【グラブル】「イーウィヤ」風の六竜討伐戦「翠」攻略のポイント
- 編集者
- ライター・D・デイリー
- 更新日時
グラブルの六竜討伐戦フリークエスト「イーウィヤ」のステータスから特殊技まで詳細なデータを掲載。おすすめのジョブやキャラ、具体的なパーティ編成まで紹介するので参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
イーウィヤ攻略 | |
---|---|
イーウィヤ |
イーウィヤHL |
▶︎ 六竜マルチと六竜討伐戦まとめ |
「イーウィヤ」のクエスト概要
クエスト名 | 六竜討伐戦「翠」 |
出現場所 | シュテルケ島 名も無き廃墟群 メインクエスト108章 |
開始条件 | ・Rank151以上 ・「リンドヴルムHL」を自発してクリア |
回数制限 | 1日2回(六竜シングルバトルで回数共有) |
消費AP | 80 |
参加人数 | 1人(シングルバトル) |
エリクシール | 使用不可能 |
特記事項 | バトルシステム2.0 |
挑戦回数は六竜バトルで共通
六竜シングルバトルに挑戦する回数は、「イーウィヤ」「ウィルナス」などすべての六竜で共通して2回まで。先に「ウィルナス」に2回挑戦すると「イーウィヤ」とは戦えなくなってしまう。欲しい素材などを考えて戦う六竜を選ぼう。
風のドラゴニックウェポンが強化可能
風の六竜「イーウィヤ」を攻略すると入手できる素材で、「ドラゴニックロッド」を強化可能。第3スキルで「神威」が追加できるようになるので耐久面も火力面も強くなる。
ドラゴニックロッドの評価 |
「イーウィヤ」のステータス
敵名称 | 風 Lv150 イーウィヤ | ||
推定HP | 約1億8,000万 | ゲージ | なし |
CT | ◇ | 防御値 | 15 |
弱体耐性 | 常時無効即死 40%以降無効恐怖,グラビティ |
||
特記事項 | ・属性耐性有り ・通常攻撃が全体攻撃 ・HP40%以降通常攻撃がランダム多段攻撃に変化 |
「イーウィヤ」の特殊技と特殊行動
特殊技 |
---|
HP41%以上ラブル・風属性全体ダメージ ・味方全体の強化効果全解除 ・味方全体に被ダメージ上昇付与(3ターン) |
HP41%以上イージー・コラプス・風属性ランダム多段ダメージ ・敵に攻撃力と防御力UP付与(2ターン) |
HP40%以下フェザーメテオ・風属性ランダム多段ダメージ ・対象に防御力DOWNと被ダメージ上昇付与(3ターン) |
HP40%以下風速256メートル・風属性全体ダメージ ・味方全体に窒息と強圧付与(3ターン) |
特殊行動 | |
---|---|
HP99% | 風速180メートル・風属性全体ダメージ ・味方全体に窒息付与(最大HP10%/3ターン) ※召喚などを使用しなかったら2ターン目に発動・攻撃20回で中断 |
HP85% | マッハ3・風属性単体特大ダメージ(現在HPが最も高いキャラを対象) ・攻撃対象に即死付与・攻撃25回で中断 |
HP70% | 風速180メートル・風属性全体ダメージ ・味方全体に窒息付与(最大HP10%/3ターン・攻撃20回で中断 |
HP55% | マッハ3・風属性単体特大ダメージ(現在HPが最も高いキャラを対象) ・攻撃対象に即死付与・攻撃25回で中断 |
HP40% | 真の力解放・敵の弱体効果全て解除 ・敵がODモードに変化(4ターン/消去不可) ・敵のDA率上昇(4ターン/消去不可) ・敵のTA率上昇(4ターン/消去不可) |
HP30% | マッハ3・風属性単体特大ダメージ(現在HPが最も高いキャラを対象) ・攻撃対象に即死付与・攻撃25回で中断 |
HP15% | 竜の巣・風属性ランダム多段ダメージ(約20回) ・味方全体の強化効果全解除 ・味方全体にアビリティ封印付与(3ターン) ・味方全体の奥義ゲージ200%DOWN |
「イーウィヤ」攻略のポイント
グラビティとスロウで特殊技を遅延
イーウィヤは、通常状態のCTが1のためグラビティを付与しないと特殊技を連発されてしまうのでグラビティを用意しよう。また、スロウも有効なため強力なスロウ持ちのキャラを編成するのもおすすめだ。
グラビティ持ちのキャラは非常に少ないので、主人公にセットしていくのがおすすめだ。
スロウ持ちのキャラ | ||
