19秋E6装甲破砕

【艦これ】19秋イベE6甲「激闘!第三次ソロモン海戦」 装甲破砕ギミック 攻略/編成【進撃!第二次作戦「南方作戦」】

編集者
艦これ攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

艦これの19秋イベ【進撃!第二次作戦「南方作戦」】E6甲における装甲破砕ギミックの攻略情報を掲載。特効倍率が上昇するので、ギミックを攻略してラスダンの一押しとしよう!

©C2Praparat Co., Ltd.

E6 激闘!第三次ソロモン海戦 攻略記事
第1ゲージの攻略 Xマス出現ギミック
第2ゲージの攻略 装甲破砕ギミック

E6 装甲破砕ギミックについて

ボスを最終形態にする必要がある
手順の1つ目にもあるが、装甲破砕ギミックを発動させるためにはボスをラスダン状態(防空巡棲姫-壊)にしないといけない。ラスダン前に行ってもギミック処理とみなされないので要注意。

ギミック解除の手順

順番 やること
1 ボスを削り、ラスダン状態にする 注意!
・ラスダンに入るとギミックのトリガーを満たす
・ゲージを見て不安であれば一度確認すると良い
2 基地航空隊をVマス用に入れ替え
・第1航空隊は東海×4をF
・第2航空隊は制空値215目安 半径6
・第3航空隊は制空値190目安 半径6
・64戦隊込みで1回目の劣勢がギリ。陸攻を1スロット目に
・2部隊目は
3 VマスでS勝利(1回)
・第1艦隊:高速戦艦2 正規空母2 軽空母1 軽巡1
・第2艦隊:軽巡1 航巡1 雷巡1 駆逐2
・劣勢×4で本隊制空値は700ほど
・高速統一が必須
難しいので回数こなす場合がある
・第2艦隊の昼戦を強くしたほうが良いかも?要検討
弱編成もいるので粘るのも可
4 基地を防空編成に入れ替える
・第1航空隊:東海×4
・第2航空隊:ロケット機含む防空特化
・第3航空隊:半径5以上の防空部隊 重要!
・第3航空隊は後ほどMマスギミックで使う
・この時点では2部隊防空にし、防空ギミックを並行
5 QマスでS勝利(1回)
・Vマスで使った軽空母を正規空母に入れ替えるだけでOK
空母は正規空母3のみ
・必要制空値は空襲を考慮し、500ほどほしい
・空襲2マス含むので対空CIを1隻編成したい
・東海をFマス、防空2部隊で防空ギミックを並行
6 SマスでS勝利(1回)
・第1艦隊:戦艦3 重巡系2 秋津洲or明石
・第2艦隊:軽巡1 駆逐4 重巡系1
・ゲージ削りで使ったネルソン編成でS勝利を取る
・基地は東海をBマス、送り間違えに注意
・2部隊は防空でギミックを並行
7 Mマスで航空優勢(1回)
・必要制空値:約420程度(基地均衡×2込み)
・通常艦隊:日向 熊野 鈴谷 駆逐艦3
・日向は主砲2艦戦3 鈴谷熊野は主砲1水戦3増設副砲1
・駆逐艦は夜戦連撃と先制対潜
・基地は東海をF、戦闘機をM
・1部隊は被害減らすために防空
8 基地への空襲を航空優勢(2回)
・Qマス、Sマスで空襲が来ていればすでに完了
・こない場合は潜水艦単艦で空襲を待つ

(ギミック解除は一度終えると再現不可能なため、誤りがある場合がございます。その際はコメントで情報提供をお願いします。)

ギミック解除で起きる変化

ギミック解除前
19秋E6ギミック前
ギミック解除後
19秋E6ギミック後
  • 若干ながら見た目が変更され、装甲が剥がれている?
  • 装甲破砕ギミックが適応され、攻撃力の計算でキャップ後補正に約1.15倍が追加(出典)
  • これにより、装甲355を持つラスダン形態への一押しが可能になる
E6 激闘!第三次ソロモン海戦 攻略記事
第1ゲージの攻略 Xマス出現ギミック
第2ゲージの攻略 装甲破砕ギミック

Vマスギミック用の編成

第1艦隊

19秋E6V-1

(※クリックで拡大可能)

第1艦隊編成のポイント
高速統一し、戦艦2、正規空母2、軽空母1+制空補助
装甲空母なら爆戦2にしたい(F4U-1D等)
劣勢調整込みで制空750ほど必要
連合vs連合なので制空は第2艦隊込で良い

第2艦隊

19秋E6V-2

(※クリックで拡大可能)

第2艦隊編成のポイント
空母棲姫改を落とすフィニッシャーが必須
敵の第2艦隊をある程度強く見たい
先制雷撃や航巡/重巡が選択肢
第1艦隊の戦艦を1隻入れ替えても良いが、夜戦が弱い

基地航空隊

19秋E6V基地

基地航空隊の編成ポイント
第1航空隊は東海をFマス
第2航空隊は制空値210ほどで劣勢
第3航空隊は制空値190ほどで劣勢

敵編成/備考

ルートで通る部分だけ掲載しています。

マス 編成 備考
F 19秋E6F 東海+1スロ対潜で対策
J 19秋E6J 空襲マス
制空値は約420ほど
強編成には優勢取れないのでスルーでOK
対空CIがあると良い
L 19秋E6L 制空値は約180ほど
Vマス用編成なら優勢
第2艦隊を厚めにしたい
V 19秋E6V 注意:弱編成
強編成の場合空母ヲ級改Flagshipが1隻追加、制空が更に上がる
回数こなしてS勝利狙うしか無い

