【グラブル】「シュヴァリエ・マリスHL」攻略
- 編集者
- グラブル攻略班
- 最終更新日
毎月最後の金曜日はプレミアムフライデー! |
---|
「プレミアムフライデー」クエスト攻略まとめ |
バレンタイン入り属性別スタレの当たり |
9周年前夜祭キャンペーンまとめ |
「OLD BOND」攻略と報酬まとめ |
グラブルのハイレベルマルチバトル「シュヴァリエ・マリスHL(シュヴァマリス)」の攻略方法を掲載。敵の特殊技と行動表や攻略のポイント、ドロップデータも掲載しているのでバトル攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
同じ難度のマルチバトル | |
---|---|
ティアマト・マリス |
リヴァイアサン・マリス |
フロネシスHL |
シュヴァリエ・マリスHL |
アニマ・アニムス・コアHL |
シュヴァリエ・マリスのクエストデータ
クエストデータ
消費AP | 80 | 回数制限 | 1日1回 |
消費BP | 3 | 参加人数 | 18人 |
エリクシール | 使用可能 | ||
開始条件 | Rank120以上 アポロンHLを自発クリア |
||
出現場所 | ナル・グランデ空域 ライヒェ島 繁栄の堂(128章) |
||
トリガー | または |
ドロップアイテム一覧
宝箱 | 報酬内容 |
---|---|
自発赤箱 |
|
順位赤箱 |
|
金箱 |
シュヴァリエ・マリスのステータス
敵名称 | 光 シュヴァリエ・マリス Lv150光 ディスターブビット Lv150光ストライクビット Lv150 | ||
HP | 約4億約6,000万約4,000万 | CT | ◇◇◇◇◇◇◇ |
ゲージ | あり | 真の力 | HP25% |
弱体耐性 | 無効 即死 | ||
特記事項 | 闇属性以外に耐性ありバトル開始時連続攻撃が発生しないフィールドが発生 ※シスなどの確定連撃キャラも強制シングルアタックになる ・ビットを2つ倒したターン終了時にフィールド解除通常攻撃時に水属性の追加ダメージが発生 ・「ストライクビット」を倒したターン終了時に解除通常攻撃時に攻撃対象の強化効果1つ無効 ・「ディスターブビット」を倒したターン終了時に解除 |
シュヴァリエ・マリスの目玉報酬
目玉報酬 | 詳細 |
---|---|
セイファート |
技巧小とクリティカル発動時に与ダメージ上昇、奥義ダメージ上限上昇スキルがついている武器。アークを編成する確定クリティカル編成で使う機会がある。 |
コロンバ |
奥義の与メージが上昇する極意と編成する弓の数が多いほど攻撃力が上昇するスキルがついている武器。弓を複数本編成した奥義周回で使う可能性がある。 |
シュヴァリエ・マリスの特殊技と特殊行動
シュヴァリエ・マリス
特殊技 |
---|
共通エクリプス・レイ光属性単体ダメージ(約1万7,000) 攻撃対象に麻痺(2ターン) シュヴァリエ・マリスの攻撃力UP(1ターン) |
共通(真の力解放後)セル・オートマンチャージ光属性単体ダメージ(約4万) ※HPが低いキャラが狙われる |
特殊行動 | |
---|---|
ビット両方 撃破 |
真の力解放使用する特殊技が変化 |
本体 ビット CTMAX |
極光の柱光属性全体ダメージ(約12,000) 味方全体の ・奥義ゲージ-200% ・強化効果全消去 |
15の 倍数ターン |
極光の柱光属性全体ダメージ(約12,000) 味方全体の ・奥義ゲージ-200% ・強化効果全消去 |
HP75% | セル・オートマンチャージ光属性単体ダメージ(約4万) ※HPが低いキャラが狙われる |
HP50% | セル・オートマンチャージ光属性単体ダメージ(約4万) ※HPが低いキャラが狙われる |
HP25% | 真の力解放 |
セル・オートマンチャージ光属性単体ダメージ(約4万) ※HPが低いキャラが狙われる |
|
HP10% | 極光の柱光属性全体ダメージ(約25,000) 味方全体の ・奥義ゲージ-200% ・強化効果全消去 |
ディスターブビット(中央)
特殊技 |
---|
通常アクセラレーションシュヴァリエ・マリスに再行動(1ターン) |
ストライクビット(下)
特殊技 |
---|
通常ディーセラレーション味方全体の ・奥義ゲージ-50% ・アビリティ使用間隔変化(1ターン延長) |
ステータス効果一覧 |
攻略のポイント
ビットはアビダメと奥義で削る
▲ビットは受けるダメージの種類がそれぞれ固定されている |
