【パズドラ】花嫁パールの評価とおすすめのアシスト
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「花嫁パール」の評価とおすすめのアシストを紹介。花嫁パールの使い道や、おすすめの超覚醒、潜在覚醒も掲載しているので「花嫁パール」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 8.5 / 10点 | 7.5 / 10点 |
関連記事 |
---|
▶ 「スキルアップダンジョン」対象と周回 |
花嫁パールの評価
【リーダースキル】 木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。【サブスキル】 2ターンの間、落ちコンしなくなる。水ドロップを回復ドロップに変化。(8→3)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
全パラ補正+最大15倍の強力なリーダー
リーダースキル |
---|
【どうぞよろしくお願いします】木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。 回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。 |
花嫁パールは全パラ1.5倍+最大攻撃倍率15倍の強力なリーダーだ。攻撃力と耐久力のどちらも申し分ない性能のため、ダンジョン攻略リーダーとして運用できる。
回復ドロップの確保が困難
花嫁パールは回復の2コンボ以上で軽減効果と5倍の攻撃倍率が発動する。最大倍率が高い一方、発動に回復ドロップが6個以上必要なため、安定感のあるリーダーとは言えない
サブにスキル要員を編成するのが必須
花嫁パールはスキル使用時に攻撃倍率が発動するリーダーである。倍率を安定して発動させるため、リーダー運用時は「ターディス」や「エンドラレックス」など、スキルターンの軽いモンスターの編成が必須である。
おすすめのサブ | |
---|---|
ターディス |
究極エンドラレックス |
サブ評価
3個の毒耐性を付与できる
花嫁パールは3個の「毒耐性」を持つため、1体で毒ギミックを60%の確率で防げる。毒耐性に割いていた分のアシスト枠を削減できるため、毒ギミックが出現するダンジョンでのサブ枠として非常に優秀だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性 |
毒・猛毒攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
アシストベースとして優秀
スキル |
---|
【福寿の山風】2ターンの間、落ちコンしなくなる。 水ドロップを回復ドロップに変化。(最短3ターン) |
花嫁パールのスキルは最短3ターンで発動できるため、ターンの重いスキルをアシストしやすい。覚醒スキルも優秀なため、あらゆる木パのサブでアシストベースとして活躍する。
火力の発揮も可能
花嫁パールは覚醒スキルにコンボ強化を2個持つ。7コンボ時に4倍の補正をかけられるため、アシストベースとしてのサポートだけでなく火力発揮も可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
花嫁パールにおすすめの使い道
木パのサブとして運用するのがおすすめ
耐性を補いつつアシストベースになれる
花嫁パールはコンボ強化を持つ木属性モンスターのため、「コマさん」や「ブラックRX」のような最強クラスの木属性リーダーのサブに編成できる。
また、3個の「毒耐性」やターンの短いスキルを活かし、アシストベースとしても活躍できる。
おすすめのリーダー | ||
---|---|---|
コマさんSパーティ |
ブラックRXパーティ |
闇ライザーパーティ |
花嫁パールにおすすめの超覚醒
追加攻撃がおすすめ!
1 | 追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
2 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
3 | ダンジョンボーナス |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1個につき2%アップ) |
毒耐性+追加攻撃枠として運用できる
花嫁パールにおすすめの超覚醒は「追加攻撃」だ。花嫁パールは毒耐性目的でパーティに編成することが多いため、追加攻撃を付与することで1体で2個のギミックに対応できるようになる。
花嫁パールのスキル上げ方法
スキルアップダンジョンでスキル上げできる
花嫁パールはイベント期間中に実装される「スキルアップダンジョン」でスキル上げができる。スキルレベル最大まで5上げが必要なため、パーティに編成しダンジョンを5周しよう。
確定スキル上げの方法 |
花嫁パールにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性がおすすめ!
おすすめの組み合わせ |
花嫁パールはスキル使用をトリガーとするリーダースキルを持つため、遅延耐性を付与してスキル遅延による妨害を防ぐのがおすすめだ。
サブ運用する場合もアシストベースとして運用できるため、遅延耐性を付与しておくのがおすすめだ。
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
花嫁パールにおすすめのアシスト
リーダー運用の場合
ギミック耐性を付与する
モンスター | スキル |
---|---|
ガイル装備 |
上段横2列を木ドロップに変化。敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。(最短13ターン)【付与できる覚醒】 |
パズドラ手帳 |
9ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(最短9ターン)【付与できる覚醒】 |
衛宮士郎装備 |
自分以外の味方スキルがランダムで1~2ターン溜まる。1ターンの間、3コンボ加算される。全ドロップを強化。(最短18ターン)【付与できる覚醒】 |
花嫁パールをリーダー運用する場合は、ギミック耐性を付与するのがおすすめだ。自身のスキルを使い回すことで攻撃倍率が発動するため、スキル目的でのアシストは必要ない。
サブ運用の場合
強力なスキルをアシストする
モンスター | スキル |
---|---|
闇ライザー |
HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(最短17ターン) |
究極ゼラ |
1ターンの間、2コンボ加算される。 全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。(最短16ターン) |
花嫁パールをサブ運用する場合はスキル目的でアシストするのがおすすめだ。自身のスキルターンが短いため、ダメージ吸収無効や陣スキルなどのターンの重いスキルをアシストしやすい。
アシスト装備一覧 |
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシストシステムをわかりやすく解説! |
金色の花嫁・パールヴァティーの性能と入手方法
正式名称 | 金色の花嫁・パールヴァティー |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3878 | 1795 | 542 | |
+297 | 4868 | 2290 | 839 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
どうぞよろしくお願いします木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
福寿の山風2ターンの間、落ちコンしなくなる。水ドロップを回復ドロップに変化。 | 3 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 | |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
入手方法
ジューンブライドガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「ジューンブライド」シリーズモンスター一覧