【艦これ】 1-4「南西諸島防衛線」の攻略編成例
- 更新日時
艦これ(艦隊これくしょん)の通常海域1-4「南西諸島防衛線」の攻略情報を掲載。編成例や編成のコツ、任務情報やドロップデータ等を掲載しているので1-4攻略の参考にどうぞ。
©C2Praparat Co., Ltd.
1-3 | 1-4 | 1-5 |
1-4の海域情報
初心者用編成
編成例 | 重巡2 駆逐艦4 |
制空値 | - |
備考 | - |
初心者用編成の解説 |
軽空母編成
編成例 | 軽空母2 駆逐4 |
制空値 | 制空60で全マス確保 |
備考 | - |
軽空母編成の解説 |
潜母採用編成
編成例 | 軽空母2 潜母1 駆逐3 |
制空値 | 制空60で全マス確保 |
備考 | ・Jマスを経由しないためボス到達が容易 ・潜母は水母に入れ替え可能 |
潜水6編成
編成例 | 潜水艦6 |
制空値 | - |
備考 | - |
海域マップと敵編成
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
- | - | - |
ボスマスは優勢に30、確保に60必要だ。空母には艦攻を多めに装備し、水母に瑞雲や水戦を装備して制空値を確保しよう。
※制空値の引用元:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
初心者用編成
(※クリックで拡大可能)
ルート分岐
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
- | - | - |
道中2戦でボスに到達する。Jマスは戦艦が出現するので、大破した場合は撤退しよう。
制空値が最も高い編成
マス | 敵編成 | 制空値(優勢/確保) |
---|---|---|
L | 30 / 60 |
※制空値の引用元:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成面の解説
重巡は軽巡に入れ変え可能
編成例では重巡を採用しているが、軽巡に入れ替え可能だ。同じく制空権が取れないが、夜戦込みなら十分勝利できる。手持ちの艦娘に応じて編成を調整しよう。
駆逐4はルート固定要員
最初の羅針盤がランダムの都合上、ボスマスに到達するためJからLのルートを固定する必要がある。駆逐艦4隻を含む編成でLマスに進めるので、残り2枠を自由枠にしよう。
軽空母編成
(※クリックで拡大可能)
ルート分岐
戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示) | |||
---|---|---|---|
- | - | - |
制空値が最も高い編成
マス | 敵編成 | 制空値(優勢/確保) |
---|---|---|
L | 30 / 60 |
※制空値の引用元:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
編成面の解説
水母や潜母を編成しても良い
編成例の駆逐艦は1隻だけ水母や潜母に入れ替えられる。開幕爆撃を強化したいなら水母、戦艦が出現するJマスを経由したくないなら潜母を編成するのがおすすめだ。また、潜母を採用する場合は水戦を装備しておこう。
艦種 | 利点 |
---|---|
水母編成 | ・開幕爆撃を強化できる |
潜母編成 | ・Jマスを経由しない |
1-4の攻略ポイント
制空権を取ろう
1-4からは敵編成に空母が出現するため、艦戦を装備しないと敵が連撃などの強力な攻撃をするようになる。よって、制空優勢以上を取るのが理想だ。また、空母に艦戦・艦攻・艦爆をそれぞれ装備すると強力な攻撃を発動できるので活用しよう。
水母の場合は「瑞雲」3スロット
水上機母艦で制空権を取る場合は、艦載機熟練度が最大になっている瑞雲を3スロット装備すれば航空優勢を取れる。開幕爆撃の手数も増えるので、序盤の周回をするなら水母を使うのもおすすめだ。
空母の場合は「零式艦戦21型」1スロット
空母を編成する場合は艦載機熟練度が最大の零式艦戦21型を1スロット装備すると制空優勢になる。艦載機熟練度が上がりきっていない場合は艦戦を2〜3スロット装備しよう。
零式艦戦21型を開発しよう
