【FGO】カルナの運用方法とおすすめサーヴァント
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
FGOのイベント・最新情報 |
---|
3100万DL記念開催|聖杯&結晶大量配布! |
ぐだぐだ龍馬90++フリクエ周回編成 |
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可! |
4月は誰を引くべき?フォーリナーPU開始! |
FGOのサーヴァント「カルナ」の運用方法について紹介している。カルナの長所や短所、おすすめサーヴァントについても掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FateGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
カルナの関連記事 | |||
---|---|---|---|
再臨画像 |
セリフ |
運用方法 |
宝具スキル |
元ネタ |
引くべき? |
消費素材 |
ガチャ |
カルナの運用方法と編成
カルナの運用方法一覧 |
---|
システム周回アタッカー |
クリティカルアタッカー |
システム周回アタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
自由 | 自由 | 自由 | |
カルナの宝具3連射で周回する運用
カルナはW光コヤンとオベロンを補助に採用し、宝具3連射でフリクエを周回するシステム運用が可能だ。カルナの火力バフは3ターン持続するために重ねがけも狙え、オベロンバフが乗る3ターン目は自前の宝具威力アップも含めて宝具火力が大きく伸びる。
バスターシステムの3ターン周回方法 |
システム周回手順
カルナシステムの周回編成例 | |||
---|---|---|---|
自由 | 自由 | 自由 | |
ターン | 手順 |
---|---|
1T | |
・宝具で突破 |
2T | |
・宝具で突破 |
3T | ┗光コヤン→オベロン |
・宝具で突破 |
クリティカルアタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
クリティカルアタッカーとして採用
「喜捨の末」を活かして、カルナをクリティカルアタッカーとして起用する編成。大量の即時スター獲得を持つため、カルナのカードが配布されたタイミングでクリティカルを狙える。
なお、スター発生率100%アップを持つものの、カルナのヒット数では安定したクリティカル運用にはほど遠い。3ターンのクリ威力アップを活かすなら、味方からスターを供給してもらうようにしよう。
スターを偏らせる手段を用いる
カルナはスター集中度を上げる効果を持たないため、スターを飽和させなければクリティカルが安定しない。クラス間のスター集中度を偏らせるか、概念礼装やコマンドコードでカルナの集中度を上げよう。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
絆礼装の運用方法
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
貧者の一灯 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
味方全体の3色カード性能強化
カルナの絆礼装は、味方全体のバスター、アーツ、クイック性能を全てアップできる。しかし効果毎のバフ倍率が低く、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、カルナの火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
カルナにおすすめのサーヴァント
周回運用時のサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
闇コヤンスカヤ |
・全体NP30%とBバフで火力支援 ・攻撃宝具持ちでアタッカーを兼ねる |
オベロン |
・単体にNP50%、全体にNP20%供給 ・単体の宝具威力&Bアップ |
クリティカル運用サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
光コヤンスカヤ |
・高倍率のBバフとNP供給持ち ・スター即時供給でクリ運用も容易 ・人属性特攻付与でダメージ底上げ |
マーリン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
諸葛孔明 |
・スキルで攻撃+クリ威力強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵チャ減+防御ダウンも可 |
ミスクレーン |
・スキルでクリティカルサポート ・宝具で宝具サポートが可能 ・全体無敵1ターンの支援もできる |
マタ・ハリ |
・味方全体にクリバフ付与 ・スター発生率100%の支援も可能 |
アンデルセン |
・味方全体にクリバフ付与 ・毎ターンNPとスター供給も可能 ・宝具でHP回復の支援もできる |
ケイローン |
・3種カード性能とクリ威力アップが可能 ・即座にスター獲得が可能 |
ブリュンヒルデ |
・任意単体のスター集中度アップ ┗クリ威力アップも付与できる ・宝具発動でスター発生率も高まる |
卑弥呼 |
・安定したスター供給が可能 ・宝具で全体B性能とクリ威力アップ ・OC強化で宝具性能アップ |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ジナコ |
・スキルで宝具と特攻バフ付与 ・NPやスター供給も兼ねる |
由井正雪 |
・付与バフに応じて火力支援 ・NP20%供給も可能 |
水着クロエ |
・攻撃と宝具バフを付与可能 ・攻撃回数に応じてNP供給 ・任意でオダチェン可能 |
カルナにおすすめの概念礼装
宝具の立ち上がりや威力に影響する礼装
宝具の初動を早めるNPチャージ礼装や、自己火力を伸ばす礼装がおすすめだ。システムで周回する場合、W光コヤンのみならカレイドスコープ、オベロンも含めるならNP50%礼装が良い。