---|---|---|
アニラ |
アテナ |
ゼタ |
恐怖も有効
HP40%以下になるまでは「恐怖」も有効。命中すれば一気に特殊技を気にせず戦闘できるので非常に楽になる。
恐怖もちのキャラ |
---|
パーシヴァル(SSR) |
「マッハ3」は25回ダメージを与えて解除
マッハ3の中断成功時 |
---|
▲特殊技の中断に成功すると弱体効果を付与できる |
イーウィヤはマッハ3の特殊行動で「即死」を付与してくる。即死はマウント以外では対策が難しいが、マッハ3は25回以上のダメージで特殊技の発動を中断できるので狙うのがおすすめ。エッセルやアニラ、アテナなど多段技を複数持つキャラを編成すると特殊技の発動中断を狙いやすい。
多段HITするアビリティ持ち | ||
---|---|---|
エッセル |
アニラ |
アテナ |
解除できない場合は必ずマウントで対処
即死効果はHPが一番多い主人公が狙われる可能性が高いので、受ける前に攻撃回数で解除できなかった場合、「マウント」やジークフリートの「弱体耐性UP」を使って必ず対策しよう。ジークフリートは5ターン消去不可の弱体耐性UPとダメージ軽減+吸収を味方に付与できるので、所持していたら優先して編成したいキャラだ。
マウント持ちキャラ | 耐性100% | |
---|---|---|
マギサ |
Aqours3年生 |
ジークフリート |
「義賊」のホワイトスモークも有効
主人公のクラス4ジョブ「義賊」のリミットアビリティ「ホワイトスモーク」は、味方全体へ弱体効果無効(1回)と幻影効果(1回)を付与できるので、「マッハ3」を完全対策可能。
ただし、使用間隔が8ターンと長めなので攻撃回数でリセットできなかった場合の保険として使うのがおすすめだ。
義賊の評価と運用方法 |
攻略編成例
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
セージ |
エッセル |
アニラ |
アテナ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
ゼタ(火) |
白竜の双騎士 |
メイン石 | サポート石 | サブ石 | サブ石 |
---|---|---|---|
コロッサス ・マグナ 4凸 |
シヴァ 3凸 |
ザ・サン 最終 |
プロメテウス 最終 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
EX攻刃 SLv.15 |
SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.15 |
SLv.10 |
SLv.10 |
SLv.15 |
|
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.15 |
編成のポイント
多段アビリティはマッハ3に温存
各キャラの多段HITする攻撃アビリティは、特殊行動「マッハ3」を中断させるために温存しながら戦おう。ほか特殊技は基本的にガードシステムを使って対処する。
15%直前からエッセル4を使って一気にダメージを与える
HP15%の「竜の巣」が非常に強力なので15%手前からエッセル4アビとサンを使って大ダメージを与えよう。
アラナンがいればサブ候補筆頭
編成例ではアラナンを使っていないが、所持していればサブに編成するだけで「窒息」を自動回復できるので非常に楽になる。
おすすめのジョブとキャラ組み合わせ例
ランバージャック編成
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
ランバー ジャック |
エッセル |
アニラ |
アテナ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
アラナン |
ザルハメリナ |
攻略班のアグニス編成でクリアを確認。ランバージャックはメイン武器に渾身の終末武器を装備し奥義効果で回復をできるようにしている。
1回目のマッハ3対策のため、最初にエッセル3アビとアニラ1アビは温存して戦う。ほかマッハ3は攻撃回数で解除。サブ召喚石に黒麒麟なども用意して特殊技は可能な限り中断していく。
周回編成
編成の特徴
HP55%以降を飛ばす編成
