【SEKIRO】荒れ寺の仏師のイベント攻略と入手アイテム
- 最終更新日
SEKIRO(隻狼/せきろ)に登場するNPC「荒れ寺の仏師」のイベント攻略と入手アイテムを掲載している。荒れ寺の仏師がいる場所やイベントの発生条件について記載しているので、SEKIRO(せきろう)の荒れ寺の仏師について知りたい方は参考にどうぞ。
©2019 FromSoftware, Inc.
荒れ寺の仏師のイベント攻略
義手忍具・スキルツリー関連イベント
イベント | 発生条件 |
---|---|
義手忍具の仕込み | 義手忍具の素材を手に入れる。 |
義手忍具の強化が開放 | 鬼形部を倒す。 |
「忍び技」が開放 | スキルポイントを1以上獲得する。 |
「忍び義手技」が開放 | 3種類以上の忍び義手を入手する。 |
義手忍具の作成と強化ができる
荒れ寺の仏師は、義手忍具の作成と強化を行ってくれる。ストーリーを進めて素材を入手したら、仏師の元へ戻り、新しい義手忍具を手に入れよう。
スキルツリーを開放するアイテムを入手
荒れ寺の仏師から、スキルツリーを開放するアイテムを2つ入手できる。「忍び技」「忍び義手技」は汎用性が高いスキルが多いため、早めに入手し、スキルを習得しよう。
ストーリー関連イベント
イベント | 発生条件 |
---|---|
仏師が竜咳にかかる | 狼が一定回数死亡する。 |
エマとの会話を盗み聞く | 「巴の手記」入手後、巴の墓々でエマと話す。 |
荒れ寺から消える | 「源の宮」をクリア後。 |
竜咳にかかる
狼が一定回数死亡すると、強制的に荒れ寺へ戻され、荒れ寺の仏師が竜咳にかかるイベントが発生する。NPCが竜咳にかかると、イベントが発生せずに、冥助の発生確率が下がる。
竜咳の治療方法は簡単なため、早めに治療イベントに取り掛かろう。
冥助の効果と発生確率はこちら |
エマとの会話を盗み聞く
人返りエンドを見るために必要なルートを進めていると、仏師とエマの会話を盗み聞きすることが可能だ。盗み聞きをするためには、「巴の手記」入手した後で巴の墓前でエマと話す必要がある。
荒れ寺から消える
「源の宮」のストーリーをクリア後、仏師は、荒れ寺から姿を消してしまう。仏師が消えた後は、自分で義手忍具の作成・強化ができるため、無理にストーリーを止めておく必要はない。
会話イベント
イベント | 発生条件 |
---|---|
過去の話を聞ける | 「葦名の酒」を渡す。「猿酒」を渡す。「どぶろく」を渡す。「竜泉」を渡す。 |
会話イベント | 「若様の守り鈴」を入手する。まぼろしお蝶を倒す。ほそ指入手する。 |
会話イベントが豊富に用意されている
荒れ寺の仏師は、会話イベントが豊富に用意されているキャラだ。会話イベントを通じて仏師の過去を知ることができる。
くわえて、多くの種類の酒を振る舞っておくと、とあるボスを撃破後の会話が変化する。
荒れ寺の仏師のイベント発生場所
すべて「荒れ寺」で発生する
荒れ寺の仏師のイベントは、すべて「荒れ寺」で発生するものだ。アイテムの入手やストーリーの進行によってイベントが発生するため、定期的に荒れ寺へ戻ろう。
荒れ寺の仏師から入手できるアイテム
忍び技の伝書
荒れ寺の仏師は、スキルポイントを持っている状態で話しかけると、「忍び技の伝書」をくれる。スキルツリーが解放されるアイテムなので、必ず貰っておこう。
スキル稼ぎのやり方はこちら |
忍び義手技の伝書
荒れ寺の仏師は、義手忍具を3つ以上持っていると「忍び義手技の伝書」をくれる。
葦名城 城下で「手裏剣」か「爆竹」、平田屋敷で「火吹き筒」か「仕込み斧」の内、3つを入手したら会いに行こう。
葦名城 城下の攻略チャートはこちら |
平田屋敷の攻略チャートはこちら |
荒れ寺の仏師の正体
ネタバレ注意 |
---|
この項目には軽度なネタバレを含みます。 |
怨嗟の鬼
荒れ寺の仏師は、「葦名城 内府襲来時」で大手門に行くと戦える怨嗟の鬼が正体だ。そのため、ストーリーが「葦名城 内府襲来時」まで進行すると、荒れ寺から仏師が居なくなる。
また、荒れ寺から居なくなる前に仏師に振る舞った酒の数で、怨嗟の鬼を討伐時の会話や天狗が居る櫓に居る老婆との会話が変わる。興味のある人は周回して、会話内容の変化を確認しよう。
怨嗟の鬼の攻略方法はこちら |
周回の引き継ぎ要素はこちら |