【艦これ】 7-4「ヒ船団海上護衛作戦」の攻略
- 更新日時
艦これの7-4「ヒ船団海上護衛作戦」の攻略情報を掲載。各ルートの編成例やポイント、任務情報、ドロップデータなどをまとめているので7-4を攻略するときの参考にどうぞ。
©C2Praparat Co., Ltd.
南西海域攻略リンク | ||
---|---|---|
7-1 | 7-2 | 7-3 |
7-4 | - | - |
7-4の攻略情報
港到達ルートの攻略
編成する艦種 | 潜水艦×6隻 |
ルート | CDFJKMO |
制空値 | 0 |
索敵値 | 約50(分岐点係数4) |
その他備考 | ・港では資材(燃料、ボーキサイト)が獲得可) ・特二式内火艇で獲得資材が増加 |
ボス到達ルートの攻略
編成する艦種 | 航空戦艦×1隻 軽空母×1隻 軽巡洋艦×1隻 駆逐艦×3隻 |
ルート | BEGLP |
制空値 | 約230で優勢(基地込) |
索敵値 | 調査中 |
その他備考 | ・道中潜水艦が出現(警告なし) ・基地航空隊を1部隊出撃可 |
7-4 ボスルートの編成例
編成例
編成のポイント |
---|
道中・ボスの潜水艦対策を重視する |
ボスマス旗艦は高装甲なので魚雷CIを装備する |
対空カットインの装備を推奨 |
艦娘 | 装備 |
---|---|
日向改二 (航空戦艦) |
|
龍鳳改二 (軽空母) |
|
Atlanta改 (軽巡洋艦) |
|
雪風改二 (駆逐艦) |
|
長波改二 (駆逐艦) |
|
Ташкент改 (駆逐艦) |
|
基地航空隊
第1航空隊 | |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
状態 | 出撃 | 場所 | P | 半径 | - | 制空 | - |
ルート分岐と陣形の選択
ルート分岐
選択する陣形
マス | 選択する陣形 |
---|---|
B | 単横陣 |
E | 輪形陣 |
G | 単横陣 |
L | 単横陣 |
P(ボス) | 複縦陣or梯形陣 |
編成の解説
先制対潜を必ず用意しよう
7-4は道中、ボスマスともに潜水艦が出現する。先制雷撃が強力な敵がいるので、先制対潜を4~5隻ほどできるように編成をしよう。所持していれば「TBM-3W+3S」や「Ju87C改二(KMX搭載機) 」を使うと、軽空母も先制対潜の火力が高くなる。
対潜先制爆雷攻撃(先制対潜)の仕組みと発動方法 |
対空カットインの編成を推奨
Eマスが空襲戦でかつ、ボスマスもボス旗艦が空母なので対空カットインを用意しよう。Atlanta改がいれば発動率、撃墜数ともに信頼度が高いので攻略が安定する。
対空カットインの発動方法と解説 |
ボス撃破には魚雷カットインを活用しよう
ボスの旗艦は装甲が高く、駆逐艦の連撃ではダメージを与えにくい。夜戦で撃破を狙うために、駆逐艦には魚雷を2~3スロット装備してカットインを発動させよう。
夜戦の解説と装備の組み方 |
7-4 港到達ルートの編成例
編成例
編成のポイント |
---|
潜水艦のみで編成する |
分岐点係数4で索敵50が必要 |
ゲージの進行度合いによって敵編成が強化される |
燃料、ボーキサイト集めに適している |
艦娘 | 装備 |
---|---|
伊13改 (潜水空母) |
|
伊14改 (潜水空母) |
|
伊19改 (潜水空母) |
|
伊8改 (潜水空母) |
|
伊58改 (潜水空母) |
|
伊47改 (潜水艦) |
|
ルート分岐と陣形の選択
ルート分岐
選択する陣形
マス | 選択する陣形 |
---|---|
C | 単縦陣 |
D | 単縦陣 |
F | Jマスを選択 |
J | 単縦陣 |