Qマスギミック用の編成

第1艦隊

19秋E6Q-1

(※クリックで拡大可能)

第1艦隊編成のポイント
Vマス編成の軽空母を正規空母に入れ替え
制空値は約500ほど稼いでおけば良い
特筆して難しいところはない

第2艦隊

19秋E6Q-2

(※クリックで拡大可能)

第2艦隊編成のポイント
V編成マス編成より対潜を厚くしていい
装備の載せ替えが面倒なら魚雷はそのまま
Lマス意識するら主砲電探シナジーにする

基地航空隊

E6破砕防空

東海はFマスに送る。QマスとSマスの処理をしている間に航空優勢を2回とれれば防空ギミックも同時に解除出来る。

敵編成/備考

ルートで通る部分だけ掲載しています。

マス 編成 備考
F 19秋E6F 東海+1スロ対潜で対策
H 19秋E6H 空襲マス
制空値500ほどで優勢
J 19秋E6J 空襲マス
制空値は約420ほど
強編成には優勢取れないのでスルーでOK
対空CIがあると良い
L 19秋E6L 制空優勢は確実に取れる
雷巡や第2重巡、支援艦隊で突破
Q 19秋E6Q 制空値450ほどで優勢

Sマスギミック用の編成

第1艦隊

19秋E6S-1

(※クリックで拡大可能)

第1艦隊編成のポイント
ゲージ削りで使った編成をそのまま使って良い
電探3隻+秋津洲の編成を忘れずに
秋津洲のダメコンは保険

第2艦隊

19秋E6S-2

(※クリックで拡大可能)

第2艦隊編成のポイント
夜戦安定のため連撃重視
Sマス自体は支援+ネルソンタッチでほぼ終わる
潜水マス対策だけはしっかりと行おう

基地航空隊

Qマスギミックをそのまま。2部隊防空で防空ギミックも並行する。東海はBマスに送る点にだけ気をつけよう。

Mマスギミック用の編成

通常艦隊

19秋E6M通常

(※クリックで拡大可能)

艦隊の編成ポイント
基地均衡1部隊集中想定で、制空値は420程度
Mマスに向かうには低速が必須 日向で条件達成
航巡は増設副砲で連撃+水戦3
増設はなるべく使ってほしいが、どうしてもないなら単発攻撃に
道中夜戦があるので連撃装備+1スロ対潜が理想

基地航空隊

19秋E6M基地

(※クリックで拡大可能)

基地航空隊の編成ポイント
第1航空隊は対潜用の東海部隊
基地制空値約230ほどで均衡、半径5
試製烈風 後期型」×4で均衡削りが可能。なければ開発
均衡削りが出来るなら第2航空隊は防空に入れ替え

東海はFマス、防空に使ってた半径3〜4の部隊はMマスに送る。彩雲を使うことで半径2の延長できるので、彩雲を使ってMマスに飛ばすことが可能だ。

基地防空用の編成

基地航空隊

19秋E6基地防空

(※クリックで拡大可能)

制空過剰ではあるので、フロー通りに言うなら所持しているロケット機次第で削れる。ロケット機0機の場合は現状考察が無理だが、1機以上なら以下の制空値を目安にすると良い。

所持しているロケット機に応じた制空値
0機 理論上無理
烈風改(三五二空/熟練)×8
雷電×4
で計算上?無理です。
1機 制空値1000程度
2機 制空値710程度
3機 制空値650程度
大淀改 アイコン
ライターY
制空値的には足りてますが、基地空襲の被害をより抑えたいなら彩雲よりはきちんと対爆を持つ戦闘機を配置してください。少々の資材消費を気にしないなら彩雲のままでもOK。ただし、彩雲は4スロット目に置くのが通説のようです。

2019秋イベトップ
2019秋イベ 進撃!第二次作戦「南方作戦」攻略TOP
E1 八駆見参!バリ島沖海戦 攻略記事
1ゲージ目の攻略 2ゲージ目の攻略
E2 強襲!第二次ジャワ沖海戦 攻略記事
空襲短縮ギミック ボスゲージの攻略
E3 激突!スラバヤ沖海戦 攻略記事
1ゲージ目の攻略 2ゲージ目の攻略
E3M Fletcher掘り(輸送) E3O De Ruyter掘り
E4 バタビア沖海戦 攻略記事
輸送ゲージの攻略 第2ゲージの攻略
装甲破砕ギミック
E5 ダバオ沖哨戒線 攻略記事
第1ゲージの攻略 第2ゲージの攻略
平戸掘りの編成例
E6 激闘!第三次ソロモン海戦 攻略記事
第1ゲージの攻略 Xマス出現ギミック
第2ゲージの攻略 装甲破砕ギミック
イベントに使える記事一覧
海域別の札割り振り一覧 E3 対潜3戦レベリング
ドロップシミュレーター
Fletcher掘りシミュ De Ruyter掘りシミュ
Houston掘りシミュ 平戸掘りシミュ
秋霜/初月掘りシミュ
その他の記事
秋イベ後段作戦 RTA集計 大公開!きぃのんRTA編成
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました