【パズドラ】ラスの使い道・おすすめの潜在覚醒とアシスト設定
救蛇の鋼星医・ラスの最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し進化先の比較やおすすめの潜在覚醒、スキル継承するべきか、リセマラの参考にしてほしい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

 ✕6枠潜在 |
【リーダースキル】 マシンタイプのHPと攻撃力が2倍。回復の4個消しで回復力が2.5倍。【サブスキル】 光ドロップを木ドロップに変化。バインド状態を3ターン回復。(21→6)【覚醒スキル】
  【超覚醒】 なし【付与できる潜在キラー】
    |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
評価
使える点
パーティーのバインド回復役に
ラスはスキルでバインドを回復することができ、変換もできる。 パーティーの変換役兼バインド回復役として使うことが可能なため、便利なスキルを持ったモンスターだ 。回復力も高いので回復力の低いマシンパの回復力の底上げに使える点も魅力的だ。
スキル継承が可能
ラスは 降臨キャラで初となるスキルを継承に使えるモンスター 。バインドを回復し変換も行える有用性の高いスキルなので完全バインド耐性持ちのモンスターに継承させて バインド回復+変換要員として使うことができるため是非継承に使いたいモンスターだ 。
使えない点
完全バインド耐性を持っていない
スキルがバインドを回復でき、変換も行える優秀なスキルなのだが、完全バインド耐性を持っていない。そのためバインド回復役としては完璧ではないので少々使いにくいのが難点。 使うならば完全バインド耐性持ちのモンスターに継承させて使うことをお勧めする 。
使い道
リーダー
火力が出せるリーダーと組ませよう
セラはマシンタイプのHPと攻撃が2.5倍になり回復4つ消しで回復が2.5倍になるLS。HPと回復に倍率がかかるので耐久力は高いのだが攻撃倍率が低い。そのため リーダーで使うならば同リーダーで組まずにラグドラなどの高い火力を出せるリーダーと組ませよう 。
サブ
木マシンパの変換&バインド回復役に
完全バインド耐性を持っていないので完璧ではないが、変換+バインド回復の優秀なスキルを持っているので木マシンパの変換+バインド回復要員として使える。 しかし木マシンパで使うならばアルナイルやファクトなどの完全バインド耐性持ちのモンスターに継承させて使うことをお勧めする 。
どんなパーティがおすすめ?
マシンアテナパのサブに
木マシンパの代表的リーダーであるマシンアテナパに変換+バインド回復要員としてマシンアテナ自身に継承させて入れたり、その他のバインド耐性もちのモンスターに継承させて入れると良いだろう。その他にはラグドラパの色合わせ+回復力底上げ要員として使うこともできる。
オススメの潜在覚醒スキル
遅延耐性
変換+バインド回復の優秀なスキルなので遅延耐性を2~3つ付けておいてスキルを使いやすくしておくと良いだろう。それ以外には高い回復力を活かせる回復強化や多くの敵に対応できるカラフル軽減がオススメだ。
アシスト設定するべき?
どちらにも使いやすい
降臨モンスター初の継承に使えるモンスターであり、スキルマのターンが6ターンと短いのでベース、アシストどちらにも使いやすい。ただし、 ベースにはスキルが優秀で覚醒が火力特化型ではないので無理に何かスキルを継承させて使う必要性は薄いだろう。どちらかといえばアシスト向きのモンスターである 。