度を想定したおすすめの装備をピックアップしている。
10cm高角砲+高射装置
改修するとより多くの艦載機を撃墜できる。対空カットインと合わせて、敵空母の艦載機全滅を狙いやすくなるので防空面を重視するなら改修したい。
改修ポイント |
---|
駆逐艦に連撃をさせる目的でも使いやすい |
シナジーする主砲に比べると火力は落ちるが、対空は圧倒的 |
零式艦戦21型(熟練)
戦闘行動半径が7なので、基地航空隊用に準備しておくと良い。戦闘行動半径が7で量産できる艦載機では本機が一番優れているので、1機は★MAXを用意したい。
改修ポイント |
---|
熟練搭乗員節約をするなら任務を経由せずこちらを強化 |
常時手に入る戦闘行動半径7の戦闘機では一番優秀 |
彩雲と合わせて、戦闘行動半径8までは対応可能 |
後に岩本隊へ強化する際に、改修の数字が引き継がれる |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 2/4 | 2/3 | 零式艦戦21型×2 |
6~9 | 3/5 | 2/5 | 零式艦戦21型×3 |
更新 | 4/7 | 3/5 | 7.7mm機銃×3 |
更新チャート |
---|
零式艦戦21型(熟練) → 零式艦戦32型(熟練) ★3 |
任務での更新 |
---|
零式艦戦21型 → 零式艦戦21型(熟練) → 零式艦戦52型(熟練) |
零式艦戦21型 → 零式艦戦21型(熟練) → 零戦21型(付岩本小隊) → 零戦52型甲(付岩本小隊) → 零式艦戦53型(岩本隊) |
零式艦戦53型(岩本隊)
★10まで強化すると対空+14相当の制空値を得ることができる。現在入手不可能な震電改を除いた艦戦の中では一番強力なので、必ず改修しよう。
改修ポイント |
---|
改修★MAXで対空+14換算の戦闘機に |
零式艦戦21型を改修してから装備更新するとネジ節約に |
戦闘行動半径6なので基地航空隊にも使える |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 4/6 | 3/5 | 零式艦戦52型×2 |
6~9 | 5/9 | 4/6 | 零式艦戦52型×3 |
任務での更新 |
---|
零式艦戦21型 → 零式艦戦21型(熟練) → 零戦21型(付岩本小隊) → 零戦52型甲(付岩本小隊) → 零式艦戦53型(岩本隊) |
零戦52型丙(六〇一空)
機種転換では改修が引き継がれるので、改修後に機種転換すると烈風(六〇一空)★MAXを入手することができる。烈風(六〇一空)は改修不可なので、機種転換の前に改修しておこう。
改修ポイント |
---|
烈風(六〇一空)★MAXは対空+13と強力 |
烈風(六〇一空)に更新すると改修不可 |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 4/6 | 3/5 | 零式艦戦52型×2 |
6~9 | 5/9 | 4/6 | 天山×2 |
任務での更新 |
---|
零式艦戦21型 → 零式艦戦21型(熟練) → 零戦21型(付岩本小隊) → 零戦52型甲(付岩本小隊) → 零式艦戦53型(岩本隊) |
一式戦 隼II型
改修更新することで、上位装備「一式戦 隼III型甲」に強化できる。当装備も改修★MAXにすることで出撃時に対空+9と同程度の制空値を得られるので、陸戦が足りていない場合はこちらを強化しておこう。
改修ポイント |
---|
戦闘行動半径6なので使いやすい戦闘機 |
改修更新を主目的に強化する |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 3/4 | 2/3 | 九六式艦戦×1 |
6~9 | 5/6 | 3/5 | 零式艦戦21型×2 |
更新 | 10/15 | 6/9 | 12.7mm単装機銃×3 新型航空兵装資材×1 |
更新チャート |
---|
一式戦 隼II型) → 一式戦 隼III型甲 |
一式戦 隼III型甲
改修コストはかなり重たいが、強力な陸上戦闘機を所持していないのであれば作成も視野に入る。戦闘行動半径が6なので、海域に応じて零式艦戦21型(熟練)★MAXと使い分けよう。
改修ポイント |
---|
戦闘行動半径6の戦闘機では一番制空値が高い |
上級者でもイベントを想定して2つは作りたい |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 5/6 | 4/5 | 零式艦戦52型×3 |
6~9 | 6/9 | 6/7 | 烈風×2 |
更新チャート |
---|
一式戦 隼II型 → 一式戦 隼III型甲 |
大発動艇
大発動艇は少ない改修資材の消費で強化ができる。陸上型ボスの対策としては若干心許ないが、改修を進めると大発戦車に更新が可能。遠征の獲得報酬にもボーナスがかかるの点も嬉しい。
改修ポイント |
---|
陸上型対策に陸戦隊2個程度は準備したい |
遠征を考えると★MAXは12個あっても良い |
「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」と「特二式内火艇」は陸上型対策で必須 |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 1/2 | 1/2 | ドラム缶(輸送用)×1 |
6~9 | 1/4 | 2/3 | 7.7mm機銃×1 |
更新 | 4/8 | 3/7 | 12.7mm単装機銃×3 |
更新チャート |
---|
大発動艇 → 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) → 特二式内火艇 |
大発動艇 → 特大発動艇 |
関連リンク
改修関連の記事 | |||
---|---|---|---|
改修工廠 | 改修の優先度 |
番外編:おすすめ改修装備
戦闘糧食
戦闘糧食は、★0〜★6までの強化で改修資材を消費しない。改修したい装備がない曜日などは、戦闘糧食を改修するとデイリー任務報酬の改修資材がプラスになる。
改修ポイント |
---|
デイリー任務で改修資材を増やすときに使う |
★6まで強化した戦闘糧食は任務で伊良湖に変換しよう |
改修データ
★ | 開発資材 | 改修資材 | 消費装備 |
---|---|---|---|
1~5 | 1/2 | 0/0 | 戦闘糧食×1 |
6~9 | 1/2 | 1/1 | なし |
更新 | 1/3 | 0/1 | 戦闘糧食×1 |
更新チャート |
---|
戦闘糧食 → 戦闘糧食(特別なおにぎり) |
関連リンク
基本的なシステムの解説 | |||
---|---|---|---|
戦闘システム |
陣形 |
夜戦解説 |
対潜シナジー |
先制対潜 |
演習のコツ |
艦娘の直し方 |
キラキラ状態 |
攻略を楽にするガイド | |||
---|---|---|---|
弾着観測射撃 |
支援艦隊 |
水戦の作り方 |
耐久改修 |
一斉射 |
Nelson Touch |