搭載数が8以上のスロットに零式艦戦21型を装備すると、制空権の喪失を防げる。弾着狙いで制空権を取る場合は、艦載機熟練度を上げるか、より上位の艦載機(烈風)を開発しよう。
▲ 21型艦戦なら2スロットあれば航空優勢を取れる。熟練度最大なら1スロットで可能だ。 |
1-4でドロップする艦娘
レア駆逐艦「巻雲」がドロップ
1-4では建造で入手不可能な駆逐艦「巻雲」が入手できる。改二実装で高火力かつバルジが搭載可能になったため、入手したら育成しておこう。
巻雲改二の評価 |
重巡や軽空母のドロップも充実
1-4ではボス前やボスマスで、妙高型の重巡がドロップする。他にも、軽空母の龍驤や祥鳳も落ちるので、ドロップで戦力強化を狙う際は良い海域だ。
軽空母の育成優先度一覧 |
ドロップテーブル
(※ドロップ情報は、攻略班で確認したものに加えてオープンソースのドロップ集計データベース「poi-statistics」様の情報も合わせて掲載しています。)
1-4に関連する任務
単発任務
「第二二駆逐隊」出撃せよ!「皐月」「文月」「長月」と他の駆逐艦1隻を含む艦隊で、1-4をS勝利で達成ボーキ×400 給糧艦「伊良湖」 家具箱(中) |
|
「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃!「瑞鶴改」を旗艦にし、随伴艦に「瑞鳳改」「千歳航」「千代田航」を含む艦隊で1-4をS勝利で達成鋼材×300 高速修復材×2 給糧艦「伊良湖」×1 |
|
南西諸島防衛線を強化せよ!1-4を5回S勝利で達成鋼材×400 戦闘糧食×1 特注家具職人×1 |
|
水雷戦隊、南西防衛線に反復出撃せよ!軽巡(または雷巡、練巡)を旗艦にし、駆逐艦4隻を含む艦隊で1-4を2回A勝利以上クリアで達成弾薬×350 ボーキ×350 高速修復材×4 給糧艦「伊良湖」 |
|
南西諸島防衛線を増強せよ!旗艦を水上機母艦か航空巡洋艦にし、1-4をS勝利で達成燃料×300 弾薬×300 家具箱(中)×1 特注家具職人×1 |
|
南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ!軽巡を旗艦にした艦隊で、1-4、2-2、2-3をクリアで達成燃料×300 鋼材×300 ボーキ×300 給糧艦「間宮」×1 給糧艦「伊良湖」×1 |
|
鎮守府海域警戒を厳とせよ!巡洋艦を旗艦にし、駆逐艦2隻を含む艦隊で1-2、1-3、1-4、1-5をクリアで達成燃料×400 弾薬×400 鋼材×400 給糧艦「伊良湖」×2 特注家具職人×1 |
|
海上護衛体制の強化に努めよ!駆逐艦か海防艦を合計3隻以上含む艦隊で、1-3、1-4、1-5をS勝利、1-6をクリアで達成燃料×400 ボーキ×400 開発資材×4 特注家具職人×1 |
|
補給線の安全を確保せよ!軽巡を旗艦にし、駆逐艦か海防艦を2隻以上含む艦隊で1-3、1-4、1-5をクリアで達成。燃料×300 弾薬×300 洋上補給×1 給糧艦「伊良湖」×1 |
|
松輸送作戦、開始せよ!「龍田改」を旗艦にし、駆逐艦または海防艦を3隻以上含む艦隊で1-4と1−6を2回クリアで達成燃料×200 弾薬×200 鋼材×200 [選択1]新型砲熕兵装資材×1 [選択1]新型航空兵装資材×1 [選択2]特注家具職人×1 [選択2]大発動艇×1 [選択2]戦闘詳報×1 |
|
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!「天龍改二」「龍田改二」と駆逐艦2隻を含む艦隊で、1-2、1-4、1-5、1-6をS勝利で達成弾薬×1000 ボーキ×800 [選択1]高速修復材×5 [選択1]戦闘詳報×1 [選択2]22号対水上電探×2 [選択2]改修資材×4 |
|
精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!「摩耶改二」「鳥海改二」を含む艦隊で、1-4、2-3、3-3、4-5をS勝利で達成燃料×400 弾薬×400 ボーキ×400 家具「摩耶の盾」掛け軸 [選択]12.7cm連装高角砲(後期型)×2 [選択]高速修復材×8 [選択]勲章×1 |
|
