【パズドラ】アナザージャスティスの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「アナザージャスティス」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「アナザージャスティス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
7.0 / 10点 | 7.0 / 10点 |
関連モンスター | |
---|---|
スタージャスティス |
アナザージャスティス |
関連記事 |
---|
▶︎ 「スタージャスティス」降臨攻略のコツと周回パーティ |
▶︎ 「スタージャスティス降臨」を転生劉備パで高速周回 |
アナザージャスティスの評価
【リーダースキル】 マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボ以上で4倍。【サブスキル】 1ターンの間、マシンタイプの攻撃力が1.5倍。バインド状態を3ターン回復。(23→8)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
リーダー運用はおすすめできない
アナザージャスティスのリーダースキルは、最大攻撃倍率が6倍しかない。マシンタイプの回復力に1.5倍の補正がかかるが、火力を出せないのでリーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
2体攻撃で火力を出せる
アナザージャスティスは「2体攻撃」の覚醒スキルを2個所持している。攻撃色の4個消しで2.25倍の火力を出せるので、コンボパや単色パでアタッカーとして活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
封印耐性2個持ち
アナザージャスティスは「封印耐性」を2個持つモンスターだ。チームの封印耐性を40%高められるので、封印耐性が足りていないパーティにサポートとして編成できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
バインド回復+エンハンススキル持ち
アナザージャスティスは、3ターンのバインド回復+マシンタイプに補正のかかるエンハンススキルを所持している。
バインド対策と火力増強の2種類の役割を担えるため、汎用性が高く降臨モンスターの中では優秀なスキルだ。
アナザージャスティスの使い道
サブ運用がおすすめ
アナザージャスティスのリーダースキルは、攻撃倍率が低く運用はおすすめしない。「2体攻撃」を活かしてサブ運用するのがおすすめだ。
マシンタイプに補正のかかるエンハンススキルを所持しているため、マシンタイプを多めに編成したパーティだとスキルまで活かせる。
アナザージャスティスにおすすめの超覚醒
2体攻撃がおすすめ
1 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
2 | 操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
3 | ガードブレイク |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
アナザージャスティスにおすすめの超覚醒は「2体攻撃」だ。覚醒スキルと合わせると2体攻撃3個持ちになるため攻撃色の4個消しで3.375倍の単体火力を発揮できる。
アナザージャスティスにおすすめのアシストスキル
ゼローグCORE装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ゼローグCORE装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が6倍。(20ターン) |
アナザージャスティスにおすすめのアシストは「ゼローグCORE装備」だ。2体攻撃を2個付与できるため、攻撃色の4個消しでより高い単体火力を発揮できる。
アシスト武器一覧 |
アナザージャスティスにおすすめの潜在覚醒
神/悪魔キラーがおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
アナザージャスティスにおすすめの潜在覚醒は「神キラー」と「悪魔キラー」だ。神と悪魔タイプの敵には強敵が多いため、2体攻撃と合わせて火力特化させる運用がおすすめ。
アナザージャスティスのスキル上げ方法
スタージャスティスでスキル上げ可能
アナザージャスティスは「スタージャスティス」でスキル上げ可能だ。スタージャスティス降臨や、極限降臨ラッシュでドロップする可能性があるため、ダンジョンを周回してスキル上げ素材を集めよう。
スキル上げ素材 | 入手できるダンジョン |
---|---|
スタージャスティス |
▶ スタージャスティス降臨 ▶ 極限降臨ラッシュ ▶ 超極限マシンラッシュ |
ミズピィでもスキル上げできる
アナザージャスティスは「ミズピィ」でもスキル上げ可能だ。スキルレベルを最大にするには15ターン分の短縮が必要なのでミズピィを15体合成しよう。
確定スキル上げとは |
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「降臨」シリーズモンスター一覧
アナザージャスティスの性能とステータス
正式名称 | 鉄機帝・アナザージャスティス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 90 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | D |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3484 | 2008 | 155 | 5000000 |
+297 | 4474 | 2503 | 452 | - |
限界突破 | 5345 | 3005 | 491 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
スターリキッドエナジーマシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボ以上で4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ジャスティスモード1ターンの間、マシンタイプの攻撃力が1.5倍。バインド状態を3ターン回復。 | 8 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
操作不可攻撃を無効化する | |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
入手方法
アナザージャスティスからの究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
アナザージャスティス アナザージャスティス |
|
スタージャスティス スタージャスティス |
|
スタージャスティス 鉄機王・スタージャスティス |
|
スタージャスティスの希石 鉄機王・スタージャスティスの希石 |