【パズドラ】ヒノミツハの評価と使い道
- 編集者
- S
- 更新日時
パズドラの「ヒノミツハ」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ヒノミツハ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
7.5 / 10点 | 7.0 / 10点 |
関連キャラ | |
---|---|
ヒノミツハ |
クラミツハ |
ヒノミツハの評価
【リーダースキル】 【落ちコンなし】火属性の攻撃力と回復力が2倍。7コンボちょうどで攻撃力が4倍。【サブスキル】 特定のスキルがランダムで発動。(19→4)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
落ちコンがなくなるリーダー
ヒノミツハをリーダーに選択すると、パズル後の落ちコンボがなくなってしまうので落ちコンによる火力増強が期待できない。
盤面で最大コンボ組める上級者にのみ扱えるリーダーだ。
攻撃倍率の低さからダンジョン攻略には向かない
ヒノミツハは、最大8倍の攻撃倍率しか発揮できないため敵を倒すための十分な火力を発動できない。また、ダメージ軽減効果やHP倍率を持ち合わせていないことから、ダンジョン攻略には適していないリーダーだ。
サブ評価
暗闇と封印対策を40%分対策できる
覚醒スキルに暗闇耐性と封印耐性を2個ずつ所持している。それぞれの覚醒スキル1個につき、20%分の対策ができるため、40%の確率でギミックを回避できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
ランダムに効果が発動するスキル持ち
ヒノミツハは、2種のスキルのうち1種を発動するランダム性の高いスキルを所持している。ランダム性のあるスキルは、ダンジョン攻略と周回の双方において明確な目的を持った運用ができない。
スキル名 | スキル内容 |
---|---|
朝の甘雨 | 1ターンの間、ドロップ操作が1秒短縮。 |
夜の慈雨 | 闇ドロップを3個生成。1ターンの間、ドロップ操作時間が1秒延長。 |
ヒノミツハの使い道
初心者の方はギミック対策枠としてサブ運用
ヒノミツハは、中級者から上級者の方はあまり使用しないモンスターだ。しかし、暗闇耐性と封印耐性をそれぞれ2個ずつ持った無課金キャラなので、パズドラを始めたばかりの方は、ギミック対策枠として運用するのはおすすめだ。
ヒノミツハにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
3 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
ヒノミツハにおすすめの超覚醒は、バインド耐性+だ。弱点であるバインド攻撃を超覚醒で対策できるので、アシスト武器はパーティに合わせて自由な付け替えが可能になる。
アシスト武器によるバインド対策を行う方は、7コンボ時に火力を高められるようコンボ強化を付与しよう。
ヒノミツハにおすすめのアシストスキル
ナルガクルガ装備が最もおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ナルガクルガ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7) |
ナルガクルガ装備をアシストすることで暗闇耐性が100%になる。単体で暗闇の対策ができるため、他のサブ起用が楽になる。
アシスト武器一覧 |
ヒノミツハにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒キラーがおすすめだが優先度は低い
ヒノミツハは、潜在覚醒に悪魔キラーとマシンキラー、回復キラーを付与できる。しかし、ヒノミツハをアタッカーとして運用することは少ないため潜在覚醒解放の優先度は極めて低い。
付与できる潜在覚醒キラー | ||
---|---|---|
悪魔キラー |
マシンキラー |
回復キラー |
ヒノミツハのスキル上げ方法
クラミツハを合成してスキル上げ
ヒノミツハは、色違いであるクラミツハと同じスキルを持っている。クラミツハ自身がボスとして出現する「クラミツハ降臨」を周回し、スキル上げ素材を集めるのがおすすめだ。
また、クラミツハ降臨では稀にヒノミツハも出現しドロップするため効率よくスキル上げが可能。確実にスキル上げしたい場合は、キングヤミタンと同時に合成する確定スキル上げを行おう!
スキル上げ素材 | 関連記事 |
---|---|
クラミツハ |
▶︎ 評価と使い道 |
クラミツハの希石 |
▶︎ 入手方法と使い道 |
確定スキル上げとは |
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「降臨」シリーズモンスター一覧
ヒノミツハの性能とステータス
正式名称 | 紅水の泉龍神・ヒノミツハ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 90 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4121 | 1905 | 36 | 5000000 |
+297 | 5111 | 2400 | 333 | - |
限界突破 | 6141 | 2876 | 342 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
紅泉龍の牙【落ちコンなし】火属性の攻撃力と回復力が2倍。7コンボちょうどで攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
雨音の調べ特定のスキルがランダムで発動。 | 4 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
ヒノミツハから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
クラミツハ 蒼水の泉龍神・クラミツハ |
|
ヒノミツハ ヒノミツハ |
|
クラミツハ クラミツハ |
|
クラミツハの希石 蒼水の泉龍神・クラミツハの希石 |