近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ!旗艦を軽巡洋艦にし、駆逐艦か海防艦を2隻含む艦隊で1-2、1-3、1-4、2-1、2-2にS勝利で達成燃料×800 弾薬×800 [選択1]補強増設×1 [選択1]勲章×1 [選択2]新型砲熕兵装資材×2 [選択2]探照灯×2 [選択2]戦闘詳報×1 |
|
航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!航空戦艦2隻を含む艦隊で、1-4、1-5、2-3、7-2(2ゲージ目)をS勝利で達成燃料×600 弾薬×600 ボーキ×600 勲章×1 [選択]戦闘詳報×1 [選択]勲章×2 |
|
再編「第三一駆逐隊」、抜錨せよ!「沖波改二」「長波」「岸波」「朝霜」を含む艦隊で、1-3/1-4/1-5/2-2/2-3をA勝利以上で達成燃料×880 弾薬×880 鋼材×880 ボーキ×500 家具「沖に立つ波」私物棚 [選択1]洋上補給×3 [選択1]高速修復材×6 [選択1]戦闘糧食(特別なおにぎり)×2 [選択2]新型砲熕兵装資材×1 [選択2]新型噴進装備開発資材×1 |
|
合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨!「Fletcher改 Mod.2」を旗艦、アメリカ・イギリス・オーストラリア・オランダの艦娘を合計3隻含む艦隊で1-4、2-5、3-5をS勝利で達成燃料×600 弾薬×600 鋼材×600 533mm五連装魚雷(後期型)×1 [選択]F4F-3★3×2 [選択]TBD★3×2 [選択]開発資材×6 |
|
主力オブ主力、縦横無尽ッ!「夕雲改二」「巻雲改二」「風雲改二」「秋雲改二」と自由枠×2を編成し、1-4、2-2、7-3-2、4-1でS勝利燃料×800 弾薬×800 鋼材×400 ボーキ×400 61cm四連装(酸素)魚雷後期型★5×1 [選択]開発資材×10 [選択]戦闘詳報×1 [選択]改修資材×5 |
|
【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ!「大淀」または「丹陽」を旗艦に編成かつ駆逐艦/海防艦を3隻以上編成し、1-3、1-4、2-1、2-2で2回ずつS勝利弾薬×1200 司令部要員 [選択]応急修理女神 [選択]新型兵装資材×1 [選択]洋上補給 |
|
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!「矢矧改二」または「矢矧改二乙」を旗艦にし、随伴艦に駆逐艦を2隻以上編成した艦隊で1-4、2-5、5-3、5-5をS勝利で達成燃料×1945 弾薬×2021 15.2cm連装砲改二★2 ×1 家具「矢矧の掛け軸」 |
マンスリー任務
「水雷戦隊」南西へ!軽巡1〜3隻(旗艦)、駆逐艦1隻以上を含む艦隊で1-4をS勝利でクリア(編成に他艦種を入れるとクリア不可)燃料×500 ボーキ×300 改修資材×3 給糧艦「伊良湖」×1 |
|
兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!軽空母または軽巡1隻、駆逐艦か海防艦を3隻以上編成した艦隊で、1-2、1-3、1-4、2-1をS勝利で達成燃料×400 弾薬×400 ボーキ×400 [選択1]開発資材×4 [選択1]高速修復材×4 [選択1]改修資材×2 [選択2]九五式爆雷×1 [選択2]25mm単装機銃×1 [選択2]給糧艦「伊良湖」×1 |
クォータリー任務
南西諸島方面「海上警備行動」発令!軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を合計3隻以上含む艦隊で1-4、2-1、2-2、2-3をS勝利で達成弾薬×800 鋼材×800 プレゼント箱×1 戦果+80 [選択]改修資材×2 [選択]九四式爆雷投射機×2 [選択]ドラム缶(輸送用)×2 |
関連リンク
通常海域の攻略 | |||
---|---|---|---|
鎮守府海域 (1-1〜1-6) |
南西諸島海域 (2-1〜2-5) |
北方海域 (3-1〜3-5) |
南西海域 (7-1〜7-2) |
西方海域 (4-1〜4-5) |
南方海域 (5-1〜5-5) |
中部海域 (6-1〜6-5) |
- |