K | 単縦陣 |
M | 単縦陣 |
編成の解説
潜水艦に索敵装備を載せよう
7-4は港に到達する場合、潜水艦6隻で攻略できる。索敵が必要になるので、水上偵察機を2~3スロット装備するのがおすすめだ。
3隻編成でも周回できる
索敵の条件さえ満たせば、潜水艦3隻でも周回できる。陣形の選択をしなくて良くなるので、資材目的のクルージングをする場合は3隻編成もおすすめだ。
みんなの7-4攻略編成
編成 | |
ルート | |
コメント |
7-4のドロップ
ドロップテーブル
マス | ドロップする艦娘 |
---|---|
H | 駆逐艦:吹雪、深雪、叢雲、磯波、敷波、暁、電、白露、時雨、村雨軽巡洋艦:球磨、多摩、木曾、名取、川内、那珂軽空母:鳳翔、飛鷹重巡洋艦:利根、筑摩水上機母艦:千歳 |
J | 駆逐艦:吹雪、初雪、白雪、深雪、叢雲、磯波、綾波、敷波、暁、雷、電、響、白露、時雨、村雨軽巡洋艦:球磨、大井、木曾、長良、由良、名取、五十鈴、川内、神通、那珂軽空母:鳳翔、飛鷹、隼鷹、祥鳳重巡洋艦:最上、筑摩水上機母艦:千歳、千代田 |
L | 駆逐艦:旗風、吹雪、白雪、深雪、初雪、磯波、綾波、敷波、暁、雷、電、響、白露、村雨、時雨、夕立、浦風軽巡洋艦:球磨、多摩、大井、木曾、長良、由良、名取、五十鈴、川内、神通、那珂軽空母:鳳翔、祥鳳、飛鷹、隼鷹重巡洋艦:最上、利根、筑摩水上機母艦:千歳、千代田戦艦:金剛海防艦:佐渡 |
P | 駆逐艦:旗風、睦月、吹雪、深雪、白雪、初雪、叢雲、磯波、綾波、暁、電、曙、初春、白露、時雨、朝潮、涼風、陽炎、天津風軽巡洋艦:球磨、多摩、大井、北上、木曾、長良、由良、名取、五十鈴、川内、神通、那珂軽空母:瑞鳳、飛鷹重巡洋艦:古鷹、加古、青葉、衣笠、妙高、那智、足柄、羽黒、最上、鈴谷、熊野、高雄、愛宕、摩耶、鳥海、利根、筑摩正規空母:瑞鶴戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島、伊勢、日向補給艦:神威海防艦:対馬、平戸、日振、大東、御蔵 |
7-4の関連任務
単発任務
|
南西海域「基地航空隊」開設!任意の艦隊で、2-1、2-2、2-3、7-3(2ゲージ目)を1回ずつS勝利し、7-4で港マスに到達。設営隊×1を消費して達成。鋼材×300 ボーキ×300 南西海域の基地航空隊開設 [選択]一式陸攻×1 [選択]三式戦 飛燕×2 [選択]改修資材×5 |
|
海上護衛!ヒ船団を護り抜け!任意の艦隊で、7-4のゲージ破壊で達成燃料×600 ボーキ×400 八幡丸×1 [選択]開発資材×8 [選択]改修資材×4 [選択]応急修理女神×1 |
|
航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ!「雲鷹」「八幡丸」を旗艦にした艦隊で、2-5、6-4、7-2(2ゲージ目)、7-4をA勝利で達成燃料×500 弾薬×500 [選択1]九七式艦攻(九三一空)×2 [選択1]改修資材×6 [選択1]新型航空兵装資材×2 [選択2]戦闘詳報×2 [選択2]九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)×2 [選択2]試製甲板カタパルト×1 |
関連リンク
艦これ攻略ライターの募集中! |
---|
攻略ライターへの応募はこちらから! |
通常海域の攻略 | |||
---|---|---|---|
鎮守府海域 (1-1〜1-6) |
南西諸島海域 (2-1〜2-5) |
北方海域 (3-1〜3-5) |
南西海域 (7-1〜7-2) |
西方海域 (4-1〜4-5) |
南方海域 (5-1〜5-5) |
中部海域 (6-1〜6-5) |
- |