【パズドラ】コスモクルセイダーの使い道・おすすめの潜在覚醒とアシスト設定
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 更新日時
閃機王・コスモクルセイダーの最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握しおすすめの潜在覚醒、スキル継承するべきか、リセマラの参考にしてほしい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

 ✕6枠潜在 |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】マシンタイプの攻撃力が2倍。4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が4倍。【サブスキル】 4ターンの間、回復力とドロップ操作時間が1.5倍。お邪魔、毒、爆弾ドロップを回復ドロップに変化。(16→4)【覚醒スキル】 なし【超覚醒】 なし【付与できる潜在キラー】
        |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
評価
使える点
強力なリーダースキルを持つ降臨ボス
コスモクルセイダーはオチコンしなくなるという条件はあるものの 最大攻撃倍率8倍 の強力なリーダーとして使え、覚醒に 操作延長やドロ強 を持っているためドロ強パのサブとしても使い道がある。降臨モンスターの中では優秀な性能だといえるだろう。
マシンタイプパーティに編成しやすい
スキルは4ターンの間回復力が1.5倍にしつつ毒とお邪魔を回復に変換するため ギミック対応力が優秀 。また、マシンタイプパの弱点である低い回復力を補えるためリーダー、サブのどちらで使ってもマシンタイプとは相性が良い。
スキル継承が可能
コスモクルセイダーのスキルはアシストモンスターとして継承させることが可能。毒ドロップとお邪魔ドロップを変換することができるので、該当ギミックに対応したいときは継承候補に入る。
使えない点
バインド耐性がない
強いリーダースキルを持っているが バインド耐性を持っていない ためバインドには弱い。リーダーで使う場合はサブでバインド対策をしっかりしよう。
使い道
リーダー
マシンタイプ寄せの多色パ
オチコンしなくなるというデメリットはある が、サブをマシンタイプでそろえ 4属性(3属性+回復)以上同時攻撃でLF合わせて最大64倍 出すことができる。そのためサブをマシンタイプで揃えさえすれば簡単に高倍率を出すことができる。
サブ
光のドロ強パのサブ
ドロ強を3つ持っている のでエスカマリパやポルックスパなどの光のドロ強寄せパーティーのサブに使える。スキルマのターンも短いので何か変換系のスキルを継承させても使いやすい。
オススメの潜在覚醒スキル
攻撃強化や軽減
ステータス強化は高めの攻撃力を活かせる攻撃強化が良いだろう。他にはカラフル軽減をつけておくとリーダー、サブどちらにも使えるのでおすすめ。
アシスト設定するべき?
ベースには使える
スキルマのターンが6ターンと短いのでベースで変換などのスキルを継承させるのには使いやすい。アシストとしては降臨モンスターなので使うことはできない。
「コスモクルセイダー」のステータス

モンスター基本情報
属性 |
タイプ |
レア/コスト |
アシスト |
潜在枠数 |
 |
 |
★6/40 |
✕ |
6枠潜在 |
ステータス
|
HP |
攻撃 |
回復 |
Lv99 |
2969 |
1495 |
179 |
Lv99+297 |
3959 |
1990 |
476 |
リーダースキル
リーダースキル |
コスモフォトンエナジー【落ちコンなし】マシンタイプの攻撃力が2倍。4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
【ピュリファイモード】4ターンの間、回復力とドロップ操作時間が1.5倍。お邪魔、毒、爆弾ドロップを回復ドロップに変化。(16→4) |
入手方法