【艦これ】 熊野改二の評価|建造レシピとおすすめ装備
- 更新日時
艦これ(艦隊これくしょん)の熊野改二(くまの)の評価やステータス、建造レシピ、おすすめ装備を紹介。熊野改二のドロップ場所や運用方法、イラスト、声優(CV)も記載しているので熊野改二を使う際の参考にしてください。
©C2Praparat Co., Ltd.
熊野改二のステータス
(※Lv99時のステータスです)
熊野改二のステータス
耐久 | 62 | 火力 | 76 |
装甲 | 75 | 雷装 | 87 |
回避 | 81 | 対空 | 84 |
搭載 | 24 | 対潜 | - |
速力 | 高速 | 索敵 | 81 |
射程 | 中 | 運 | 13 / 73 |
最大燃費(ケッコン時) | |||
---|---|---|---|
燃料 | 55(46) | 弾薬 | 60(51) |
艦載機搭載数 | |||
---|---|---|---|
3 | 3 | 7 | 11 |
初期装備
初期装備 |
---|
未所持 |
未所持 |
未所持 |
未所持 |
改造チャートと必要素材
改造 レベル |
キャラ | 必要アイテム |
---|---|---|
35 | 熊野 |
|
↓ | ||
84 | 熊野改 |
|
↓ | ||
88 | 熊野改二 |
|
↕ | ||
- | 熊野航改二 |
熊野改二の評価と運用方法
熊野改二の育成優先度と特徴
育成優先度 | 設計図優先度 | ケッコン優先度 |
---|---|---|
S | A | S |
耐久上げ優先度 | 対潜上げ優先度 | 運改修優先度 |
D | D | B |
特徴 | - |
評価基準
評価 | 理由 |
---|---|
S | 全艦種の中でも最優先して育成/強化をしたい。 |
A | イベントの甲攻略や、毎月EOを攻略するなら育成/強化したい。 |
B | 十分強力な艦娘。札対策やローテ要員として育成したい。 |
C | 普段は使わないが特殊な役割を持つ。育てておくと突然のルート固定要員になっても安心。 |
D | 性能面では優先する要素がない。好みならここはSに変わる。 |
(※耐久改修はケッコン後の耐久を前提に記載しています。ケッコン前は耐久改修の優先度が変わる場合があります。)
熊野改二の評価
高いステータスを持つ航巡
熊野改二は航巡改二で比較すると、夜戦火力が優れている。火力は並程度だが、雷装値が若干高く設定されている。索敵が必要な場面では利根や筑摩と使い分けたい。
増設スロットの8cm砲で差別化
熊野改二は補強増設スロットに8cm高角砲系を装備できる。主砲+副砲の夜戦連撃などを活かす場合、実質5スロットの艦として使うことが可能だ。
熊野改二の運用方法
強力な航巡として運用可能
熊野改二は航巡の中でも強力なステータスを持っており、制空補助のできる重巡、といった運用も可能。海域によっては航巡で制空を取る必要があるので、育成の優先度は高めだ。
陸上型深海棲艦の対策に
熊野改二は増設副砲を装備できるので、夜戦連撃を活かしつつ陸上型深海棲艦の対策を行うことができる。WG42や三式弾を装備しつつ、弾着観測射撃を行うことが可能だ。
軽空母とのコンバートは慎重に
熊野改二はコンバートで熊野航改二に戻すことができる。艦種が軽空母になるが、コンバート・再コンバートともに改装設計図を使う。両方使いたい場合は、2隻育成しておくのがおすすめだ。
熊野改二のプロフィール/画像
熊野改二の全身画像/中破画像
通常イラスト | |
---|---|
データベース
図鑑No. | 304 |
艦種 | 航空巡洋艦 |
艦型 | 最上型 4番艦 |
所属国 | 日本 |
イラストレーター | コニシ |
CV | ブリドカットセーラ恵美 |
図鑑テキスト |
---|
神戸生まれのお洒落な重巡といえば、わたくし、熊野ですね。マレー、ミッドウェー、ソロモン、マリアナと主要な名所、いえ激戦地に参上いたしましたのよ。最期は日本に帰りたかったけれど……。 |
最上型
最上 |
最上改 |
三隈 |
三隈改 |
鈴谷 |
鈴谷改 |
鈴谷改二 |
鈴谷航改二 |
熊野 |
熊野改 |
熊野改二 |
熊野航改二 |
熊野改二の入手方法/ドロップ場所
改造
- 熊野改 を改造で入手。
関連リンク
艦種別一覧 | |||
---|---|---|---|
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 軽空母 | 正規空母 |
戦艦 | 航空戦艦 | 航空巡洋艦 | 装甲空母 |
水上機母艦 | 重巡洋艦 | 重雷装巡洋艦 | 潜水艦 |
潜水母艦 | 潜水空母 | 海防艦 | 工作艦 |
補給艦 | 揚陸艦 | 練習巡洋艦 | - |
その他一覧 | |
---|---|
改二一覧 | 全艦娘一覧 |