【パズドラ】7周年記念チャレンジ7を攻略するコツとクリアパーティ
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?お正月ガチャの当たりと評価 |
称号ゲット!極悪チャレンジの攻略とパーティ |
交換しよう!正月ノルディス降臨の周回パーティ |
最強リーダーランキング|お正月の評価 |
パズドラの「7周年記念チャレンジレベル7/Lv7【覚醒無効】」を攻略するコツとクリアパーティを紹介している。初クリア報酬や、ダンジョンを周回するメリットも掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催日程 | 9月9日(月)12:00~9月23日(月)23:59 |
7周年記念チャレンジLv.別攻略 | |||
---|---|---|---|
Lv.7 |
Lv.6 |
Lv.5 |
Lv.4 |
Lv.3 |
Lv.2 |
Lv.1 |
ー |
基本情報
7周年記念チャレンジLv7 | |
---|---|
制限 | 覚醒無効 |
消費スタミナ | 50 |
バトル | 6 |
獲得経験値 | 55,380 |
獲得コイン | 139,588 |
ドロップ |
初クリアで神/ドラゴンキラー獲得!
7周年記念チャレンジレベル7を初クリアすると、「神キラー3体」と「ドラゴンキラー4体」を入手できる。
入手できる報酬 | |
---|---|
神キラーたまドラ×3 |
ドラゴンキラーたまドラ×4 |
出現する敵と注意点
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F | 【先制】 ・ランダム毒ドロップ7個生成 |
|
2F | 【先制】 ・盤面超暗闇攻撃(10ターン) ・4コンボ以下吸収(999ターン) |
|
3F | 【特徴】 ・水属性ダメージ半減 【先制】 ・5コンボ以下吸収(999ターン) ・盤面暗闇攻撃 |
|
4F | 【先制】 ・スキル遅延(3ターン) ・お邪魔ドロップ目覚め(15ターン) |
|
5F | 【特徴】 ・根性 ・水属性ダメージ半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・スキル遅延攻撃(15ターン) |
|
6F※ | 【先制】 ・なし |
※ランダム出現
7周年記念チャレンジ7を攻略するコツ
簡単に火力を発動するリーダーを選択
7周年記念チャレンジ7では、覚醒無効の制限がある。キラーやコンボ強化などの覚醒で火力を補強できないため、簡単に高火力を発揮できると攻略しやすい。
おすすめリーダー | ||
---|---|---|
ダークオメガ |
ダークゼータ |
ダーク花梨 |
HP倍率や軽減があると良い
7周年記念チャレンジ7は、暗闇攻撃などを受け、耐久やスキル溜めが必要な場面が出てくる。簡単に高火力を発揮できるのに加えてHP倍率や軽減効果を合わせて発動できるリーダーであるとなお良い。
覚醒バッジは操作時間延長をつける
覚醒バッジは覚醒無効制限の影響を受けない。覚醒バッジで操作時間延長を付与し、操作時間を確保することで、パズルが組みやすく安定した攻略が可能だ。
暗闇攻撃に注意
2Fと3Fに出現するリリスとワダツミに超暗闇と暗闇攻撃を受ける。暗闇はパズルで剥がせるが、超暗闇は盤面を記憶ない限りスキルなしでは対応できないため、注意が必要だ。
ドロリフスキルで対策するのがおすすめ
2Fのリリスから受ける超暗闇攻撃は、覚醒無効のため暗闇耐性を用いて弾けない。パズルが苦手な場合、1Fでスキル溜めを行い、2Fでドロリフスキルで対策するのがおすすめだ。
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
火ヴァレリア |
モワ |
転生前田 |
目覚め上書きはあると良い
攻略に必須ではない
4Fでは、クラミツハに先制で15ターンのお邪魔目覚めを受ける。毒目覚めと違いダメージを受けないため攻略必須ではないが、目覚めスキルを用いて上書きすると、欠損対策ができ攻略しやすくなる。
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
極醒フェンリルヴィズ |
アギダイン |
モワ |
7周年記念チャレンジ7のノーコンパーティ
レーヴェン×オメガパーティ
※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。
お手軽に高火力を出せる
レーヴェン×ダークオメガパーティでノーコン。HP倍率や軽減を持ち合わせ、高火力を発揮できるため攻略しやすい。ヘパドラは半分まで削ってから、倍率を出し一気に突破した。
7周年記念チャレンジ7を周回するメリット
ノエルやピィを入手できる
7周年記念チャレンジの全フロアには、一定確率で「ノエル5属性」と「ピィ5属性」がランダムで出現する。
ダンジョンを周回することで、強化合成用モンスターをたくさん集められるメリットがある。
期間 | 出現モンスター |
---|---|
9月17日(火)00:00~9月23日(月)23:59 | 出現中! ▶︎ ピィのおすすめの使い道! |
9月9日(月)12:00~9月16日(月)23:59 | ▶︎ ノエルドラゴンの使い道! |
ダンジョンデータ
1F
冥界の闇番犬・ケルベロス
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
3ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
先制ベルハウリング | ランダムで毒ドロップを7個生成する |
2F
月光牙の魔女・リリス
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
先制魔女の暗夜 | 10ターンの間、盤面を超暗闇状態にする |
先制ミッドナイトソアー | 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収する |
3F
裏覚醒ワダツミ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性水属性半減 | 水属性から受けるダメージを半減する |
先制大海の衣 | 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収する |
4F
蒼水の泉龍神・クラミツハ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
先制常闇へ参りましょう | スキルターンを2−3ターン遅延する |
先制哀秘霧の雨 | 15ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる |
5F
鍛錬神・ヘパイストス=ドラゴン
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性根性 | HP50%以上で、HPが0になる攻撃を受けてもHP1で生き残る |
特性水半減 | 水属性から受けるダメージを半減する |
先制剛炎鱗 | 999ターンの間、状態異常を無効化する |
先制真向勝負 | スキル使用に必要なターン数を15ターン遅延する |
6F
ホノピィ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
ミズピィ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
モクピィ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
ヒカピィ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
ヤミピィ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
たまドラ
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
関連記事
7周年記念チャレンジ関連記事
7周年記念チャレンジLv.別攻略 | |||
---|---|---|---|
Lv.7 |
Lv.6 |
Lv.5 |
Lv.4 |
Lv.3 |
Lv.2 |
Lv.1 |
ー |
ダンジョン攻略関連記事
ダンジョン攻略関連記事 |
---|
▶ ダンジョン難易度ランキング |
▶ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ テクニカルダンジョン攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ ノーマルダンジョン攻略 |