【パズドラ】光アザゼルの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「光アザゼル(邪教の魔紳士・アザゼル)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「光アザゼル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
7.0 / 10点 | 8.5 / 10点 |
アザゼルの転生進化先 | |
---|---|
アザゼル |
光アザゼル |
関連記事 |
---|
▶ モンスターパワーアップの最新情報 |
光アザゼルの評価
【リーダースキル】 神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。【サブスキル】 1ターンの間、チーム内の神キラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(20→10)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
リーダー運用はしない
光アザゼルは最大7倍しか攻撃倍率を出せない。高HPのパーティを組めるが、攻撃倍率が低すぎるためリーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
神タイプに対して火力を発揮できる
光アザゼルは自身の覚醒に神キラーを2個持つ。神タイプに対して9倍の倍率がのるため、高火力を発揮可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
2体攻撃を最大4個持つ
光アザゼルは自身の覚醒に2体攻撃を3個持つ。超覚醒と合わせて最大4個持ち、ドロップ4個消し時にキラーと合わせ火力を発揮できるのが強みだ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
光アザゼルの使い道
サブとしての運用がおすすめ
光アザゼルはリーダーとしては強力でない。そのため、キラーや2体攻撃覚醒を活かしサブとして運用するのがおすすめだ。
光アザゼルにおすすめの超覚醒
2体攻撃がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
光アザゼルには2体攻撃の付与がおすすめ。自身の覚醒と合わせ火力を増強できる。
光アザゼルにおすすめのアシスト
セリカ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
セリカ装備 |
【リーダースキル】 HP50%以上でダメージを軽減、攻撃力が8倍。木属性のHPと攻撃力が1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。【スキル】 ランダムで木ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(8→2)【覚醒スキル】 |
光アザゼルにはセリカ装備のアシストがおすすめ。自身の弱点であるバインドを対策しながらキラー火力を増強可能になる。
アシスト武器一覧 |
光アザゼルにおすすめの潜在覚醒
神キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
光アザゼルにおすすめの潜在覚醒は「神キラー」だ。自身の覚醒に持つ神キラーの火力を増強させ、アタッカー性能を高めるのがおすすめ。
光アザゼルのスキル上げ方法
ピィを合成する
光アザゼルの同名スキルを持つ素材モンスターは存在しない。そのため、ピィの合成を用いた確定上げでスキル上げを行おう。
確定スキル上げとは |
進化系統
進化の系譜 | |||
---|---|---|---|
「降臨」シリーズモンスター一覧
「邪教の魔紳士・アザゼル」のステータス
正式名称 | 邪教の魔紳士・アザゼル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 100 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | A |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4165 | 1855 | 380 | 編集中 |
+297 | 5155 | 2350 | 677 | - |
限界突破 | 6196 | 2814 | 772 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
魔転の白翼神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
フォールンアイズ1ターンの間、チーム内の神キラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。 | 10 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
操作不可攻撃を無効化する | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
「啓発の魔紳士・アザゼル」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
光アザゼル 啓発の魔紳士・アザゼル |
「啓発の魔紳士・アザゼル」のステータス
正式名称 | 啓発の魔紳士・アザゼル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 90 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3565 | 1380 | 280 | 編集中 |
+297 | 4555 | 1875 | 577 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
魔転の白翼神と悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
フォールンアイズ1ターンの間、チーム内の神キラーの覚醒数に応じて攻撃力が上昇。 | 10 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「異聖の天上宮殿」でドロップ |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
光アザゼル 邪教の魔紳士・アザゼル |
「不法の魔紳士・アザゼル」のステータス
正式名称 | 不法の魔紳士・アザゼル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 50 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3355 | 1480 | 363 | 編集中 |
+297 | 4345 | 1975 | 660 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
背徳の暗翼悪魔タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。3属性以上同時攻撃で攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ダークネスアイズ1ターンの間、チーム内の暗闇耐性の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(暗闇耐性+は5個分で加算) | 16 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
魔紳士・アザゼルから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
アザゼル 魔紳士・アザゼル |
|
アザゼルの希石 不法の魔紳士・アザゼルの希石 |
「魔紳士・アザゼル」のステータス
正式名称 | 魔紳士・アザゼル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | D |
攻撃力 | ---------------- | F |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 1468 | 536 | 102 | 編集中 |
+297 | 2458 | 1031 | 399 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
背徳の暗翼悪魔タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。3属性以上同時攻撃で攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ダークネスアイズ1ターンの間、チーム内の暗闇耐性の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(暗闇耐性+は5個分で加算) | 16 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
ダンジョンでドロップ |
スキル上げ対象モンスター
アザゼル 不法の魔紳士・アザゼル |
|
アザゼルの希石 不法の魔紳士・アザゼルの希石 |