艦これ
7-1 駆逐艦・軽巡洋艦レベリングの解説
15.名無しさん
由良育成で周回してみたけど2戦目で体感7割くらい大破艦が出るからレベリング効率は悪いわ。 矢矧とか入れられる駆逐艦はまだしも軽巡のレベリングには全く向いてないと思う。 育成がある程度完了した艦の更なるレベリング向けだから騙されちゃいけない。
14.名無しさん
イベント中の警戒陣の恩恵がすごく大きい海域。増設ダメコン出来ない微課金勢にとっては神様
13.名無しさん
記事への指摘でもレベリング効率の話でもないのですが、 初めての戦果稼ぎ挑戦のさいにここ(7-1)を利用した所感ですが、ボスまで行くことを前提とする場合は「レベリングと戦果の両立」「レベリングついでに戦果」というよりも「戦果稼ぎしてたらいつの間にか先制対潜艦のレベルが上がってる」って感覚でした。 先制雷撃・開幕爆撃・先制対潜ができる軽巡級三隻+レベリング艦の4人で行く場合はボス前それがあるので「レベリングついでに戦果」感覚で間違いないかなって。 (だからなんだって話ですが、考えようを変えるだけでもモチベには影響があると思いましたので)
12.名無しさん
Gマス大破言われてる方へのアドバイスですが、ここは増設空いてる先制対潜艦のみで編成してダメコン進軍することで効率のいいレベリングと戦果稼ぎが両立できる海域です。(先制対潜艦5ならまずダメコンは使いません、ただしダメコンなしでの進軍は絶対ダメ)これらが満たせなくてもレベリング自体は可能ですが、ボスの経験値が高いので効率は大幅に落ちます。 この海域のレベリングは先制対潜駆逐のレベルの底上げ(1スロ対潜を目指す)が目的ですので、戦果に興味がない場合や、特定の駆逐艦1隻だけを育てたい場合は7-2-1ボスのほうが経験値効率はいいです。 また、先制対潜ができなかったり、増設ダメコンができない場合も7-2-1ボスや5-3P(大破するならどうせ7-1も大破する)のほうがいいです。
11.名無しさん
>>10 4隻編成は体感だと私もそのぐらいですね 4隻編成で効率落としても良いなら ゴトや水母も採用できますね 重巡も採用できるので 戦果と重巡のレベリングを兼ねることもできますね(今月それをやりました) 個人的に1番安定するのが ゴト …続きを読む
10.名無しさん
駆逐と軽巡をレベリングしたいけど、Gマスで撤退することが多くて悩む提督さんへ。 駆逐1、雷巡2、軽巡1でGマス安定してA勝利以上、ボス前羅針盤も体感約80%の確率でボスに行けます。(雷巡3は私が木曾を改二にしていない為未検証。) できれば先制対潜艦が2隻は欲しいところ。1隻でもある程度は安定します。 軽巡は甲標的を積める艦がオススメ。雷巡は必ず甲標的積んでください。 99Lvの大井北上は、三式ソナーx2でも対潜値が1足りないですが、19秋E-2を丙以上で攻略した提督さんは少なくとも1つは11ソナー以上のものを持っているはずなので活用してください。 駆逐旗艦だと旗艦MVP獲得不可能なので経験値効率は若干劣りますが、Gマスの被害によるバケツ消費量が減るのでよかったら参考にしてみてください。
9.名無しさん
ここでレベリングするくらいなら7-2行くわ
8.名無しさん
駆逐のレベリングをするにはそこそこ良い Gマスが鬼門ですがそれさえ突破してしまえばあとはゴリ押しで大破にさえ気負つけていけば問題ないです。 3-2-Cレベリングと比べて個人的に楽です
7.名無しさん
Ḡが安定しなさすぎてとてもじゃないがレベリングを名乗れる場所ではない
6.名無しさん
>>5 雷巡だとそれますね 雷巡使う場合は4隻で行く必要があります まぁ、こちらも一定の確率で逸れるんですが…… 雷巡を使って戦果&レベリングとなると4-4が無難ですかね
5.名無しさん
雷巡って軽巡判定にならないんですか? 大井っちのレベリングをしようと思ったらそれてしまいました。
2.神ゲー攻略班
>>1 ご指摘ありがとうございます。 該当箇所の方を修正させていただきました。反映まで、少しお時間を頂く場合もございます。 これからも神ゲー攻略をよろしくお願いいたします。
1.名無しさん
阿武隈が駆逐艦表記になってますよ
コメントを投稿する
艦これ
7-1 駆逐艦・軽巡洋艦レベリングの解説
15.名無しさん
2年前通報由良育成で周回してみたけど2戦目で体感7割くらい大破艦が出るからレベリング効率は悪いわ。 矢矧とか入れられる駆逐艦はまだしも軽巡のレベリングには全く向いてないと思う。 育成がある程度完了した艦の更なるレベリング向けだから騙されちゃいけない。
14.名無しさん
3年前通報イベント中の警戒陣の恩恵がすごく大きい海域。増設ダメコン出来ない微課金勢にとっては神様
13.名無しさん
4年前通報記事への指摘でもレベリング効率の話でもないのですが、 初めての戦果稼ぎ挑戦のさいにここ(7-1)を利用した所感ですが、ボスまで行くことを前提とする場合は「レベリングと戦果の両立」「レベリングついでに戦果」というよりも「戦果稼ぎしてたらいつの間にか先制対潜艦のレベルが上がってる」って感覚でした。 先制雷撃・開幕爆撃・先制対潜ができる軽巡級三隻+レベリング艦の4人で行く場合はボス前それがあるので「レベリングついでに戦果」感覚で間違いないかなって。 (だからなんだって話ですが、考えようを変えるだけでもモチベには影響があると思いましたので)
12.名無しさん
5年前通報Gマス大破言われてる方へのアドバイスですが、ここは増設空いてる先制対潜艦のみで編成してダメコン進軍することで効率のいいレベリングと戦果稼ぎが両立できる海域です。(先制対潜艦5ならまずダメコンは使いません、ただしダメコンなしでの進軍は絶対ダメ)これらが満たせなくてもレベリング自体は可能ですが、ボスの経験値が高いので効率は大幅に落ちます。 この海域のレベリングは先制対潜駆逐のレベルの底上げ(1スロ対潜を目指す)が目的ですので、戦果に興味がない場合や、特定の駆逐艦1隻だけを育てたい場合は7-2-1ボスのほうが経験値効率はいいです。 また、先制対潜ができなかったり、増設ダメコンができない場合も7-2-1ボスや5-3P(大破するならどうせ7-1も大破する)のほうがいいです。
11.名無しさん
5年前通報>>10 4隻編成は体感だと私もそのぐらいですね 4隻編成で効率落としても良いなら ゴトや水母も採用できますね 重巡も採用できるので 戦果と重巡のレベリングを兼ねることもできますね(今月それをやりました) 個人的に1番安定するのが ゴト …続きを読む
10.名無しさん
5年前通報駆逐と軽巡をレベリングしたいけど、Gマスで撤退することが多くて悩む提督さんへ。 駆逐1、雷巡2、軽巡1でGマス安定してA勝利以上、ボス前羅針盤も体感約80%の確率でボスに行けます。(雷巡3は私が木曾を改二にしていない為未検証。) できれば先制対潜艦が2隻は欲しいところ。1隻でもある程度は安定します。 軽巡は甲標的を積める艦がオススメ。雷巡は必ず甲標的積んでください。 99Lvの大井北上は、三式ソナーx2でも対潜値が1足りないですが、19秋E-2を丙以上で攻略した提督さんは少なくとも1つは11ソナー以上のものを持っているはずなので活用してください。 駆逐旗艦だと旗艦MVP獲得不可能なので経験値効率は若干劣りますが、Gマスの被害によるバケツ消費量が減るのでよかったら参考にしてみてください。
9.名無しさん
5年前通報ここでレベリングするくらいなら7-2行くわ
8.名無しさん
5年前通報駆逐のレベリングをするにはそこそこ良い Gマスが鬼門ですがそれさえ突破してしまえばあとはゴリ押しで大破にさえ気負つけていけば問題ないです。 3-2-Cレベリングと比べて個人的に楽です
7.名無しさん
6年前通報Ḡが安定しなさすぎてとてもじゃないがレベリングを名乗れる場所ではない
6.名無しさん
6年前通報>>5 雷巡だとそれますね 雷巡使う場合は4隻で行く必要があります まぁ、こちらも一定の確率で逸れるんですが…… 雷巡を使って戦果&レベリングとなると4-4が無難ですかね
5.名無しさん
6年前通報雷巡って軽巡判定にならないんですか? 大井っちのレベリングをしようと思ったらそれてしまいました。
2.神ゲー攻略班
6年前通報>>1 ご指摘ありがとうございます。 該当箇所の方を修正させていただきました。反映まで、少しお時間を頂く場合もございます。 これからも神ゲー攻略をよろしくお願いいたします。
1.名無しさん
6年前通報阿武隈が駆逐艦表記になってますよ
艦これ
7-1 駆逐艦・軽巡洋艦レベリングの解説