【パズドラ】ホッポの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「ホッポ(No.6886)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ホッポ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 8.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
変身前 |
変身後 |
ホッポの評価
変身前後の性能早見表
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
(変身前)
自身を強化する変身スキル
変身前のホッポは、自身の性能を大幅に強化する変身スキルを持つ。また、スキル使用で変身と同時に3ターンの間敵の防御力を0にできるため、高防御対策が可能。
スキブ4個で変身しやすい
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
変身前のホッポは覚醒に「スキルブースト」を4個持っている。自身が最短18ターンの変身スキルを持つが、1体で4ターン分の短縮を行えるため、変身スキルを早期的に使用可能。
(変身後)
20倍を発揮できるダブル軽減リーダー
ホッポは水の2コンボで軽減と20倍の火力を発揮できる。また、4色以上同時攻撃で追加の軽減を発揮できるため、被ダメージを大幅に軽減しつつ最低2コンボで20倍の火力を発揮できる。
固定500万ダメージで根性を対策できる
ホッポは4色以上同時攻撃で固定500万ダメージを発揮できる。リーダースキルで根性や高防御を対策できる点が優秀だ。
4種類のキラーで火力を発揮
ホッポは覚醒スキルに4種類のキラーを持つ。対象の敵が多く複数タイプの敵にはより高火力を発揮できるため、キラー要員として活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バランスキラー |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
攻撃キラー |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
体力キラー |
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ダメージ無効を対策できる
ホッポは覚醒にダメージ無効貫通を2個持つ。正方形消しで火力を発揮しつつダメージ無効を対策できるため、無効貫通要員としても優秀。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
扱いやすいロック解除+列生成スキル
スキル |
---|
【グレイシャルフラッシュ】ドロップのロック状態を解除。最下段横1列を水ドロップに変化。 |
ホッポは5ターンで使用できるロック解除+列生成スキルを持つ。水ドロップを6個確実に確保できるため、水の2コンボが必要な自身のリーダースキルと相性が良い。
ホッポの使い道
サブとしての運用がおすすめ
ホッポは固定500万ダメージを持つが、リーダーとしての優先度は高くない。そのため、サブとしての運用がおすすめだ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ツクヨミ |
ノルザ |
ミアーダ |
ホッポにおすすめのアシストスキル
バインド耐性を付与できる装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
カリン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを水、木、闇に変化。(9→9) |
闇リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→25) |
勇次郎装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、火と闇ドロップに変化。最下段横1列を回復ドロップに変化。 全ドロップを強化。(13→13) |
ホッポにはバインド耐性を付与できる装備がおすすめ。バインド耐性を持たず超覚醒もないため、アシスト装備で弱点を補うと安定感が向上する。
同時にスキルブーストを増やしたい場合は「カリン装備」や「闇リーチェ装備」が良い。キラーの火力を重視する場合は「勇次郎装備」がおすすめ。
アシスト武器一覧 |
ホッポにおすすめの潜在覚醒
キラーや遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
体力キラー |
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ホッポにはキラーや遅延耐性がおすすめ。変身スキルで性能を強化するため、変身スキルを確実に使えるように遅延攻撃を対策しておこう。
また、覚醒スキルと同様の潜在キラーを付けて火力特化させる運用も非常に強力。
ホッポの性能とステータス
正式名称 | 凍剣の氷精王・ホッポ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 37 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6107 | 4138 | 185 | |
+297 | 7097 | 4633 | 482 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
氷冠の冷厳水の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、固定500万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
グレイシャルフラッシュドロップのロック状態を解除。最下段横1列を水ドロップに変化。 | 5 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「氷精王・ホッポ」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「ホッポ降臨」シリーズモンスター一覧