「ストライクビット」「ディスターブビット」は通常攻撃ではダメージを与えられないため、アビダメか奥義で削る必要がある。倒せばシュヴァリエ・マリスを弱体化できる他、両方倒すとフィールド効果を解除できる。アビダメと奥義はそれぞれのビットに集中して攻撃を行い倒そう。
連発できる全体ダメアビ持ちがおすすめ
全体ダメアビを連発できるジョブやキャラを編成していくのがおすすめ。意識しなくても「ディスターブビット」を倒しやすくなるため、討伐を楽にできる。
攻略おすすめジョブとキャラ | ||
---|---|---|
ランバージャック |
ビカラ |
バザラガ |
高威力の特殊行動に注意して立ち回る
シュヴァリエ・マリスは特殊行動「セル・オートマトンチャージ」でHPがもっとも低いキャラを狙ってくる。ダメージが非常に高いため、ダメージカットや幻影、回避手段などを用意して防げるようにしよう。
対策おすすめキャラ | ||
---|---|---|
シャレム |
オーキス |
シス |
ベリアルで被ダメージを5,000に固定するのもあり
敵の特殊行動ダメージは素で受けると非常に危険なため、サポート召喚石でベリアルを編成して最大ダメージを5,000に固定するのもありだ。HPが低いキャラが狙われるため、耐久を続けられるようにHP回復を行えるキャラを編成しよう。
HP回復ができるおすすめキャラ | |
---|---|
レディ・グレイ (ハロウィン) |
アンスリア (浴衣) |
ハデスフルオート攻略編成例
キャラと召喚石編成
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
ランバー ジャック |
シス |
クラリス バレンタイン |
黒騎士 |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
ターニャ |
ニーア |
メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|
ハデス |
ハデス |
デス |
5凸 | 5凸 | 最終 |
武器編成
速度重視の編成
メイン石 | サポート石 | サブ石 |
---|---|---|
ハデス |
ハデス |
デス |
5凸 | 5凸 | 最終 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
進境/背水 SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.20 |
安定重視の編成
武器編成 | |||
---|---|---|---|
進境/背水 SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.20 |
ハデスフルオート攻略編成例(恒常キャラ/リミ武器0)
メインキャラ | |||
---|---|---|---|
レリック バスター |
シス |
ターニャ (SSR) |
コウ |
EXアビリティ | サブキャラ | ||
---|---|---|---|
ニーア |
- |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
リッチ (リミテッド) |
ケルベロス |
- | - |
ターニャ orコウ |
シス |
メイン石 | サポート石 | サブ石 | |
---|---|---|---|
ハデス |
ハデス |
ベリアル |
デス |
4凸 | 5凸 | 4凸 | 最終 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
ドラポンメイン武器 SLv.20 光軽減/M攻刃 |
マジェSLv.15 |
マジェSLv.15 |
マジェSLv.15 |
アヌビス斧SLv.15 |
麒麟弓SLv.20 |
フェディ剣SLv.15 |
|
ゼノディア刀SLv.20 |
天司武器SLv.15 |
黒銀SLv.20 |
特徴
全体ダメアビで中央の敵を倒せる
「レリックバスター」「ターニャ」「コウ」などによる敵全体へのアビリティダメージにより、中央にいる「ディスターブビット」を倒せる編成。単純に被弾回数が減るだけなく、シュヴァリエマリス通常攻撃時の強化効果解除が無くなるため、攻略が安定する。
リミ武器を作ったら中段の武器と入れ替え
実際にはリミ武器0でハデスが4凸以上のケースは少ない。リミ武器を持っていたり作ったりしたら、編成例中段の「アヌビス斧」「麒麟弓」「フェディ剣」と入れ替えよう。
関連記事
同じ難度のマルチバトル | |
---|---|
ティアマト・マリス |
リヴァイアサン・マリス |
フロネシスHL |
シュヴァリエ・マリスHL |
アニマ・アニムス・コアHL |