【パズドラ】花嫁ペルセポネの評価と使い道|ジューンブライド
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「花嫁ペルセポネ(光ペルセポネ)」の評価と使い道について紹介している。超覚醒、潜在覚醒、アシストのおすすめや、入手方法、スキル上げについても解説しているので「花嫁ペルセポネ」を運用する際の参考にして欲しい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 / 10点 | 8.5 / 10点 |
関連記事 |
---|
▶ ペルセポネにおすすめの潜在覚醒 |
花嫁ペルセポネの評価
【リーダースキル】 闇属性の全パラメータが1.5倍。闇光の同時攻撃で攻撃力が3倍。【サブスキル】 1ターンの間、属性吸収を無効化する。火と回復ドロップを闇ドロップに変化。(21→11)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
リーダー運用はおすすめしない
花嫁ペルセポネは全パラ1.5倍の倍率こそかかるものの、攻撃倍率が3倍と低い。リダフレで最大20.25倍の低すぎる倍率しか出せず攻略には向かないため、リーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
属性吸収無効スキル持ち
スキル |
---|
1ターンの間、属性吸収を無効化する。火と回復ドロップを闇ドロップに変化。 |
花嫁ペルセポネは属性吸収無効のスキルを持つ。敵が行う属性吸収攻撃を無効化できるため、攻略だけでなく周回においても活躍できるスキル。
チーム回復強化で回復力を底上げできる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
チーム回復強化 |
チームの回復力が10%アップする |
花嫁ペルセポネは覚醒スキルにチーム回復強化を2個持つ。また、超覚醒でチーム回復強化3個持ちになれ、パーティの回復力を30%底上げ可能だ。
花嫁ペルセポネの使い道
スキル目的での運用がおすすめ
花嫁ペルセポネはリーダーとして強力な運用はできない。そのため、属性吸収無効スキルを活かし、サブやアシストでの運用がおすすめだ。
花嫁ペルセポネにおすすめの超覚醒
チーム回復強化がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | チーム回復強化 |
チームの回復力が10%アップする |
2 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
3 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
回復力を底上げできる
花嫁ペルセポネにおすすめの超覚醒は「チーム回復強化」だ。自身の覚醒と合わせて3個持ちになれるため、パーティの回復力を大幅に底上げできる。
花嫁ペルセポネにおすすめのアシスト
ジバニャン装備がおすすめ
装備 | 詳細 |
---|---|
ジバニャン装備 |
付与できる覚醒スキル 2ターンの間、属性吸収を無効化する。1ターンの間、2コンボ加算される。 |
遅延対策とギミック対策ができる
花嫁ペルセポネにおすすめのアシストは「ジバニャン装備」だ。毒ギミック対策ができる上に、自身の上位互換スキルを持つためスキル遅延対策にもなる。
関連記事 |
---|
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシストシステムをわかりやすく解説! |
花嫁ペルセポネにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
花嫁ペルセポネにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。遅延攻撃を防ぎ、属性吸収無効のスキルを確実に使える状態にしておこう。
関連記事 |
---|
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
スキル上げの方法
スキルレベルアップダンジョンを周回
開催期間 | 6/17(月)00:00~6/30(日)23:59 |
花嫁ペルセポネのスキルは、ジューンブライドイベント期間中に開催される「スキルレベルアップダンジョン」でスキル上げできる。
パーティ内に花嫁ペルセポネを編成し、ダンジョンを周回しよう。
関連記事 |
---|
スキル上げのおすすめな方法 |
確定スキル上げの方法 |
「星夜の花嫁・ペルセポネ」のステータス
正式名称 | 星夜の花嫁・ペルセポネ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 35 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2639 | 1707 | 630 | 編集中 |
+297 | 3629 | 2202 | 927 | - |
限界突破 | 4421 | 2714 | 1116 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
そんなに見ないでください・・・闇属性の全パラメータが1.5倍。闇光の同時攻撃で攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
エンゲージフェザー・ルナ1ターンの間、属性吸収を無効化する。火と回復ドロップを闇ドロップに変化。 | 11 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チームの回復力が20%アップする | |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
入手方法
ジューンブライドガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
幸福のパティシエール・ダークレディ 幸福のパティシエール・ダークレディ |