【パズドラ】仮面ライダーセイバーの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「セイバー(No.6723)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「セイバー」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
セイバー▶ テンプレ |
セイバー装備ー |
仮面ライダーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン昭和 |
ダンジョン平成 |
スキル上げ |
交換おすすめキャラ |
ガチャシミュ |
チャレンジ攻略 |
3Y周回 |
効率的な集め方 |
セイバーの評価
変身前後の性能早見表
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
(変身前)
変身前から耐久力を確保できる
変身前のセイバーは、リーダースキルで火属性の全パラメータに1.5倍の補正をかけられるため、わずかではあるが耐久力を確保できる。
スキブが足りず開幕から変身できない場合でも、耐久しつつスキル溜めが可能。
スキルブ2個により早期的に変身可能
セイバーは覚醒スキルに「スキルブースト」を2個持つ。自身が変身キャラであるため、変身スキル発動までに必要なスキブを稼ぎやすい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
(変身後)
全パラ1.5倍+ダメージ半減の高耐久リーダー
セイバーは火属性の全パラ1.5倍補正に加え、HP50%以上でダメージ半減を発揮できる。HPの管理は必要だが、毎ターン回復さえ出来ていれば高い耐久力を誇るリーダーだ。
固定追い打ちで根性対策可能
セイバーはリーダースキルに固定500万ダメージを持つ。火の4個以上つなげ消しのみで発動できるため、火ドロップの供給手段を用意しておけば根性や高防御を対策できる。
コンボ強化で火力を発揮できる
セイバーは、自身の覚醒にコンボ強化2個と超コンボ強化を持つ。10コンボ以上で20倍の火力を発揮できるため、コンボ加算リーダーや76盤面と相性が良く、アタッカーとして活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
操作時間を2秒延長できる
セイバーは「操作時間延長+」を2個持つ。チームの操作時間を2秒延長できるため、操作時間を豊富に確保し安定したパズルを組める点が魅力。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
3色を10個ずつ生成するスキル
セイバーは火、光、回復を10個ずつ生成するスキルを持つ。追加攻撃やL字消し攻撃はもちろん超追加攻撃、無効貫通などのドロップが多く必要な覚醒の発動を補助できる。
セイバーの使い道
リーダー運用がおすすめ
セイバーは高い耐久力や500万の固定追い打ちを活かしリーダー運用するのがおすすめ。覚醒スキルにコンボ強化や超コンボ強化を持つため、フレンドにはコンボ加算を持つリーダーを採用しよう。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
炭治郎 |
セイナ |
ハロウィンスオウ |
セイバーにおすすめのアシストスキル
煉獄装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
煉獄装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、チーム内のダメージ無効貫通の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。ランダムで火ドロップを9個生成。(15→15) |
セイバーにおすすめのアシストは「煉獄装備」だ。スキルブースト付与により、自身の変身スキルを早期的に使用できる。
また、煉獄装備はHP80%以上強化や火ドロップ強化を持つため、単体、チーム全体の火力を高められる点が優秀。
アシスト武器一覧 |
セイバーにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性とキラーの組み合わせがおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
セイバーは変身スキルを持つため、遅延耐性を付けて妨害対策をするのがおすすめ。また、コンボ強化や超コンボ強化を活かしてアタッカー運用する場合はキラーを付与するのも良い。
セイバーはどっちがおすすめ?
セイバーがおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
セイバー |
セイバー装備 |
セイバーはアシスト進化させず、セイバーの状態で所持しておこう。攻撃タイプを含み、火の4個消しで火力と固定追い打ちを発揮できるため、炭治郎と相性が良く安定したリーダー運用が可能。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
セイバーの性能とステータス
正式名称 | 仮面ライダーセイバー-ドラゴニックナイト |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4618 | 4025 | 418 | |
+297 | 5608 | 4520 | 715 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
神火龍破斬火属性の全パラメータが1.5倍。HP50%以上でダメージを半減。火を4個以上つなげて消すと攻撃力が10倍、固定500万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ドラゴニックブースターランダムで火、光、回復ドロップを10個ずつ生成。 | 5 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「仮面ライダーセイバー」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「仮面ライダーコラボ」シリーズモンスター一覧