【グラブル】「ウリエルへの挑戦」攻略
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
メインクエスト更新!極致の証アプデ! |
---|
【速報】新マルチと極致ジョブ追加! |
水着入り土キャラスタレは引くべき? |
「エクスウォフマナフ神滅戦」攻略まとめ |
古戦場の進め方と報酬まとめ |
グラブルのマルチバトル「ウリエルへの挑戦」の攻略情報を掲載。ボスのHP、特殊技なども紹介しているので攻略する際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
四大天司マルチバトル | |
---|---|
「ウリエルへの挑戦」のクエスト情報
▲ グロース島 |
消費AP | 50 | 参加人数 | 30人 |
回数制限 | 1日1回 | エリクシール | 使用可能 |
開始条件 | Rank40以上 フリークエスト「呼応する大地の化身」をクリア |
||
トリガー | |||
出現場所 | グロース島 第85章 |
ウリエルのアニマ集めに最適
「ウリエルへの挑戦」は出現する宝箱のうち青箱、赤箱、金箱の3つから「ウリエルのアニマ」のドロップを狙えるため、「ウリエルのアニマ」集めに最適のマルチバトルだ。「ウリエルへの挑戦」は1日に1回しか自発できないため、「ウリエルのアニマ」を集めたい場合は毎日の自発を欠かさないようにしよう。
ウリエルのアニマの入手方法と使い道 |
敵のステータス
敵名称 | 土 Lv100 ウリエル | ||
HP | 約2億 | CT | ◇◇◇ |
ゲージ | あり | 真の力 | HP75%/50%/10% |
弱体耐性 | 無効 即死、通常の攻防DOWNデバフ無効 | ||
特記事項 | 風属性以外の属性に耐性有り |
敵の特殊技/行動
特殊技(HP100〜51%) |
---|
通常 裁きの陣風・土属性全体ダメージ ・味方全体に攻撃DOWNを付与 ・味方メンバーの2人がサブメンバーと入れ替わる |
OD アースグレイブⅢ・土属性単体特大ダメージ |
OD ユニヴァース・ダイアル敵に ・攻撃力UP付与(3分) ・ダメージカット付与 味方全体に ・ダブルアタック率DOWN付与 ・トリプルアタック率DOWN付与 |
特殊技(HP50〜11%) |
---|
通常 アースグレイブⅢ・土属性単体特大ダメージ |
OD 白炎・火属性全体ダメージ ・味方全体に土属性防御DOWN付与 |
特殊技(HP10%〜) |
---|
共通 アースグレイブⅢ・土属性単体特大ダメージ |
条件 | 特殊行動 |
---|---|
HP75% | ウリエルの力が増幅するCTが◇◇◇ から ◇◇ に変化 |
HP70% | ユーニヴァース・ダイアル・味方全体にダブルアタック率/トリプルアタック率DOWN付与 ・ウリエルに攻撃力UP付与 ・ウリエルにダメージ50%カット付与 |
HP50% | ウリエルを祝福の光が包み込む |
裁きの陣風・土属性全体ダメージ ・味方全体に攻撃DOWNを付与 ・味方メンバーの2人がサブメンバーと入れ替わる |
|
HP25% | アースグレイブⅢ・土属性ランダム3回特大ダメージ |
HP10% | ウリエルが全ての力を解放したCTが◇◇ から ◇ に変化 |
CTMAX | |
HP3% | アースグレイブⅢ・土属性ランダム3回特大ダメージ |
「ウリエルへの挑戦」攻略のポイント
通常の攻防ダウンのデバフは無効
ミゼラブルミストなどの、今まで最重要だったデバフは無効となっている。属性防御ダウンや累積防御DOWNを付与するアビリティを持つキャラが非常に有効。
属性防御DOWNが可能なジョブ | ||
---|---|---|
エリュシオン |
魔法戦士 |
ハウンドドッグ |
累積防御DOWN | 属性防御DOWN | |
---|---|---|
ユリウス |
モニカ |
ジャンヌ(水着) |
風属性の攻防デバフ一覧と下限の組み合わせ例 |
ダメージカットやかばう+回避を用意しよう
▲ 致死級の攻撃が3回発生するため必ずカットしよう |
ウリエルが使う特殊技「アースグレイブⅢ」は、味方単体に3万以上のダメージを与えるため、対策を用意しないと戦闘不能になりやすい強力な技だ。また、HP50%以降の「アースグレイブⅢ」は3回攻撃に強化される。対策としてダメージカットやかばう+回避を使えるキャラを用意しておこう。
ダメージカット | かばう回避持ち |
---|---|
ガウェイン |
モニカ |
ダメージカットと軽減持ち一覧 |
かばうと敵対心UP持ち一覧 |
裁きの陣風対策は必須
ウリエルが使用する「裁きの陣風」はダメージはそこまで大きくないが、フロントメンバーとサブメンバーを強制的に入れ替える。自分の理想的なパーティで戦い続けることができなくなるため、対策としてサブメンバーを組み込まないか、サブメンバーもしっかり風属性キャラクターでパーティを編成しよう。
サブメンバーを編成しない場合は蘇生手段を用意する
サブメンバーを組み込まないパーティで挑戦する場合は、必ず味方を蘇生させる手段を用意しておこう。召喚石「エウロペ」が有効だが、主人公が戦闘不能になると召喚できなくなるため、風属性で味方の蘇生が可能な「レナ」をパーティに入れておくと安心だ。
レナのキャラ評価と運用方法 |
エウロペの召喚石加護と性能評価 |
ドロップデータ
宝箱・青 |
|
宝箱・赤 |
|
宝箱・金 |
|
宝箱・銀 |
|
宝箱・木 |
四大天司マルチバトル | |
---|---|