魔法戦士のドラゴンブレイク、エッセルの4アビ、シヴァの2アビ、アラナンの2アビを同時に使い、HPを一気に飛ばせば後半の特殊行動を受けずに討伐可能だ。バトルシステム2.0ではHPを切ったターンに特殊行動を行わないため、予告中に倒してしまえば楽に周回できる。
魔法戦士編成
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
魔法戦士 |
エッセル |
シヴァ (リミテッド) |
ムゲン (リミテッド) |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
アラナン |
シャルロッテ (ハロウィン) |
メイン石 | サポート石 | サブ石 | |
---|---|---|---|
アグニス 4凸 |
シヴァ 3凸 |
ザ・サン 最終 |
ザ・デビル 最終 |
所持している場合は編成 | |
---|---|
ミカエル |
所持しているのならサブ枠で追加で編成。キャラの攻撃のシングルアタック率が高くダメージが下振れする場合など、全体的な火力を底上げすることで行動の安定性を高く保つ。無凸でもOK。 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
英雄武器 SP |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SP |
SLv.20 |
SLv.15 |
行動手順
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン | ・奥義温存 ・召喚石「ザ・デビル」 ・シヴァ「1アビ」 ・攻撃 |
2ターン | ・ムゲン「2アビ」 ・シヴァ「3、2アビ」 ・召喚石「ザ・サン」 ・主人公「1アビ」(土・火/自属性防御DOWN) ・主人公「グラビティ」 ・エッセル「1、3、2アビ」 ・攻撃 |
3ターン | ・ムゲン「1アビ」(全体かばうでアラナンと交代) ・攻撃 |
4ターン | ・オールガードで攻撃 |
5ターン | ・被ダメージ上昇がついたら「クリアオール」 ・オールガードで攻撃 |
6ターン | ・アラナン「3アビ」(恐怖を入れる) ・攻撃 |
7ターン 以降 |
・HP70%を超えるまで攻撃を続ける |
70%特殊 行動ターン |
・シヴァ「3アビ」 ・エッセル「3アビ」 ・攻撃 |
特殊行動 ターン以降 |
・HP60%になるまで攻撃 ・特殊技はオールガード ・HPが危険なタイミングでオールポーション使用 |
HP60% 敵のCTが0 |
下記の手順を行う |
次のターン | ・エッセル「1、2、4アビ」 ・アラナン「1、2アビ」 ・シヴァ「2アビ」 ・主人公「ドラゴンブレイク」 ・召喚石「ザ・サン」 ・攻撃 |
次のターン | ・召喚石「シヴァ」 ・攻撃 |
フルオート編成例
アグニス編成
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
ランバー ジャック |
ラインハルザ (リミテッド) |
ジークフリート |
ネモネ (クリスマス) |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
アテナ |
ミムルメモル (水着) |
メイン石 | サポート石 | サブ石 | |
---|---|---|---|
アグニス |
アグニス |
ザ・デビル |
ザ・サン |
4凸 | 4凸 | 最終 | 最終 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
防御/神威 SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
ドロップデータ
ドロップは固定
ドロップ | 個数 |
---|---|
ゲイルロック |
2〜4個 |
風晶のエレメント |
10〜15個 |
風竜鱗 |
8〜10個 |
風のプシュケー |
1個 |
関連記事
六竜討伐戦攻略メニュー | ||
---|---|---|
ウィルナス |
ワムデュス |
ガレヲン |
イーウィヤ |
ル・オー |
フェディエル |
入手できる武器の一覧 |
---|
ドラゴニックウェポン一覧 |