クリティカルの安定化のためにスター集中
スター獲得と威力を伸ばすのには長けているものの、集中させることはできないため、礼装でスター集中度を上げるのが良い。もちろんスター集中度の偏りをつけたり、スターが飽和するほど獲得する手段があるのなら、礼装で補う優先度は下がる。
配布礼装 | |
---|---|
クランクイン ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
サマー・アニバーサリー ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
足どりは軽やかに |
|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
願いの先 |
|
スター・オブ・キャメロット ATK特化 |
|
ダンス・ウィズ・ラウンズ ATK特化 |
|
フラワー・アンド・カフェ |
|
センセイとボク |
|
プレゼント・フォー・マイマスター |
|
愛と希望の物語 |
|
ウォーク・イン・ザ・パーク |
|
懺悔の箱 ATK特化 |
|
残花の迷宮 ATK特化 |
|
乾いた拳 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
Gilgamesh in NY ATK特化 |
|
黄昏の王聖 |
|
ジョイント・リサイタル ATK特化 |
|
ファースト・サンライズ ATK特化 |
|
第六天魔王 ATK特化 |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
五大元素使い ATK特化 |
|
月の勝利者 ATK特化 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
慈悲無き者 ATK特化 |
|
王の相伴 ATK特化 |
|
勇者エリちゃんの冒険 ATK特化 |
|
願いの先 |
|
スターリー・ナイツ ATK特化 |
カルナにおすすめのコマンドコード
宝具の特攻と合致する特攻系
コード | 解説 |
---|
・カードに神性特攻を付与(20%)
・カードにサーヴァント特攻付与(20%)
・カードの神性に対するクリ威力をアップ(30%)
カルナは宝具の特攻を活かせるバトルで採用するの基本なため、通常カードに特攻を付与しても無駄にはらない。「天の鎖」や「尾張の大うつけ」の神性対象コードはもちろん、神性は基本的にサーヴァントが持つため、「天の楔」のサーヴァント特攻も有効だ。
クリティカル性能を伸ばすのがおすすめ
コマンドコードはクリティカルによる突破力を上げるために、クリバフや攻撃時にスターを獲得する効果、威力アップ系がおすすめ。特にスター集中度アップは、礼装で補わない場合にクリティカルの安定化に繋がる。
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
カルナの強い点
カルナの強い点 |
---|
Bシステム周回の適正がある |
神性相手への火力が高い |
クリ運用が自己完結している |
敵の宝具を高確率で封印できる |
Bシステムで宝具3連射が可能
NP30%チャージを持つカルナは「W光コヤン+オベロン」の補助で、宝具3連発のシステム運用が可能だ。宝具火力に影響する火力バフは1ターンしか持続しないため、W光コヤンによるCT短縮で重ねがけはできないものの、特攻対象の神性相手には大ダメージを見込める。
神性特性持ちエネミー |
即時スター獲得で撃ち漏らしを処理
「喜捨の末」でスターを40個も即座に用意できるため、宝具で撃ち漏らしそうな敵にはクリティカルによる処理も狙える。「喜捨の末」の最短CTは6なため、システムの都合上1・3waveに使える。
火力バフの重ねがけも可能
「太陽神の閃光」は最短CTが5なので、W光コヤンなら次ターンに再使用が可能だ。さらにスキル再装填込みなら1ターン以内にバフの重ねがけができ、「B性能60%&宝具威力40%アップ」が3ターン持続する。
神性相手への打点が高い
高いATKと宝具に影響する高倍率バフ、そして神性特攻宝具を持つため、神性相手への打点が高い。敵が神性でなくとも宝具火力は全体宝具持ちランサー内トップクラスであり、単純に宝具アタッカーとしても採用できる。
クリティカル運用が自己完結している
「喜捨の末」で大量のスターを獲得し、自身のクリ威力が大幅にアップするため、自己完結型のクリティカルアタッカーとして機能する。スター集中は持たないが、スキル使用タイミングは飽和に近い40個も獲得できるため、集中させずともクリティカルを狙いやすい。
バフを十全に活かすには他者の補助が必須
▲乱数によってはサポーターに星を吸われる場合もある |
スキル使用タイミング以外でもクリティカルを狙うには、他者の助けが必須だ。スター発生率100%アップ状態になれるが、カルナのスター発生効率は並程度であり、集中手段がないこともあって安定させるのは難しい。
スター集中度アップ礼装一覧 |
スターの効果とスターを集中させるコツ |
敵の宝具を高確率で遅延できる
カルナは敵単体に基本確定の宝具封印を付与できる。弱体耐性が高い敵に弾かれる可能性もあるが、宝具封印前に弱体耐性ダウンを付与するため、高い弱体耐性を無視でき、もちろん味方のデバフ付与成功率も上がる。
カルナの弱い点
カルナの弱い点 |
---|
クリティカル運用が安定しない |
NP効率が悪い |
NP効率が悪い
▲自前のアーツカードは逃さずに選択しよう |
カルナのカード性能は並程度でありつつ、アーツを1枚しか持たないため、NP効率が悪い。サポーターにNP供給役を編成したり、アーツ攻撃によるクリティカルやオーバキルなどを積極的に狙ってNPを溜める必要がある。
耐久性は低い
▲長期戦はサポーターによる補助が必要 |
カルナは継戦力を高められるスキルをほぼ持たず、耐久性が低い。短期決戦を目指す運用をするか、防御力アップや無敵・回避を付与できる味方を編成して長期戦を凌ごう。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |