【パズドラ】「クンプー降臨」攻略のコツと安定周回パーティ
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?デジモンコラボの当たりと評価 |
シンクロ素材!アポカリモン降臨の攻略 |
目指せ称号!十億チャレンジの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング|デジモンの評価 |
パズドラの「クンプー降臨!」の攻略のコツや周回パーティを紹介している。おすすめの攻略パーティや「クンプー」は育成するべきかなども紹介しているのでクンプー降臨を攻略したい人はぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
関連キャラ | |
---|---|
クンプー |
クンプー装備 |
同シリーズのダンジョン | ||
---|---|---|
クンプー降臨 |
ウンマ降臨 |
ロックス降臨 |
ホイップ降臨 |
ゼブン降臨 |
ー |
基本情報
クンプー降臨!壊滅級 | |
---|---|
消費スタミナ | 99 |
バトル | 3 |
獲得経験値 | 103,595(108,775) |
獲得コイン | 218,800 |
ドロップモンスター |
出現モンスター早見表
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F | 【特徴】 ・HP50%根性 ・HP90,000,000 【先制】 ・状態異常無効(10ターン) ・33,830ダメージ ・全盤面ロック |
|
2F | 【特徴】 ・HP200,000,000 【先制】 ・ダメージ半減(10ターン) ・最上下段1列ずつを猛毒に変換 |
|
3F | 【特徴】 ・火属性ダメージ半減 ・HP500,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・9コンボ以下吸収(1ターン) ・5000万以上ダメージ無効(999ターン) |
クンプー降臨を安定攻略するコツ
根性を対策する
水木トロールの根性発動を阻止する
水木トロールは根性を持ち、発動させると即死級の大ダメージを受けてしまう。そのため、追加攻撃か追い打ち持ちリーダーを用いて、根性を対策しよう。
おすすめの根性対策 | |
---|---|
追い打ち持ちリーダー |
追加攻撃 |
パーティの毒耐性を100%にする
2Fで出現するクニヌエは、先制で最上下段1列を猛毒ドロップに変換する。猛毒ドロップは毒よりも被ダメージ量が多いため、パーティの毒耐性を100%にし、対策しておこう。
覚醒 | 効果 |
---|---|
毒耐性 |
毒・猛毒攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
コンボ吸収を対策しておこう
9コンボ以下吸収に対策する
ボスのクンプーは1ターンの間、9コンボ以下の攻撃を全て吸収する。通常盤面では10コンボ以上を組みにくいため、コンボ加算リーダーやコンボ加算スキルを用いて対策しよう。
コンボ加算スキル/リーダースキル持ち | |
---|---|
1コンボ加算 |
2コンボ加算 |
3コンボ加算 |
コンボ加算リーダー |
無効貫通を必ず編成する
5000万以上は全て無効化される
クンプーは先制で5000万以上のダメージ無効を発動する。覚醒スキルに無効貫通を持つモンスターかダメージ無効貫通スキルを必ず編成しよう。
ダメージ無効貫通スキル持ち一覧 |
クンプー降臨のおすすめ攻略パーティ
ミッキー&フレンズ×ダイヤパーティ
スキブバッジ
↓アシスト↓ | |||||
※条件付きクリアに対応
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | ダイヤ変身→倍率を発揮して突破 |
2F | 光カーリーのスキルを使用→倍率を発揮して突破 |
3F | ブラフマー→闇カーリーの順にスキルを使用→6色含む盤面8コンボで突破 |
クンプー降臨のマルチ周回パーティ
6号×アメンパーティ(2スキップ)
↓アシスト↓ | |||||
Lv99↑ | Lv99↑ | Lv99↑ | Lv99↑ | Lv99↑ | |
Lv99↑ | Lv99↑ | Lv99↑ | Lv99↑ | Lv99↑ | |
↑アシスト↑ | |||||
立ち回り
A側 | B側 | |
---|---|---|
1F | →→の順に使用 | |
2F | を使用しずらす | |
3F | →→→の順に使用 |
ドットヒカりん×沖田パーティ
条件付きクリア対応
↓アシスト↓ | |||||
↑アシスト↑ | |||||
※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。
立ち回り
A側 | B側 | |
---|---|---|
1F | →ずらし | |
2F | →ずらし | |
3F | →→ずらし |
立ち回り参考動画
クンプー降臨のソロ周回パーティ
究極義勇パーティ
落ちコンなしバッジ推奨
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | を使用しずらす |
2F | とを使用しずらす |
3F | →の順に使用し、水の無効貫通を含む盤面4コンボ |
クンプーはスキル上げするべき?
強力なエンハンスが欲しい人はスキル上げしよう
キャラ | 性能 |
---|---|
クンプー |
【リーダースキル】 火属性のHPが1.5倍。ドラゴンタイプの攻撃力が4倍。5色+回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が5倍。【スキル】 最大HP50%分のHP回復。1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。(40→15)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
無課金では屈指の性能
クンプーは最大HP50%分の回復効果と4倍にも及ぶ火属性エンハンス効果を持つ強力なスキルを持つ。
無課金としては非常に強力な性能を持つモンスターなので、強力なエンハンススキルが欲しい人は必ずスキル最大まで上げよう。
ダンジョンデータ
1F
氷樹槌・ハンマートロール
出現モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
90,000,000 | - | 10,000,000 |
スキル | 効果 |
---|---|
特性根性 | HPが50%以上のとき、HPが0になる攻撃を受けても1残る |
先制フロストバリア | 状態異常無効(10ターン) |
先制氷漬け | 33,830ダメージ全ドロップロック |
叩き割る | 現在HPの99%割合ダメージ |
粉砕 | 40,596(81,192)ダメージ |
トロールダンス | スキル遅延(1〜2ターン)33,830(67,660)ダメージ |
HP75%以下で使用 | |
絶対零度叩き割る | 水ロック目覚め(99ターン)現在HPの99%割合ダメージ |
HP15%以下で使用 | |
グリーンアイスクラッシュ | 4連続 270,640(541,280)ダメージ |
HP1%以下で使用 | |
ド根性フロストエンハンス | HP51%回復攻撃力2倍(99ターン) |
2F
ヨミツカミノミコ・クニヌエ
出現モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | なし | |
HP | 攻撃 | 防御 |
200,000,000 | 55,440 | 720 |
スキル | 効果 |
---|---|
先制防守する樹木 | ダメージ50%減(10ターン) |
先制大地の悪戯 | 最上下段1列を猛毒ドロップに変化 |
命樹変転 | 回復を木に変化60,984ダメージ |
命樹断絶牙 | 毒目覚め(1ターン)52,668ダメージ |
月影爪 | 4連続 55,440ダメージ |
HP50%以下で使用 | |
散りゆく命薄れゆく景色 | 回復力半減(10ターン)現在HPの99%割合ダメージ |
HP20%以下で使用 | |
蔓延る自然 | スキル遅延(6〜10ターン) |
爪牙双連撃 | 6連続 332,640ダメージ |
3F
桜炎龍・クンプー
出現モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
1ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
500,000,000 | - | 2,200 |
スキル | 効果 |
---|---|
特性火属性半減 | 火属性モンスターから受けるダメージを半減する |
先制風薫る 立夏の夜 | 状態異常無効(999ターン) |
先制万里駆ける 暁の風 | 9コンボ以下吸収(1ターン) |
先制陽春 花香満つ | 5000万以上ダメージ無効(999ターン) |
緑陰 木陰の雨後ざわめく茂り 南風 | 盤面1マスルーレット(3ターン)操作位置固定35,190(70,380)ダメージ |
初回に使用 | |
万里駆ける 暁の風緑陰 木陰の雨後ざわめく茂り 南風 | 7コンボ以下吸収(99ターン)盤面1マスルーレット(3ターン)操作位置固定35,190ダメージ |
HP満タン時使用 | |
木下闇 陰影の清涼 | HPの上限が50%減少(1ターン)38,709ダメージ |
HP75%以下で使用 | |
薄暑続く 青嵐木下闇 陰影の清涼 | 操作時間2秒減少(99ターン)HPの上限が50%減少38,709(77,418)ダメージ |
HP50%以下で使用 | |
五月雨 卯の花腐し新緑纏う 芒種の日差し | 覚醒無効(10ターン)攻撃力2倍(999ターン) |
HP10%以下で使用 | |
姿変じる 黄雀風終わりなき風 茅花流し | 属性変化5連続 527,850ダメージ |
関連記事
関連記事 |
---|
▶︎ ダンジョン難易度ランキング |
▶︎ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ テクニカルダンジョン攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ ノーマルダンジョン攻略 |