【SEKIRO】NPCイベントの攻略一覧
- 最終更新日
SEKIRO(隻狼/せきろ)のNPCイベントを解説。NPC、キャラクターのイベント内容や攻略情報をはじめ、もらえる報酬、出現場所、おすすめNPCイベントも掲載しているため、SEKIRO(せきろう)を攻略する際の参考にしてほしい。
©2019 FromSoftware, Inc.
NPCイベントの一覧
葦名城 水手曲輪〜荒れ寺
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
御子 |
月見櫓 | 楔丸傷薬瓢箪 |
薬師エマ |
荒れ寺の横 | 快復の御守り葦名の酒 |
荒れ寺の仏師 |
荒れ寺の中 | 忍義手忍び技の伝書忍び義手技の伝書 |
死なず半兵衛 |
賽銭箱の前 | 奥の歯 |
葦名城 城下
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
野上のおばば |
鬼仏「城門路」付近 | 若様の守り鈴 |
野上伊之助 |
鬼仏「城門路」付近 | 種鳴らし |
物売りの穴山 |
鬼仏「虎口階段」手前 | 穴山の手形 |
鴉の寝床の供養衆 |
鬼仏「城門路」先の崖上 | ロバトの爆竹 |
天狗 |
鬼仏「大手門」付近の建物 | 葦名流の伝書 秘伝・葦名無心流の伝書 |
戦場そばの供養衆 |
鬼仏「大手門」付近 | 瓢箪の種ロバトの爆竹 |
葦名城 本城
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
葦名一心 |
一心の部屋 | 葦名流の伝書 |
隈野陣左衛門 |
鬼仏「水手曲輪」付近 (葦名城 水手曲輪) |
陣左のおくるみ地蔵 |
黒笠のムジナ |
鬼仏「名残り墓」付近 | 竜泉詣でのミブ風船 |
情報屋の藤岡 |
鬼仏「本城」右奥 | 寄鷹の狼煙の覚書 |
おぼろ比丘尼 (信心深き者) |
鬼仏「本城」付近 | 吽護の飴阿攻の飴神ふぶき |
捨て牢の供養衆 |
鬼仏「捨て牢」付近 | 数珠玉舞い面の破片・竜頭 |
金剛山 仙峯寺
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
変若の御子 |
「奥の院」 | 氷涙 お米 細雪 |
小太郎 |
鬼仏「金剛山 仙峯寺」付近 | 太郎柿 |
道順 |
鬼仏「捨て牢」付近 | 脂蝋の瘤 死蝋の瘤 赤成り玉 師弟の赤成り玉 |
即身仏の僧正 |
鬼仏「本堂」付近 | 永旅経・虫賜わりの章 |
修験道の供養衆 |
鬼仏「修験道」付近 | 柿五色米 |
おぼろ比丘尼 (信心深き者) |
広間がある建物の先 | 吽護の飴阿攻の飴神ふぶき |
落ち谷
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
毒だまりの供養衆 |
落ち谷の下層 | 緑苔の曲がり瓢箪竜胤の雫 |
おぼろ比丘尼 (信心深き者) |
鬼仏「菩薩谷」付近 | 吽護の飴阿攻の飴神ふぶき |
葦名の底
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
籠かぶりの正助 |
鬼仏「水生村」の奥 | くすぶり松脂 |
水生の神主 |
鬼仏「水車小屋」の奥 | 竜泉宝鯉の鱗 |
村外れの供養衆 |
鬼仏「水生村」付近 | まだら紫の曲がり瓢箪宝鯉の鱗 |
源の宮
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
ぬしの世話係 |
鬼仏「餌やり場」付近 | 宝鯉の鱗神食み |
壺の貴人・維盛 |
鬼仏「餌やり場」付近 | 舞い面の破片・左面 源の瑠璃 |
平田屋敷
キャラ名 | 初回出現場所 | 報酬関連アイテム |
---|---|---|
梟 |
平田屋敷の中 | 隠し仏殿の鍵 |
野上玄斎 |
ボス「うわばみの重蔵」付近 | なし |
壺の貴人・春長 |
橋の下の川岸 | 浮き舟渡りの技書 舞い面の破片・右面 源の瑠璃 |
おすすめのNPCイベント
物売りの穴山
報酬アイテム | 穴山の手形 |
出現場所 | 葦名城 城下:鬼仏「虎口階段」手前 |
商品が割引される「穴山の手形」を入手可能
物売りの穴山イベントを進めると、ショップで売られている商品が割引される「穴山の手形」というアイテムを入手できる。すべてのショップが対象なので、優先して進めておくべきイベントだ。
壺の貴人・春長
報酬アイテム | 源の瑠璃 |
出現場所 | 平田屋敷:橋の下の川辺 |
義手忍具の強化素材を入手可能
壺の貴人・春長イベントでは、義手忍具の強化素材である「源の瑠璃」を入手できる。「源の瑠璃」は貴重な強化素材となっているので、優先して進めていこう。
天狗
報酬アイテム | 葦名流の伝書 |
出現場所 | 葦名城 城下:鬼仏「大手門」付近 |
スキルツリーを開放できる伝書を入手可能
天狗イベントでは、スキルツリーを解放できる「葦名流の伝書」を入手できる。天狗イベントはストーリー序盤で挑戦することができ、難易度もやさしめなので、大手門で鬼形部を倒したら出来る限り早めに挑戦するのがおすすめ。